306

ココ the Ⅲrd

by
MrGB
文士
文士
MrGB
どうも、MrGBです
ようやくダメージが抜けて来たぞ…



祝、コ↑コ↓ショップ3号店、開店!(大遅刻)
ココショップイベントのおさらいは【コ↑コ↓】(ダイマ)

特別仕様だった前回と違い今回はきちんと当たり外れあるので注意しましょう
初日の当たり1/12は酷くねぇか…?

では今回の追加武将を見ていきましょう
計略データはいつものようにMETRO神様の転載です、毎度お世話になってます


キングダムコラボから長い時を経てようやく本実装となった騰将軍
2コス騎兵7/8のバランススペック、更に後述の計略と相性抜群な特技大兵を持つ
計略は自身の武力が+5され、乱戦中にも攻城ゲージが増えるようになり(いわゆる攻城術)更に攻城(アクション攻城は不可)する度に効果時間が延長されるというもの
効果時間は20.4cで攻城1回毎に7.5c延長、基礎時間も長ければ追加時間も中々に長い
この乱戦中にも攻城ゲージが止まらない効果で武力12の騎馬が城を殴ってくるのは中々の脅威になるはず
何より上級者同士の戦いは馬壁一撃差で決まる事もしょっちゅうなので需要は高そう


新三国志大戦の時よりも病んでらっしゃるT夫人
1コス3/2槍兵が昴揚を持っているという優秀なスペック
計略は英傑大戦初となる拠点強化系計略
自身に武力ダメージ軽減(30%)を付与し、拠点の弓攻撃対象が2部隊になり更に拠点接触状態でも弓攻撃が出続けるようになります
効果時間は10.8cですが、丁夫人が撤退したり雲散されたりして武力ダメージ軽減効果がなくなると拠点の強化も終了します
ダメージ軽減こそ有るものの武力上昇とかはないので溶ける時はあっさり溶けるので注意
性質上、必ず拠点計略を入れる必要があるのでデッキ構成が中々悩みどころ
山頂衛玄に加えてマウントする、反逆の砦と組ませて速攻、蛇神の牙城や金鳥の御旗みたいな武力下げ拠点と組ませる等々面白い組み合わせは多い
生放送コメントでも有ったが不死身の城塞との組み合わせも面白そうだ
ちなみに実装済の曹操に拠点設置計略持ちはいません


隻腕の剣士ってカッコいいよね!!!
2コス剣豪8/3疾とどっかの流浪人みたいなハイスペック
計略は自身の武力が上がり(+5)、陣形範囲内の敵部隊の移動速度を下げ(0.7倍)、斬撃ヒット毎に減少するカウンターが出現しカウントが0になる度に範囲内の敵部隊全員に追加で武力ダメージを与えます
効果時間は10c
カウンターは3からスタートし、斬撃が1部隊にヒットする度にカウントが1減少する仕様
武力差ダメージと書いてあるものの係数が低く敵が低武力でも4割程しか減らない代わりに固定値が30%あるので上手く使えば超絶号令も1人で壊滅させれる…かも知れない
武闘派ハイスペックなのでデッキを選ばないのは利点、ライバルは多いが輝けるか


お前のような文官がいるか
って言いたい所さんなんだが元文官の猛将って結構いるんだよな…楽進とか呂布とか
スペック的には知力-5の代わりに昴揚を手に入れた毘沙門と言うべきか3.5コストになった花の慶次と言うべきか悩み所さん
計略は範囲内の敵部隊に武力ダメージを与えた後範囲内の玄の味方の武力を上げる(+6)武力ダメ付き号令
効果時間は9.2c
シンプルに強い号令に見えるが問題は自身の前に突き出している号令範囲
前に出たい自身のスペックと号令範囲が根本的に噛み合っていないせいでどうにも使いづらい印象を受ける
個人的には使うなら他に決め手になる計略を仕込んでおきたい所さん


恐らく、と言うか間違いなく西行法師って言った方が通じる人
1.5コス騎兵5/7技巧とスペックはまあ普通
計略は赤染衛門以来1年半ぶりの新たな詠歌計略
詠歌計略なのに、なんだ男か
自身強化は武力上昇(+3)と移動速度上昇(+20%)に知力ダメージ追加
更に計略使用毎に戦場にいる敵部隊全部に毒(1.6c、総ダメージ10%)を付与します
効果時間は40c
そもそもそこそこの速さの武力8火焔騎馬が40cも戦場に居続けるってだけでもクッソウザイのに計略使用毎に武力知力関係なしの毒付与はかなり強く見える
私の頭ではデッキが思い付かないが入るデッキがあれば一気に増えそう


アッハイ辛憲英=サンはお姉ちゃんです
琥軍では割とレアな2コス伏兵
計略は琥煌版車輪号令
武力上昇値は剣3消費でも+6止まりとマイルドだが追加効果の車輪ダメupがかなり大きいようで複数部隊で重なるとすごい勢いで削れます
ただ槍を増やすということは当然デッキが歪になりやすいということで…そこは君主の腕の見せ所さんか

ということで第三回ココショップの景品紹介でした
もたもたやってたら一週間近く経ってた
大型バージョンアップが迫っていますが皆様無理せず自分のペースで頑張っていきましょう
それでは、今回はこれにて

何卒、何卒象兵の実装を…!
作成日時:2025/07/02 01:35
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア