
1000枚目のカードはどれかって?
この中で一番つええ奴だよ😡
__
1日に6枚も集まらない🤗
特別進軍で4枚印刷したら?みたいなツラして、実際やったら商店のカードが印刷できないキッカちゃんとココちゃんは山に封印しました。
____
R騰 城攻めの妙技 士気 4 効果時間49秒(20.4c)知力依存1秒(0.42c)
武力+5
攻城術0.4倍
攻城するたびに効果時間増加18秒(7.5c)
攻城術効果は三鱗の采配の2倍、榊原と同じ。
知力8 4.6秒(1.91c)→11.5秒(4.83c)
アクション攻城では時間増加効果は無い。
__
R丁夫人 涙雨の祈り 士気 2 効果時間26秒(10.8c)知力依存1秒(0.42c)
自身武力ダメージ軽減30%
効果中拠点が乱戦中でも射撃可能、2部隊射撃
防護戦法。
拠点の射撃対象は一番近い部隊のよう。
拠点に乱戦しても射撃が途切れないため、
計略中に射撃対象を取った場合は射撃範囲外に出ない限り同じ対象を撃ち続ける。
__
SR伊庭八郎 隻腕の麒麟児 士気 6 効果時間24秒(10c)知力依存1秒(0.42c)
自身武力+5 カウンター設置3
陣形内の敵速度0.7倍
斬撃1ヒット毎にカウンター-1
カウンター0で範囲内敵に武力ダメージ
係数1 固定値30
伊庭八郎が主人公の
MUJIN-無尽-、面白いから読んでね!
高スペック。
3体斬れれば一気に追加ダメが出るため変則型の斬撃ダメ上昇とも言えるかもしれない。
係数はほぼ誤差で固定3割でいいんじゃないかくらい。
係数1 固定値30
武力 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
13 |
43 |
36.5 |
34.3 |
33.3 |
32.6 |
32.2 |
31.9 |
31.6 |
31.4 |
31.3 |
31.2 |
31.1 |
31 |
30.9 |
30.9 |
30.8 |
表記的に榎本と違い徐庶タイプなので伏兵にも当たって出現させるタイプ。
榎本:ダメージは入り伏兵は出ない
徐庶・伊庭:ダメージは入り伏兵は出る

武力ダメージを伏兵に当てて出現させた際に相手が斬撃範囲内にいる場合はそのまま斬撃も当たる。
これは斬撃のダメージ判定が2F以上有り、出現→斬撃判定が残ってるでそのまま当たるよう。
現象としては短計縮地斬撃と似たような理屈だろう。
実際のゲーム中、伏兵部隊以外は斬撃ダメと同時に追加ダメが入るが
伏兵部隊は斬撃ダメが入るのが1F遅れている。
このため通常だとカウンター以上の数の部隊を斬って、カウンターがマイナスになってもまた3から開始するが、
これは同時の斬撃では無いためカウンターの減少が起き、
画像のように追加ダメが発生してもカウンターが2となっている。
(永遠に使うことが無いであろう知識)
直径5.6部隊分

__
SR龐煖 道法自然 士気 8 効果時間22秒(9.2c)知力依存0.5秒(0.21c)
武力+6
玄限定
範囲内敵ダメージ
係数20 固定値15
武力 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
11 |
235 |
125 |
88.3 |
70 |
59 |
51.7 |
46.4 |
42.5 |
39.4 |
37 |
35 |
33.3 |
31.9 |
20 |
415 |
215 |
148.3 |
115 |
95 |
81.7 |
72.1 |
65 |
59.4 |
55 |
51.4 |
48.3 |
45.8 |
単純に範囲広いよねって思うけど
3.5槍って前の方にいそうだから号令として敵と味方巻き込む位置取りも難しそう。
__
R佐藤義清 月前の詠歌 士気 5 効果時間96秒(40c)知力依存1秒(0.42c)
武力+3 速度+20%
知力ダメージ倍率0.3倍
計略中に紫の武将が計略使用時、
戦場全体の部隊対象に1秒毎に2.5%ダメージ 4秒(1.6c)総ダメージ10%
毒は短いが累積するため、計略を連打するとその分ダメは増える。
例えば士気2を3連打すれば 10%×3 でダメ30%のように。
知力ダメージ倍率は0.3倍以外は存在しないんだよね😊
龐涓もな!
理屈上、通常時の突ダメはざっくり+5~8くらいになる。
軍扇モードの相手にはもっと効かない。
__
R辛憲英 琥煌の車輪号令 士気 7 効果時間23秒(9.6c)知力依存0.5秒(0.21c)
琥煌0 武力+3 車輪サイズ:21px:半径0.65部隊分
琥煌1 武力+4 車輪サイズ:28px:半径0.9部隊分
琥煌2 武力+5 車輪サイズ:36px:半径1.1部隊分
琥煌3 武力+6 車輪サイズ:44px:半径1.4部隊分
車輪ダメージ+1
琥限定
多分お姉ちゃんじゃなさそう。
車輪サイズは 乙女 → 一般車輪 → 獅子の王道2掛け → 獅子の王道1掛け くらい大きくなる。
獅子の王道1掛けサイズで、一人が最低でも強制固定2%ダメージなので
槍単でも城門まで運ぶ術があれば防衛部隊も消滅させられそう。
やっぱり使い方は重コスト槍に知力ダメ宝石付けて城門ブチ込んで回す方が良いかも。
知力奇数なのに0.5秒が無い。
__
R 武田信武 梓弓の陣
自身速度+30%
自身より前方にいる陣形内の味方1部隊に付き更に速度+10%
SR 北条氏直 三鱗の采配
覇道敵陣時に使用:攻城術0.2倍
覇道味方陣時に使用:攻城ゲージ低下-0.27秒
知力8 4.6秒(1.91c)→23.18秒(9.65c)
ゲージ低下はPL李朴と同じ。
てつはう炮烙
範囲は同じ。

__
はやく八月になれば自由になるのに…
ちょこちょこ見てるけど新カード追加前には宿題となっている武将を全て見ておきたい
いつも情報ありがとうございます!
蒼が一番手と考えるなら1000枚目は騰ですかね?
毒派10%かぁ。連打されると地味にキツそう。
剣前器を選び難くなるわ。
>はるすずさん
スタンプだったら手に入る順だよね?って通せるんですが、ココショップとなると難しい…やはりバトルロイヤルしか…
佐藤義清は使い方難しそうですけど時間も長く結構破格な性能ですね。
一応詠歌は対象外で防げますけど、都合よく入れてるかどうか怪しい。
龐煖の範囲は見る分には広く見えますが、実際に試合中敵味方入れようとすると狭いです。
酷い目に遭った(おい!)
これも新バージョンの醍醐味ですな。
多分お姉ちゃんじゃなさそうは草
>楊狐さん
3.5槍ともなると流石に前の方にいますしね…
自身強化は確定なので他は数部隊で我慢するとか使い方決めないと難しそうです。
>さいとうさん
お姉ちゃんアピが強すぎる
伊庭八郎で見えてる4部隊以上斬っても3にリセットなんですか!?
1回で6部隊切って+2連ダメージってことはないのですね
伏兵3部隊を同時に斬る必要があるのですね
>文波さん
幾松で広げて5部隊斬撃!とかしても、次のカウンターは3から開始ですね。
伏兵3部隊も入る距離で3体斬撃すれば追加ダメ2回発動のはず…
後は理屈的には斬撃で3部隊斬った瞬間に許チョで縮地させて、
許チョ側にまだ斬ってない別の3部隊用意してそれを斬って追加ダメみたいなこともできるかも?(実用度0)