848

186人目の絆武将は雷神の娘?の話とガーター騎士の城門攻城台詞や落城台詞の検証の話

by
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
短期間に絆武将を3枚作って出費が半端ない超♂兄貴です
流石にペースを落とさないとキツい!

タイトルそのまんまですが、今回絆武将にしたのは立花誾千代です




立花道雪の一人娘。道雪は誾千代に家督を継がせるため、主家である大友家に許しを得て、立花家の当主とした。
父譲りの武勇に長けた姫であり、後に夫となった宗茂は、城を留守にする場合は守りを誾千代に任せていたほどであった。
「我こそは雷神の娘。立花家当主・誾千代だ」

※戦国大戦の誾千代のカード裏説明文です
英傑大戦の方は関ヶ原の戦いにも触れてたりするので多少変わってますね

そんな立花誾千代の気になる計略台詞は

通常武将
「今この身に宿りし雷神が貴様らを討つ!」
絆武将台詞
「雷神よ、今こそ我が力となれ!」

どちらも台詞も同じような内容なのですが、絆武将台詞は戦国大戦の誾千代の計略台詞そのままなので、戦国大戦からのファンは感慨深いかも
イラストレーターさんも声優さんも当時と変わってないので尚更グッとくるものがありますね
計略時の演出は違う部分もありますが結構寄せて作られてます

<戦国大戦と英傑大戦の誾千代計略演出を比較してみる>









戦国大戦から誾千代が好きだった方は絆武将を目指してみるのもいいかもしれません

<検証中にうっかり立花宗茂を入れて特殊台詞になってしまったので一応載せます>

「ついて来い宗茂、我ら立花が戦場を征するぞ!」


<ガーター騎士の城門攻城台詞や落城台詞の検証>

誾千代の検証のあとにガーター騎士とエドワード3世の二重城門みたいなの出来ないのとかの話から、ガーター騎士の攻城台詞や落城台詞を検証することに!その結果は…


城門攻城台詞
「城を落とせ〜!」


落城台詞
「我らの勝ちだ!」


そういえば三国志大戦で武将じゃなくて一般兵が開幕出てくるのも昔試したなぁ



<今日の旗>

立花誾千代の旗


誾千代とかガーター騎士の話でした
作成日時:2025/07/31 07:23
コメント( 2 )
yuzakaki26
yuzakaki26
6時間前

追加当日忙しさで頑張れないと聞いてたのでそこからの絆作成早すぎで驚いてますw
誾千代は戦国大戦時代に頑張って使ってたのでこの台詞は本当に好きです🥰🥰

超♂兄貴(2代目)
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
3時間前

火曜に有休取って朝からカッタの湯に行くという力技を使ったりしてます
ゴリは引いたけど流石にER2枚は引けてません

コメントするにはログインが必要です
シェア