4/28に英傑大戦を始めて間もなく1ヶ月が経ちます。
現在、二十万石まで行きました。
しかし、二十万石になってから全く勝てなくなりました...
基礎的な感じがまだまだ全然って感じですね...
(特に序盤の白兵戦、守城時のローテとか...)
先輩方に直接指導頂きたいレベル...
さて、デッキ構想です。
毎度の事ながら何卒m(*_ _)m

介子推孫市で両端走らせてベアトリス飛ぶ。
孫市じゃなくて、文鴦でよくね?と思った方もいるかもしれませんが孫市の方が攻めも守りも出来そうかなという考えからです。
先輩方で似たようなデッキ使ってる方やこのデッキ試しても良いよという方は使ってみた感想等御座いましたら是非情報お願いいたします。
ベアトリスのデッキならベアトリス、介子推、島津義弘、1コスト騎馬という編成をたまに見かけます。
このゲームは図や文だけで教えるには限界があるので直接教えてもらえる人がいた方が良いんですよね~。
関東の方ならプレイ人口も多いとは思うので、だれか見つかると良いですね。
.
デッキは自分がこういう感じで使うんだったら、孫市&千葉さな子OUT→龍馬&闔閭IN かもです。
・龍馬なら孫市と同じ士気で、守ってからそのままカウンターまで行けるくらいには武力も高くて時間が長いのでお勧めです。
・闔閭は、介子推とベア子にかけておけば、ベアトリスとのコンボで、武力25の乱戦速度アップの介子推と、武力11知力15の知力戦闘のベア子で、火力マシマシコンボになりそうです。
.
あくまで一例であって自分じゃ使ってないので、こういう考えもあるよ~くらいで思っていれば大丈夫です。
動画とか上げてみるとみんなコメントしやすいかもですね〜
最大士気も結構重要で、今のところベアトリスと同時に打てる計略がさな子しかいないのでこだわりが無ければ単色の方が良いかと思います!
ホームのゲーセンを見た感じ他にもプレイヤーさんは沢山いそうなので、お友達作ってアドバイスもらうと良いかもしれませんね。
自分でもそうなのですが、若い方なら吸収量スゴイのでちょっと前まで全然格下だと思ってた人が自分よりランクが上に行ってしまうなんて事も経験しました(泣)。
まずは自身の対戦を流派ボタンで保存してターミナルで見直すのが1番良いと思いますよ。
べし 様
そうなんですよね...
ありがとうございます!
ゆっけ 様
ありがとうございます!
参考にします!
信乃崎 様
1コス騎馬(アルミン?)のやつであれば私も見ました!
古の幻獣 様
是非試してみます!