「ラブ……? ノンノン。“ラヴ”」

皆さんご存知の通り?佐々木愛次郎の台詞です
別名ラヴ次郎とも呼ばれる佐々木愛次郎ですが、もう1人ラヴ関係の武将がいますね
そうチュウニズムコラボの不来方とあです
とあと一緒にいる謎の存在が■◆■◆で「ラヴ」と呼んでいます

そんな2人にもしかして特殊台詞あるのか?と思ってwiki見たら…あるのかよ!
という事で動画を撮ってみました


不来方とあの味方に佐々木愛次郎がいる場合の特殊台詞
「ラヴ、どうしたの?あの変な服の人が気になるの?」

もちろん会話イベントもあります







ほぼネタ系の展開になってます
まあ愛次郎が「"ラヴ"の伝道師」とか言ってる時点でお察しですが、とあの「こんにちは、へんな服のおにいさん」もかなりひどい挨拶です

しかし、愛次郎の台詞とトアのエピソードはシンクロする部分があります
※ストーリー自体が幻想的なホラーというか、語り手ごとに見えてる事実が違う系というか、「考えるな感じろ」みたいなストーリーなので解釈違いはご勘弁を

不来方とあは全て漢字で書くと「不来方永愛(こずかたとあ)」でその姉は不来方愛惟(こずかたあい)
事故にあって両親は即死。
姉は内臓系は無事だったが身体の大部分が激しく損壊していて、永愛は肉体は無傷に等しい状態であったが臓器系に障害が発生
そのため直前に死亡と判断された姉妹への臓器移植を医師は強行
手術後から永愛はラヴが見えるようになってます

まず永愛(とあ)は永遠の愛(とわのあい)という意味ですが、愛次郎の台詞にも「二人の愛は、そう、永遠」「愛は……永遠に……」という永遠の愛を語る台詞があります

またストーリー上で永愛とラヴに興味を持つ少年や少年の親の医師が、永愛やラヴに気に入られて食べられた?取り込まれた?ような感じの曖昧な表現がありますが、これは「愛ゆえに死す…!」という愛次郎の台詞を連想させます

更にストーリーで永愛が退院して少年が■◆■◆になったもの?と再開したのは「真実は一つ、愛は無限大(インフィニティ)!」「愛は死なないのさ」という台詞通りです

そしてストーリー最後の「「さんにんで、ずっといっしょだ」という台詞は愛次郎の「ラヴ、ラヴ&ラヴ……!」という事です

つまりラヴ=愛次郎(ラヴ)
不来方とあと佐々木愛次郎入ったのデッキは「不来方とあwithラヴ&ラヴ」なラヴラヴデッキという事です

<今日の旗>

ラヴはインフィニティの旗


ラヴラヴの話でした
更新日時:2025/07/16 10:02
(作成日時:2025/07/16 05:27)
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
7月16日 10時9分

確認したら贈り物台詞1も2も上には載ってませんでした
危ない、危ない

のうた
のうた
のうた
7月16日 12時49分

冗談ですのでお気になさらず
彼にはもう250回も贈り物しているのに台詞発生は2回だけなのでそういう武将なのかな?とも思ってました
来年までくらいに発生してくれたらいーなー

超♂兄貴(2代目)
fungus_chin
fungus_chin
7月22日 13時53分

>「さんにんで、ずっといっしょだ」という台詞は愛次郎の「ラヴ、ラヴ&ラヴ……!」という事です
兄貴恐るべし…その発想はなかったですぞ…
私は変な服のお兄さんって言われたい派です(迫真

超♂兄貴(2代目)
コメントするにはログインが必要です
シェア