新フレーム良いですね。 自分も印刷してみようかな~。 . 新三国志大戦では、漢鳴の舞という計略がありまして、効果は現状の”太鼓は友達”とほぼほぼ同じでした。 難しいデッキではあったものの、ちゃんと使えるようになればメチャクチャ強かった覚えがあります。 コチラでも同様で使いこなせるようになれば強いんじゃないかと思います。 ただ、英傑大戦には舞殺し計略が多数あるので、そもそも舞自体が不遇ではあるかもしれませんね~。
なるほど三国志大戦にも同じようなカードがあったんですね〜。 個人的には舞ってからしばらくは何も起きない(士気5で剣2本増えただけ)状況で次の琥煌を打つまでに舞と城の両方を守れる自信が無いです。 逆に守りが上手い人が使うと強いのかもしれないですね。 私の予想では今バージョンであまり使われずにどこかで上方修正が入ってバケモン舞姫になるのではないかと。 2/2技巧なら舞わなくてもそこまで腐らないのでそこは強いと思います。
新フレーム良いですね。
自分も印刷してみようかな~。
.
新三国志大戦では、漢鳴の舞という計略がありまして、効果は現状の”太鼓は友達”とほぼほぼ同じでした。
難しいデッキではあったものの、ちゃんと使えるようになればメチャクチャ強かった覚えがあります。
コチラでも同様で使いこなせるようになれば強いんじゃないかと思います。
ただ、英傑大戦には舞殺し計略が多数あるので、そもそも舞自体が不遇ではあるかもしれませんね~。
なるほど三国志大戦にも同じようなカードがあったんですね〜。
個人的には舞ってからしばらくは何も起きない(士気5で剣2本増えただけ)状況で次の琥煌を打つまでに舞と城の両方を守れる自信が無いです。
逆に守りが上手い人が使うと強いのかもしれないですね。
私の予想では今バージョンであまり使われずにどこかで上方修正が入ってバケモン舞姫になるのではないかと。
2/2技巧なら舞わなくてもそこまで腐らないのでそこは強いと思います。