460

新バージョンの話をほんの少しだけ。

by
信乃崎秀壱
信乃崎秀壱

ちょっと写真下手ですが新フレーム3種試してみました。

個人的には綺麗でとても良いフレームだと思います。オススメですよ🤗

新カードで気になってるのは不来方とあさんで、声もイラストも能力もスペックも結構好きなカードです。入手できたら使ってみます。


ところでスタンプ1枚目の人なんですけど、彼女の効果結構弱くないですか?
自分も打楽器をやってるので非常に親近感の湧くキャラクターなんですが、武力プラス4はあっても良くないか?と思います。


あと舞って時点でキツイ。また舞殺し追加かよ
静御前も劉夫人もクソガキちゃうやろ💢




最後に(本題)…

自己紹介新しくしたんで
          ぜひご覧ください😊

以上です。







 
作成日時:2025/05/22 23:57
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 2 )
べし
文士
文士
べし
5月23日 8時18分

新フレーム良いですね。
自分も印刷してみようかな~。
.
新三国志大戦では、漢鳴の舞という計略がありまして、効果は現状の”太鼓は友達”とほぼほぼ同じでした。
難しいデッキではあったものの、ちゃんと使えるようになればメチャクチャ強かった覚えがあります。
コチラでも同様で使いこなせるようになれば強いんじゃないかと思います。
ただ、英傑大戦には舞殺し計略が多数あるので、そもそも舞自体が不遇ではあるかもしれませんね~。

信乃崎秀壱
信乃崎秀壱
信乃崎秀壱
20時間前

なるほど三国志大戦にも同じようなカードがあったんですね〜。
個人的には舞ってからしばらくは何も起きない(士気5で剣2本増えただけ)状況で次の琥煌を打つまでに舞と城の両方を守れる自信が無いです。
逆に守りが上手い人が使うと強いのかもしれないですね。
私の予想では今バージョンであまり使われずにどこかで上方修正が入ってバケモン舞姫になるのではないかと。
2/2技巧なら舞わなくてもそこまで腐らないのでそこは強いと思います。

べし
コメントするにはログインが必要です
シェア