・最近の全国大戦

謎のカルト的人気のあるアシカゲ・タクジ=サン。
まぁ仮にニンジャスレイヤーコラボが来ても彼が来ることはないですね、モータルですし。
そんな彼の元ネタと思われる足利尊氏さん。
今日の1dayトーナメントでも活躍していましたが、遂に全て揃ったようですね。
自分も使ってみましたが、確かに強い。傾奇Cにするために以下のデッキでやっていますが、今のところ4連勝中です。
やることは宝石尊氏に玄白をかけて押し付けながら、タイミングを見て渾身尊氏を打つだけといえばだけ。
上位の人たちは刀が基本(というか鬼丸で一気に城削る)みたいですが、守りがうまくない身としては宝石つけて乱戦で削っていく方が無難かなぁという感じでした。そもそもこのデッキじゃ鬼丸持てないし。
正直次のバージョンアップでまた効果時間戻るんじゃないかとは思いますが、傾奇調整しながらしばらく使おうかと思います。
・来週の戦祭り
官渡の戦いということで、三国志組に恩恵のあるレギュレーションになりましたね。
緋と紫ですが、特に紫では全国でほぼ見ないあのカードを使ってみようと思っています。
そう、漢中王劉備です。傾奇ポイントが16ptなので、全く使われていないわけではないのですが、見ないですね。
渾身計略を3回使わないといけないという超高いハードルを超えなきゃいけないのが本当に辛そう。
そして得られる効果が士気5で全画面+5/+5が10c。いやまぁ確かに消費士気に対して効果はすごいんですが。
普通に使うと士気4渾身×3→劉備→劉備が限界でしょうから、それで何にどうやって勝つのかというのが…
上はとりあえず全部渾身にしましたが、まぁ1枚くらいは渾身じゃない方が良いと思います。
張邈を文醜あたりにしてもいいかな?うーん…しばらく考えてみよう。