
コラボ4枚…
志々雄と十本刀の3強、
”天剣”の宗次郎
”明王”の安慈
“盲剣”の宇水
で決まりだろうなぁ。あっ…w
(#眼Д心)< 何が可笑しい!!
牙突零式は?
__
SR緋村剣心 天翔龍閃 士気 6 効果時間26秒(10.8c)知力依存1秒(0.42c)
武力+7 速度+50%(疾駆で60%)
斬撃ダメージ+10
斬撃範囲変更 斬撃発生短縮
斬撃HIT時、速度0.6倍 8秒(3.3c)
迎撃されない限界速。
相変わらず斬撃範囲拡張系は範囲がブルンブルンするタイプなので慣れは必要だが、
最高速で距離も取りやすく速度低下もあっていける感じ。
斬撃したい位置に置いてぐるぐる回すと良いよ。
変形範囲でもアクション攻城は出来る。
1発0.95%。
__
SR巻町操 貫殺飛苦無 士気 4 効果時間77秒(32.1c)知力依存1秒(0.42c)
武力+5 兵種変更:弓→鉄砲
射撃回数1回
射撃HIT時、速度0.4倍 8秒(3.3c)
三条夫人を70%と間違えるくらいは急いでいたから0.5倍と間違えたんですね(^^)
当てにくさはあるが普通に逃げれない上に長すぎて強いと思う。
__
SR四乃森蒼紫 回天剣舞・六連 士気 6 効果時間24秒(10c)知力依存1秒(0.42c)
武力+5 速度+30%
乱戦中斬撃可能
渾身
武力+6 速度+40%
乱戦中斬撃可能
追加斬撃5回 ダメージ 7~8+0.5×武力差(通常の約半分)
強渾身
武力+7 速度+50%
乱戦中斬撃可能
追加斬撃5回 ダメージ 7~8+0.5×武力差(通常の約半分)
怨讐土方追加固定ダメは公式は8だったって言うけど絶対に7.5派。(過激派)
単純に守りは絶望的に強いと思う。
流石に無渾身は士気効率が悪いが、それでも乱戦斬撃と速度上昇はあるため最低限はできる。
流派ゲージが良く溜まる。
普段の斬撃位置なら、大体メイン斬撃1回と追加が2HIT程度。(ダメが約半分のため斬撃2回と同等程度)
重なったらすごいよ。
よく見たら追加0~3HITくらいバラついてた時もある🥺意外と向きが大事かも。
とりあえず抱きつこう!

ドリフ土方の斬撃はランダムで発生タイミングにややズレがあるが、これは全斬撃同時発生となる。
なので弾きも一回分となる。
__
SR比古清十郎 飛天御剣流 士気 7 効果時間26秒(10.8c)知力依存1秒(0.43c)
武力+7 速度+60%
斬撃ダメージ+15
計略使用後、封印12秒(5c)
短計・九頭龍閃【2】:
短計使用2秒(0.83c)後、
範囲内の最も近い敵にダメージ+瞬間移動
リロード28?秒(11.3?c)
係数35? 固定値50
武力 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
18 |
680 |
365 |
260 |
207.5 |
176 |
155 |
140 |
128.8 |
120 |
113 |
107.3 |
102.5 |
98.5 |
95 |
92 |
89.4 |
22 |
820 |
435 |
306.7 |
242.5 |
204 |
178.3 |
160 |
146.3 |
135.6 |
127 |
120 |
114.2 |
109.2 |
105 |
101.3 |
98.1 |
威力は係数、固定値、共に全ダメ計の中でも高く、
さらに大体は接触ダメも入るため確殺域は非常に高い。
武力15の兵力100%でギリギリ一瞬だけ生き残るけど師匠が密着してるからいずれ死ぬ。
リロードは長すぎて即撃ちでも二発目は無い。
威力が高すぎて刹那の防護に撃ち込んだ時にちょっとダメのブレが強かったから係数35?としてるけど35だと思うよ。
レラムの風魔法と同じような物で伏兵にも当たる。
レラムは短計溜め中に城内潜りしてると外に弾き出されるから師匠も同じ?
試してないけどこれも短計だから多分ステルス無効
技巧持ちの中で最大コストになる。流石師匠。
____
長かったゴールデンブレイズにさらば!したはずなのに再び立ちはだかるゴールデンブレイズ(黄熾)。
100%があまりにもキリが悪くて表記したく無いけど、単位がこれ以上複雑になるのは避けたいから併合したいよね😊
イネとか300%の80%→90%だよねとか思うけど、
全体100%なんだなと納得させるためにゲージをまた1日くらいかけて見る事になるんだ😡
ガトチュ!ゼロ☆スタイル!
(^ω^)風魔法が得意なのはラム姉様の方です…
>板尾の嫁さん
フタエノキワミアッー!
リゼロにわかがバレてすみません(´;ω;`)
お疲れ様です
剣心用の英魂叩いてたら斬斬速で止まって泣きました
いつもお疲れ様です
お陰様で九頭龍閃を武力99にぶっ込んだダメージが約56.36%だったのが分かりました
>海月さん
戦器masterの掘り出し物探してたら大判が吹き飛んで英魂叩けなくなりました🥺
速は刺さっちゃいますね…
>超♂兄貴さん
九頭龍閃の威力が高すぎるのと師匠が飛んでくからゲージが重なって測るのが難しかった…
飛んでいくのはなんの再現なんだろう?
そして甘い色香のおかげで武力0での固定値が見やすくなりました、武0でも5割飛ばす!
回天剣舞・六連ありがとうございます。
これは乱戦から打つものですね、牙突零式と混ぜちゃった?
ゴールデンブレイズは前の80%が実は81%なんじゃないか説が自分の中であります。
検証方法が面倒いなーと思って1%なんて誤差レベルじゃねと思い直しました😅
>ミロ(真)さん
牙突をエラッタして零式は義弘タイプの短計で追加しよう!なんか師匠と被っちゃう感ありますけど😫
ゲージの読み取りに関しては、流派なんかは戦器は上限300%表記で+50%とか書いてあるけど、
戦闘履歴のタイムラインの流派は上限100%表記とか、元々公式情報すら胡散臭いことしてるので正解が難しいですね…
ゴルブレのゲージ0からイネ3連打が一番見やすかっただろうにそこが上方されてしまった…
アーネスト・サトウ燕太子丹に時々楠本高子を組み合わせて真実を追求するしか!