いつか英傑大戦で戦友イベント主催したいなあと思っているのでいつか開催するときのために思いついたルールはメモを残しておくことにしています。
開催する頃にはカードも増えてデッキの幅も広がっていることでしょう。

私は動物が好きなので動物に関係した戦友イベントをやってみようと思います。

ルール
武将名に動物の名前が入っているカードのみ使用してOK。

対象カード例



四聖獣(青龍、朱雀、白虎、玄武)に獣って付いてるから伝説上の生き物、鳥類、爬虫類もOKにしましょう。
だったら人間以外の生き物全てOKで良いでしょう。

伝説上の生き物の例


鳥類の例


爬虫類の例


昆虫の例


武将名に生き物の名前が入ってなくてもイラストが人間以外の生き物なら使用OKで良いでしょう。
獣耳可。

イラストが人間以外の例



猿とかマムシとか虎とか龍とかの生き物名の呼び名がある武将は開催するときに対象カードが少なかったら対象にしたい。


そんなわけでいつかやります。
古の幻獣戦友


今のところ考えてる戦友
Chaos戦友→さいとう戦友→古の幻獣戦友


旅人になってから幻獣みたいな強さの方々とめちゃくちゃ当たります(´・ω・`)(笑)
逃げられない位置まで誘導して伏兵踏んでもらってフェイント迎撃も決まって良い感じに自分のペースに持って行けた試合。
開幕で落とせないと勝てないから開幕全集中。
作成日時:2025/05/09 23:02
コメント( 13 )
13件のコメントを全て表示する
さくま
文士
文士
さくま
7時間前

古の幻獣さん
三国志大戦のほうの古の幻獣さんの戦友はコンプが条件なのに印刷に必要なものがもう製造されていなくて厳しいですね(´・ω・`)
英傑大戦の戦友は古の幻獣さんがコンプしなくてもやります(笑)

古の幻獣
さくま
文士
文士
さくま
7時間前

佐伯さん
計略名も含めたら対象たくさん増えてデッキ組みやすいし参加しやすいですよね。
実際にやるときは計略名も含めるようにします!

楊狐
文士
文士
楊狐
5時間前

フェイント迎撃! お見事でした!
自分が抱いた疑問を他の方が質問しているので、いろいろと氷解しました。
タコサウルスもいけそうですな(おい!)
一応、「子」がOKなら匡子匡章もありかも。これで覚馬と出陣できそうです。

コメントするにはログインが必要です
シェア