1083

おつかれムーブ

by
どらぼし
どらぼし
孫策「案の定李牧大戦になってるようで」
ワシ「だから兵力回復ついてる大型計略は強化するなとあれほど」
王翦「ここはやはり王との離間を図るのが上策かと」
ワシ「王(プレイヤー)何人いるかなあ……」
※李牧が秦による離間を喰らって誅殺されたのは史実


どーも、ワシです。

しんどい中ですが、今日もワシは頑張っておりまする。
今回のデッキは

これ。前回変わったばっかりの新型王翦デッキ。
いうてメイド外れて三左入っただけですが。

そもそも射撃兵種3コス入れて攻城力伸ばしてるのに、攻城速度を犠牲にしたら意味がないわけですね。
やっぱ脳筋なんて入れちゃダメなんだよ。どらぼし反省した。よほどのことが無い限りもう二度と知力3以下採用しない。
孫氏「え」
ワシ「お前はうちだといつもお市ちゃんに喰われてるだろ」
※マジで1コス武力3弓入れる理由が無い
ちなみに今お市ちゃん入れたくても入れられないのは、どうしても火計と伏兵が欲しくてこうせざるを得ないから。入れれたらうーうー採用できるのになあ

あと、まあ「計略しょぼくてスペックしかない奴らよりはマシだろ」と思って入れた三左殿ですが
これが思いのほか使える……というか手に合う感じがした。やっぱ速度上がる槍は正義なんだよ。
それと、どらぼしはやっぱり固まって部隊運用するの苦手なので、単品で暴れられる奴はそれだけで貴重。
孫策「それ号令使って言う事じゃないよな?」
どらぼしは超絶使いなので。

まあ、なんだかんだで2勝1敗鉄砲相手に三左が暴れて殲滅する衝撃ムーブ。どらぼしはこういう人です
ただ、最近の疲れかムーブがおかしくなっている感は否めなかったので、今回は全国戦はここまで。


残りは新デッキを考えつつ、新しく追加された織田伝2章の攻略。
しかし利家がいないというか処分したのでステージが解禁されない。たすけて

というわけで、今回作成したのは


琥煌型楊端和

楊端和でひとつ思ったのは「これ琥煌流派と相性よくないか?」という事。
壱の敵城に与えるダメージ強化敵城から受けるダメージ減少、そして参のリジェネ
なんとしても生存させた上でピンポンダッシュしていきたい楊端和にとっては欲しいものしかありません
弐はおまけです

しかし、琥煌溜めて溜めるだけでおしまいと言うのもアレですし、楊端和一人でなんでもはできないので
やはりここには琥煌吐き用の超強化計略が欲しい……という事でおなじみ鈴鹿御前を採用。

そしてここからが問題点。
そう。琥煌はその名の通り琥軍以外にはやたら優しくないので、ツートップ蒼のこのデッキでは残りのパーツがしんどい。
とりあえず鈴鹿御前に投げるだけ前提なら匂当内侍だと思ったので、まずは採用。防柵昂揚と欲しいもんも揃ってるし。

もう1枚は小虎ちゃん……と、行きたかったがさすがに武力1が2枚はきついので
仕方なく琥煌溜めも意識した防衛要員として親房殿。剣豪だけど仕方ない。羊徽瑜も王元姫も他の勢力に優しくなさすぎる

とりあえず完成。

CPU回した感想としては、楊端和と鈴鹿御前はまあまあ噛み合ってる
楊端和が強力な壁になりながら鈴鹿で殲滅できる上に、そのおかげで楊端和の効果時間がガンガン伸びていく。
リジェネのおかげで壁力が高い。ありがたい。

いつもどおり火計もあるので裏の手もバッチリ。
最悪鈴鹿御前は流派の琥煌だけでも撃てなくもないため、完全に立ち回り固定にならないのも嬉しい点。
どらぼしは固定された立ち回り嫌いですからね。だから義貞は使いにくいんだよ

ただ、先述の通り琥煌が他の色に優しくなさすぎ問題は抱え込んだまんまなので
この辺りはちょっと見直していった方がよさそう。
特に投げはどうにかならんかねえ……いくつか勢力制限外してもよくない?傾奇MAXの奴くらいいいでしょ?


と、いうわけで。
色々しんどい中どらぼしはまだまだやっていきますよ。
こっちのデッキで全国やるかは、もうちょっと煮詰めてからにしようかと思います。

でもやっぱりさ。
蒼に2.5超絶馬と、2コス単体弓槍は欲しいよなあ……


※おまけ


考案まで行った師泰デッキ。
いかにもバランスが良くて戦えそうな雰囲気は出ているのですが、ボツになりました。

理由は二つ。

不安にもほどがある知力

周瑜の11はいいとして、残りが5・4・4・3
さすがにこんなんダメに決まってんだろ攻城できねえぞ
実はどらぼしはこれ考えるまで黄祖が知力5だと思ってたので、デッキ考案時点で瓦解してしまったのはナイショ
ごめん前普通に候補とか言っちゃったけど候補にならんわこいつ
そうなると流派は兵種確定になるのだが、ことごとくダメ計で大ダメージなのでいたら終わる。
というか伏兵すらまともに踏めん。※どらぼしはどんなデッキ組んでもだいたい騎兵で伏兵踏んじゃう人です
話にならん。

孫策「別に知力4あれば十分なのでは」
ワシ「バカモン!知力4も十分怪しいレベルじゃ!恨むならボンバーマンを恨め!」※安定の傾奇0。遭遇率高し

ステルスに弱すぎる

師泰・周瑜・小虎ちゃんがことごとく相手依存。無効入った時点で全員計略死ぬ。
おまけに黄祖も渾身なので士気溜まってる状態だとこれもろくに撃てない。
さらに茶々も計略かかってない時は武力+1なので……

そのため、秀吉なんて相手するのはまず不可能で、三浦の加護ですらかなり怪しいレベル。
え?それまでに決める?さっき攻城できないって言ったよね?


ほんとねー、良さげな型作れてもうまいこといかんのよろしくない。
だから蒼にそういうカードをよこせと(ry
そもそも他の勢力は単体も全体も強いんだから、蒼だけだぞ単体しょっぱいの。
2.5の単体馬の傾奇見てみろよ吐くぞ?そして実際冗談抜きで弱いから困る
守時が暴れたって言ってるけどそもそもの問題ああいう感じの単体が少なすぎるだけだからな?他の色が羨ましい
スペック要員とクローン(似たような性能)の宝庫すぎるんだよ蒼は……あとコラボで誤魔化すな

最後愚痴ってしまった。すんません。
作成日時:2025/04/27 12:01
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア