1068

このバージョンのメインデッキが決まりそうです。

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。

 あんまり時間は無かったのですが、我慢しきれず新バージョンを初プレイしてきました。

 
 用事があったので2戦しかやれませんでしたが、うち1戦は李牧を使ってみました。


 デッキはコチラ

 マッスル李牧です。
 前回の投稿で載せていたデッキから鉄砲を弓に変えた形です。



 さっそく動画を

お相手は、4枚姜維です。

 基本的には、忠勝と戦っても勝てないので、忠勝とは時間稼ぎ程度でやり過ごして他の部隊と戦うように意識していました。

 白兵は剣豪2枚で距離を取りつつ削っていけるので見た目以上に戦いやすいです。
 計略の打ち合いになっても李牧の速度上昇によって逃げたり追いかけたりしやすいので思ったような戦い方をしやすかったです。

 城際での攻防でも兵力回復効果があるので、割と落ち着いて対処することができました。


 ここまでは、修正情報を見てわかっていたことなんですが、使って初めて気がついたのが効果範囲がとにかく広いってことです。

 VS李牧を考えた場合、号令をうつときに固まったタイミングでまとめて妨害に入れようと思っていましたが、これでは無理そうです。


 色々と考えましたが、いつものようなデッキじゃ対抗のしようがなさそうなので、このバージョンは李牧をメインで使ってみようかと思います。

 もちろん試したいカードは色々あるので李牧以外にも使っていくつもりです。


 これを機に苦手だった号令が少しでも使えるようになると良いなぁと期待してます。


以上
更新日時:2025/04/26 00:17
(作成日時:2025/04/26 00:11)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 13 )
13件のコメントを全て表示する
medy
medy
12時間前

このデッキの武力を見て心の中の松永がソワソワしてきました

べし
べし
文士
文士
べし
12時間前

medyさん
コメントありがとうございます。
松永さんはお帰りください!笑
正直、伏兵が多いデッキやダメージ計略主体のデッキは割り切ってます。笑

さくま
文士
文士
さくま
5分前

今バージョンやってみたら李牧だらけでした(笑)
自分も李牧使うかもしれません(笑)

コメントするにはログインが必要です
シェア