590

個人的な悲報ニュース。(カードバインダーの話)

by
古の幻獣
古の幻獣
隣の台の相手に天野八郎使ってる人がいるなと思ったら五郎八姫でした。
そしてまた隣の台を見たら五郎八姫使ってるなと思ってよく見たら清河八郎でした。
八の付く名前の人多くね?(´・ω・`)。

八の付く人検索したら、こんなにいました。
(限定イベント戦友出来ますね)



さて、こちらの日記書いてたら何故か突然佐伯さんの主君情報ページにジャンプした幻獣です。
リンクないですけど(;・∀・)ナンデ?。飛んだ理由を教えてくれ〜!。



皆さん、RE:ゼロコラボ楽しんでますか?。
こちらは前原長井コンボをレムに蹴散らされてます(泣)。
フルコンを1人(近藤長次郎サポートもあるけど)で蹴散らされるし、速度UPもあるので長井雅楽君が効果中に撃破されて切な過ぎるので修正はよ!!。




色々な前置きはさてより、本題は個人的な悲報です。
この度ダイソーさんから名刺入れバインダーの販売が(多分)終了しました。
こんなやつです。
個人的にカード保存として自分の中では重宝していたので、ダイソーを何店舗廻っても見つからなかったのがショックでした。

こちらの良い点を挙げますと、
まず1ページ10ポケットあるのでカード管理がしやすいという点につきます。
そしてホルダーで10ページあるので、1冊につきカードが100枚入る。
まー、数えやすいのでナンバー管理がしやすいです。


あとはクリアなので表面、裏面ともにカードイラストやテキストを見られる事かな。
それに百均なので安かった。


キリュウさんから戴いた董白がサイン入りで硬質カードケースな為入らなくてショボンヌ(´・ω・`)カード直にサインしてもらうんだった。
こんな感じです。
アーケードの大戦シリーズはカードイラスト(表面)とテキスト&カード読取り面(裏面)が両方あります。

対して通常のTCGはトランプの様に共通デザインが施されている為、主に片面オンリーなので表裏にして1ポケットに2枚保存が可能です。


この差が収納において差が出てます。

自分としてはそのままカードをホルダーに入れた状態で眺めたい派なので、1ポケットに1枚でしか入れたくない。
良い点は以上で、悪い点は1シート10枚も入る為、収納の素材に厚みがないのでページめくるとヘニャります。
あと1冊100枚なのでシリーズが永くなるとバインダー数もすごい数いりますね。
前作三国志大戦4〜6では1278枚超あったので13冊以上にもなりました(バインダーに全て収納出来ていないので足りてない点も問題。まあ買いそびれた自分のせいですが)。

なので代替品が必要となりました。

代替品その1
ダイソーに売ってるポケット数が少なくなったバインダー。


そのまんまです。製造コストを下げる為に素材を少なくしたんだろうな的な所が伺えます。
以前と変わらない使い方が出来る反面、
1ページ8ポケット×12ページ=96枚
と枚数管理が少し面倒になります。あとバインダーの厚みも明らかに少ない。まあカード入れではなく名刺入れですからね(汗)。スリーブ入れて並べられるとは思って製造されていないんでしょう。


代替品その2
通常のTCG用リフィル。

なんか逆向きになってる(´・ω・`)。
同じくダイソーさんやSeriaさんに売ってたので、とりあえず1つずつだけ購入しましたが、
安定はやのまんさんの素材が厚いのと飛び出し防止の為にカード挿入口が8割上部に取り付けられているのが保管としては便利。
問題点はTCGのカード用に作られているのでカードサイズがあっていなくてスカスカな点。
あとは先ほど挙げた1ページ9枚リフィルなので枚数管理がちょっとね。


代替品その3
今の所1番自分の中でしっくりきそうなもの。

使い勝手は変わらなさそうなリフィルタイプでバインダーに収納してゆく感じです。
厚みが気になる所ですが、百均よりも普通に高いので、まーそこは安定してるのでは?、といった感じ。
買ってみないと分からないんだけども。


以上です。
皆さんはカードどんな感じに保存されてますかね?。
もしよろしければ教えて下さい。

それでは。
更新日時:2025/04/10 19:54
(作成日時:2025/04/10 10:41)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
古の幻獣
古の幻獣
4月10日 19時27分

>楊孤さん
バインダー情報ありがとうございます。
早速調べてきました。確かに両面ポケットなのでヘニャる問題は解決出来そうですね。
しかし個人的な、イラスト面テキスト面両方をカードを出さずに拝みたい点や、
カード管理の10枚単位で行いたい点では、ちょっと難しそうです。
名刺ポケットリフィルを注文したので、使い勝手をみながら、10ポケットが代用きかない場合には検討してみようかなと思います。

楊狐
古の幻獣
古の幻獣
4月10日 19時32分

>ぶりんこさん
こちらでもコメントありがとうございます。
随分と収めるモノが小学生的なモノですね(;・∀・)。
自分も昔、お菓子の缶入れにカードダスのキラを全部入れてたんですが、見事に失くしました。あの時の切なさといったらもう(絶望)。
入れてる容器も時代を感じられて良いのかもしれませんね。

調和(コスモス)のブリ【偽名】
古の幻獣
古の幻獣
4月10日 19時59分

>不審者さん
コメントどもです。
カードバッグからカードバッグとはこれいかに(´・ω・`)?。
まあ不審者さんのイメージはジェラルミンケースに入れて筋トレしてる感じなんで(笑)。

コメントするにはログインが必要です
シェア