新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
1312
Ver.2.6.0A 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
321
作成者の他の投稿
22
いいね!してくれた人
今Ver.、いい。すごく、いい。
非常に珍しいことなのですが、
Ver.UP直後なのに異様に調子が良いです。
理由ははっきり言語化できているので、
詳しいことはまた明日まとめたいと思いますが、
とりあえずは
"
ER
王翦
とあんまりマッチしていない"
っていうのが最たる理由かもしれない!!!www
■Ver.2.6.0A 第1週の対戦環境■
各勢力13枚ずつの新カード追加の伴うVer.UP。
全く新しいギミックこそなかったものの、
拡大陣形・拠点・共振・兵種変化 などなど、
既存計略の発展形が多く追加された印象があります。
それでは各勢力で目立ってた感じのデッキについて、
さっくりとまとめて書いておきます。
まず最初は蒼。ほぼ間違いなく現在トップの使用率。
ER
王翦
デッキです。
ええ声しとる。
士気7 全体武力+5 速度上昇をベースにして、
兵種に応じて追加効果をカスタマイズできる共振っぽい計略。
ただ槍・剣で得られる継続回復の量が凄く、
また
ER
王翦
自身が騎兵なので流派ゲージ回収量もまた凄い!
デッキ構築のみで運用面はかなり簡単な部類なので、
上下ランク全体で大流行しました。
構成として確定と言えるテンプレはまだないものの、
4枚型は槍兵・剣豪の2.0コスト×3型が多く、
5枚型はフルコン用に
SR
成蟜
や
SR
孫氏
を入れた型が、
多数派になっていると思います。
ぶつかり合えば純粋な武力差で4枚型が勝ち易いですが、
[昂揚]のコスト数や混戦に強い剣豪の枚数など、
ユーザー毎の調整が色々利くのも面白いです。
続いて緋は
SR
曹叡
を軸にしたデッキが多く出ました。
士気4 武力+6 知力+4 効果時間5.8c 覇道1前進
うん。何かがおかしい。
2連打したりすると顕著!
本体武力が4なことしか欠点がなく、余りある特技を持ち、
ER
高杉晋作
や
SR
鍾会
など、緋デッキのパワーを底上げに重宝。
メインとしてもサポートしてもいける入れ得感なので、
↑の
R
楚荘王
みたいな全体強化と併用する5枚デッキや、
SR
ハオ
と
SR
典韋
で開幕落城を狙う4枚デッキが流行っていました。
碧は全体強化ならSR北条氏直だとは思うのですが、
ここは
SR
柳生宗矩
を紹介させて頂きたいと思います。
《柳生新陰流》は武力+4 槍撃判定間隔短縮
撃破時兵力20%回復 …というのが45cも続く超絶強化。
脚周りは[疾駆]分だけなものの、槍撃の手数が凄まじく、
知力7も相まって宝石の[知力戦闘]とも高相性。
いろんな投げ計略でサポートして強化もできるので、
ポスト
SR
島津豊久
として槍ワラ民に使われています。
N
麋竺
を使った単色で組むこともできますが、
SR
諏訪姫
で城ゲージを獲れる緋との混色が多い印象です。
玄は今Ver.の女性武将枠の目玉と言える
ER
五郎八姫
。
父親である
ER
伊達政宗
とは違い、竜騎馬偏心は自身のみ。
武力上昇値も+5と士気7としては普通なのですが、
自身は+7、何より竜射のリロード速度が尋常でなく早く、
1体で2体分以上の竜射をバラ撒いてきます。
効果時間も10cと長く、瞬間火力は目を見張ります。
騎兵は自身だけで良いので構築・操作難度はやさしめ。
4枚でも5枚でも、なんなら騎兵単でも使用されています。
紫はそれほど多くマッチしていないのですが、
頂上対決に載ったり私自身もマッチした
SR
佐々木道誉
を。
士気7の新たな拠点計略。
武力+4 兵力約+20%を付与する波紋を発生させる。
回復波紋で敵陣側へ居座る能力は
R
大鳥圭介
で実証済。
それに加えて士気流派参の型を発動しておいて、
N
少弐頼尚
の《渾身の指揮》を強渾身で連打すれば、
長時間継続して敵陣で戦うことができたりします。
兵力コントロールに自信がある方にオススメですね。
最後に琥は
SR
島津豊久
デッキになるでしょう。
《退き口の闘鬼》は士気6で全体武力+6、
自身が騎兵になり移動速度と突撃ダメージアップ。
《白銀の獅子》以上の火力に全体強化が載っている
ヤベエ仕上がりになっている効果となっています。
最後に自信は撤退するので連打はできないものの、
1回で発生するパワーはとんでもないです。
デッキ構成は計略で自身が要となる騎兵になるため、
平時の騎兵を採用するのが難しいのですが、
ならばいっそと鉄砲&槍兵のみの編成にしてしまうのが
今のトレンドになっていると思います。
ぶつかり合う前に遠距離から鉛玉をブチ込んで置き、
接敵するタイミングで計略を打ち叩き潰す。
そんな感じの操作が理想です。
作成日時:2025/02/24 01:08
カテゴリ
バージョンアップ
デッキ全般
板尾の嫁さんの他の投稿を見る
関連投稿
Ver.2.0.0H 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Ver.2.0.0D 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
バージョンUP後、早くプレイしたいっす
by
NEO29
Ver.1.6.0E 第一週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Ver.1.6.0Cの暫定ランクが発表されました
by
文士
文士
板尾の嫁
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
22
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人