計略は画像の通り、槍兵版巴御前、とでも言うべき内容ですが、最大の特徴は計略のパートナーが『
碧の戦国』限定であるという点。
碧の戦国高コスト帯は槍馬が多数で弓は家康しかいませんので、相方探しも考えて選ばねばなりません。
候補として上がるのが
◎槍
北条氏康(士気工面すれば強烈なコンボに)
北条綱成(素武力、計略で一挙回復を狙える)
本多忠勝(巴御前と同じ感覚ですが、氏邦でしっかり槍撃)
北条氏直(ぶつかり合いならこっちの計略がメインか)
◎騎馬
甲斐姫(コスト軽めで特技豊富)
榊原康政(気合い持ちバランス型・傾奇ポイントチャンス)
井伊直政(高武力昂揚)
風馬小太郎(迎撃リスク少なめ)
松田(士気が軽いのでコンボが比較的容易)
◎弓
徳川家康(貴重な戦国弓たが速度上昇のメリット少なめ)
◎鉄砲
酒井忠次(攻城が絡むとこっちがメインになりうる)
候補としてはこんなところですが、自分は甲斐姫と氏直、榊原を入れた生還率重視の馬2デッキ、もしくは榊原を文姜、宮菊姫に割った比較的シンプルな号令デッキとして運用中です。4枚ならメイン計略、5枚ならサブ寄りといった見方が強いでしょうか。
気が早いですが今後の追加カード次第で選択肢が広がる一枚と言えますかね🤔