544

気になった武将紹介

by
aruheno
aruheno
ここらへん

筆者は三段突き沖田ユーザーです。


騎馬の苦手兵種って存在しないんです。
槍に刺されば大ダメージですが、ビタ止めで対処できるし、足の速さで迂回できるんですよね。

故に、唯一兵種単が成立します。
攻城力不足も、殲滅力と足回りで争覇取れば気になりません。

そこに待ったをかける王桃。

対象は範囲内の武力が最も低い1部隊なので、
大型騎馬とその他みたいなデッキには上手く避けれるでしょうが、騎馬単ならどこを引っ張っても効果的です。

騎馬単がそこまで猛威を振るってなかったら、
王桃は柵・忍でなく、昂だけの5/4だったと思います。
目立ちすぎたってこと。


沖田に限らず、剣豪は騎馬……とくに騎馬単が苦手でしたからね。
マストパーツになるでしょう。



連関が士気4で打てる。

スペック良好ですし、相手の号令を中央ラインで引き出せるのは偉い。
ラストランの琥軍はこれ一枚で嫌がらせできます。

あと、地味に追加された武力9弓と黄忠𛄛あわせて、
弓連関が組めるのもグッド。
ワラのパーツに入れても邪魔にならないですね。
かなり強いと思います。




宝石の知力戦闘は、最低保証が下がったため、
呂布や佐之助で採用しづらくなりました。

逆に言えば、知力差あればまだまだ現役。
兵力回復も再起を使えない宝石とベストマッチ!
しかも軽い。

先陣が消えたあとのスペックが気になりますが、
それまでにゲームが決まれば良いんじゃね?
忠勝とのセットプレーが考えられますね。


あれ?関索……?



碧の士気5計略の弱さ、剣豪に食われて槍の層が地味に薄いプール。
これ一枚でそれが解決します。

剣槍馬弓で条件達成できれば絶対強い。



せんせー!
清河と山南さんが泣いてまーす!

まぁそこら辺と比べると、かなり書いてること強いですね。
本人も槍なので、攻城が無視できない。
かと言って防衛しにいって撤退してしまえば、ゲージを回収されてしまうジレンマ。
知力も高めなので、斉桓公と相性も良さそう。

以上です。
今日はまず王桃から刷ります。
作成日時:2025/02/19 12:49
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア