どうも、王桃盗賊団の者です🍑
さて昨日の
高コスト傾奇戦友会ですが、当然ながら様々なマイナーカードが使われた事と思います👍
皆さんも色々な
未知との遭遇があったのではないでしょうか
そんな中、私自身も対人戦では初めて計略を使用したカードというのがありました😎
それが何かと言うと、今日になって傾奇ポイントが
2階級特進してしまったこの人です👇🏻

はい、素朴な顔と
七尺の身長を併せ持つバランスの悪い男、
城長茂ですね✨
一応COM戦では使っていたのですが、対人戦で使ってみて
「いや普通に強いねこれ?」と思った次第です
このカード、そもそも開幕スペックがかなり優秀です💪
8/5疾駆は戦力として申し分なく、それこそ
鶴見中尉のように最大コストの武力が7止まりなデッキではなかなか貴重な戦力となってくれます👌
疾駆槍という事で鉄砲隊の護衛もできますから、できる仕事の幅は広いでしょう
そして計略ですが
「ただし槍が短くなり」の一文に不安を抱いている方が多いのではないでしょうか?🤔

⬆だいたいこの人のイメージのせいだと思いますが、長茂の槍は初期状態でも馬超よりかは長いです👍
1段階(槍撃4回)伸びただけでも充分な長さに戻るので、安心して使う事ができます👌
速度上昇も程よく、更に騎馬対策になる回槍もあってかなり使いやすい計略だと感じました
そんな長茂、今週に入って急激に使用率が上昇したわけですが…
どうやらその要因は
真田兄弟とのコンビが評価されているからのようです🧐

⬆弟
幸村とは
疾駆槍x2の形にする事で4枚デッキの弱点である機動力を補える点が優秀です💨

⬆兄
信幸とは特に
高時と組んで
波紋疾走を行う際、普段は鉄砲隊の護衛をしつつ、第2の短計枠として計略を使えます💥
どちらも
高武力疾駆槍である点が評価されている形です✨
以前に
鄭ちゃんの話をした際にも触れましたが、三国志大戦でも
速3の槍が評価されていたように、やはり疾駆槍は一定の需要がありますね
皆さんも是非一度モブ顔巨人を使ってみてください✨
というわけで、
城長茂の話でした🙇♀️
皆さんは、今回の高コスト傾奇戦友会で珍しいカードを使ってみて(或いは使われて)何か発見がありましたでしょうか?
今回は以上‼️