最近、ランカーさんの配信のおかげか項羽ワラ見ますね、 宝石武力1でいつでも寺島が目覚め可能、それ対策でダメ計が多くなり村松殿がイン。なんなら諏訪姫で攻城までカバーなんてのもあります。 英布ワラも強いですけど回りの武力が下がるので、僕ら一般ピーポーには兵力管理が難しいかな。 あとは強くなった真田信幸ワラ、約22cの長時間強化と波紋が強ぇーんだ、北条高時入れて短計0.5発動、再波紋30%短くすると手がつけられない(^_^;)。
古の幻獣さん ありがとうございます。 項羽は自分も気になっていたところでした。超絶槍をあんまり使ってこなかったので、使いこなせるかは心配ですが、練習のためにも試してみようかと思います。
古の幻獣さんも触れていますが、真田信幸の計略をどう攻略するかが……。 自分も超絶槍のワントップワラ使っていますが相手に鉄砲いるとキツイですな。そこをどう攻略するかが腕の見せどころな感じです。 後は新カードの話も出ていて浮き足立っていますな。またすごい槍兵が追加されるのだろうか。
楊狐さん ありがとうございます。 超絶槍が苦手なので使えてるのが凄いです。自分も練習します! 新カードは毎回楽しみですよね〜。
超絶騎馬ワラでオススメなのは板額御前で、デッキには鉄砲の駒井や、ダメ計の杉文、栄華の祈りが入っています。 騎馬を動かしながら弓サーチもするので難しいとは思いますが、やられてる側は乱戦して槍消された部隊から死んでいくのでやりにくいです。 武力が足りなければ栄華の祈りで底上げしたらいいです。毎回フリマでケチョンケチョンにされてます。
最強のDTさん ありがとうございます。 板額御前ですか。自分の階級だとほとんどマッチしたことが無いので演舞場とかで戦い方を見てみます。騎馬ワラなら多少は操作できるので印刷したら試してみます。
べしさん お疲れ様です。 某〇〇ないランカーさんですよね。 先日曹純さん入れて仕上ったと悪魔の笑い声を響かせていましたね。😅 大会なら項羽さんよりお豊と仰っていたので宝石超絶槍はまだまだ続きそうですね。 アームがあっての事とは言え士気11剣9本を槍1本で返すのおかしい…。
八兵衛さん お疲れ様です。 昨日項羽をオススメしていただいたので、私も見てましたがメチャクチャ強いですよね。 でもあの方だから強いのであって、自分で使うと無理なんだろうなぁ…。笑 大型連敗しても良いってくらいの覚悟で練習してみようかとも思います。
最近、ランカーさんの配信のおかげか項羽ワラ見ますね、
宝石武力1でいつでも寺島が目覚め可能、それ対策でダメ計が多くなり村松殿がイン。なんなら諏訪姫で攻城までカバーなんてのもあります。
英布ワラも強いですけど回りの武力が下がるので、僕ら一般ピーポーには兵力管理が難しいかな。
あとは強くなった真田信幸ワラ、約22cの長時間強化と波紋が強ぇーんだ、北条高時入れて短計0.5発動、再波紋30%短くすると手がつけられない(^_^;)。
古の幻獣さん
ありがとうございます。
項羽は自分も気になっていたところでした。超絶槍をあんまり使ってこなかったので、使いこなせるかは心配ですが、練習のためにも試してみようかと思います。
古の幻獣さんも触れていますが、真田信幸の計略をどう攻略するかが……。
自分も超絶槍のワントップワラ使っていますが相手に鉄砲いるとキツイですな。そこをどう攻略するかが腕の見せどころな感じです。
後は新カードの話も出ていて浮き足立っていますな。またすごい槍兵が追加されるのだろうか。
楊狐さん
ありがとうございます。
超絶槍が苦手なので使えてるのが凄いです。自分も練習します!
新カードは毎回楽しみですよね〜。
超絶騎馬ワラでオススメなのは板額御前で、デッキには鉄砲の駒井や、ダメ計の杉文、栄華の祈りが入っています。
騎馬を動かしながら弓サーチもするので難しいとは思いますが、やられてる側は乱戦して槍消された部隊から死んでいくのでやりにくいです。
武力が足りなければ栄華の祈りで底上げしたらいいです。毎回フリマでケチョンケチョンにされてます。
最強のDTさん
ありがとうございます。
板額御前ですか。自分の階級だとほとんどマッチしたことが無いので演舞場とかで戦い方を見てみます。騎馬ワラなら多少は操作できるので印刷したら試してみます。
べしさん
お疲れ様です。
某〇〇ないランカーさんですよね。
先日曹純さん入れて仕上ったと悪魔の笑い声を響かせていましたね。😅
大会なら項羽さんよりお豊と仰っていたので宝石超絶槍はまだまだ続きそうですね。
アームがあっての事とは言え士気11剣9本を槍1本で返すのおかしい…。
八兵衛さん
お疲れ様です。
昨日項羽をオススメしていただいたので、私も見てましたがメチャクチャ強いですよね。
でもあの方だから強いのであって、自分で使うと無理なんだろうなぁ…。笑
大型連敗しても良いってくらいの覚悟で練習してみようかとも思います。