1398

武力が上がる それが強い

by
石兵
石兵

もしかしてこのゲームって傾奇E以外だと遊べなかったりする?
出てくる相手の傾奇Eばっかりで「さっき戦ったやんけ・・・」ばっかりなんだが
こんなにカードの種類あるのに相手に出てくるデッキのカードに幅がなさすぎるぜ

義経でやろうと思ったけど、自分に部隊の兵力コントロールなどできるわけもなく
なら牛若で行けばいいじゃない、と思った次第
まあ、2コスト武力8は単純に強いよな

源義平よりドリフ豊久の方がいいか?
瞬発力は義平の方が高いと思うけど、生存力は豊久の方が上
ただ、その場合馬を使える気がしねえんだよな・・・

なんだかんだで半永続武力+2は強い
他の舞に比べるとやっぱり強く感じるな
しかも士気5 他の舞にも武力+つけばいいのに

一応これで舞は全部やった
が、単純にどれも手間かかるし相性差もある
よほど物好きでもないと遊べんね

こういうゲームで幅広く楽しむのって難しいな




 
作成日時:2025/01/29 20:46
コメント( 2 )
べし
文士
文士
べし
1月29日 21時31分

確かにEランクデッキが多いですよね〜。
使用率が高いからこそEランクなわけですが……、正直、高ランクデッキでEランクを倒す労力に対して、傾奇ボーナスの恩恵があまりにも少ないので、そりゃEランクとかDランクばかりになるよなー。って感じですかね。

石兵
石兵
石兵
2月1日 15時40分

@べし様
傾奇差による石高減少量の軽減でもあれば高傾奇デッキ使う意欲も変わりそうなんですけどね
勝率が出るデッキで負けても勝率が出ないデッキで負けても同じだけ減らされるなら、そりゃ少しでも勝てる方がいいってなるでしょうね
勝った時のメリット減らすなら負けた時のデメリットも減らしてくれたら全然違うのに・・・とは思います

べし
コメントするにはログインが必要です
シェア