新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
1038
Ver.2.5.0F 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
308
作成者の他の投稿
14
いいね!してくれた人
今日で撤去される関大前フタバボウルに行きました。
売り上げ低迷のため…
辛うじて3台設置していたこともあり、
ようやく今年の夏にフタバオフ復活できるか~?
と思っていた矢先の出来事でした。無念。
今日は昼前から夜までがっつりプレイ。
大変お世話になりました。
■Ver.2.5.0F 第1週の対戦環境■
先月は自身主催の大会があったためお休みしておりました
Ver.UP初週が終わった時点での全国対戦環境について。
目立っていた変化を中心に書いていきます。
まずは現時点で環境の中心に見える琥軍。
早速新登場のココショップで追加された新カード、
SR
黒田清隆
が大活躍です。
琥煌0でも弾数回復速度が上がる琥煌計略は、
火力が高いだけでなく、流派ゲージ回収率も高いのがミソ。
中盤の相手の攻めを守りつつ琥煌流派参の型発動するため、
必要な立ち回りができる理想的な効果を持っています。
勿論琥煌3時の局地戦・守城力もバッチリ。
そもそも武力9の[昂揚]持ちでスペックが高く、
鉄砲隊のため本人の攻城力も持ち合わせており、
ER
豊臣秀吉
SR
司馬師
SR
范蠡
などなど、
様々な琥煌系デッキのパーツとして投入されて、
パワーの底上げを行っています。
次いで多かったのは紫軍の
ER
袁紹
や
SR
赤松円心
。
特に前者は上方修正を受けてのリバイバル感。
共通しているのは渾身のタイミングにより、
前述のような琥煌系デッキに有利を取れる点。
一度で落城や勝負が決まるレベルで城が獲れるため、
如何にいい形で計略を打たせないようにするかが
相手側の命題になってきます。
なお、事前情報で期待されていた新カードの
R
盧植
は、
使い手の方々的にはあまり刺さらなかったのか、
2日目以降は全く見ないレベルで落ち着いています。
聞いた限りの効果時間は長かったのに…ふむ…
ワラデッキでは今回下方を免れた
SR
島津豊久
が筆頭。
「全盛期とかどんだけ強かったんだよ…」
レベルの
火力とフットワークを保持しつつ、
今回追加の
SR
諏訪姫
の対象としても相性が超優秀。
パーツ構成の違いは色々見られるものの、
ほぼこの2枚は固定で構築されるのが主流だと思います。
作成日時:2025/01/27 00:18
カテゴリ
バージョンアップ
板尾の嫁さんの他の投稿を見る
関連投稿
ココポイント550ゲット称号の話とかとか148人目の絆武将は謙信に禅を教える?の話
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
バレンタイン贈り物台詞を15人分確認してきた話と絆武将の小ネタ
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
verup1週間ぐらいの感想(25/1)とオマケ
by
mene
Ver.2.5.0F 情報感想
by
文士
文士
板尾の嫁
ココショップの記事はこ↑こ↓(激ウマギャグ)
by
MrGB
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
14
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人