修正情報来ましたね!個人的な感想をつらつらと
【下方修正】
今回の下方組は
神谷薫
白起
曹操
中野竹子
ブリュネ
盗跖
廉頗
鬼庭綱元
文鴦
の9枚でしたね。
5枚的中でした。
豊久は傾奇がついていたこともあり、修正を逃れたましたね〜
薫・白起も強かったのでやむなし。廉頗・鬼庭は?ですが。
◯神谷薫
今まで本当にありがとう、僕が180万石になれたのも旅人になれたのも君のお陰だ!!
来てしまいました2度目の下方。追加以来ずっとメインで使い続けてきたんですが、やっぱり1.5コスト武力5昂揚の分際でやれることが多すぎたなあというのが感想です。
攻め・守り・中央、どの場面でもコイツを起点に展開を作れたので入れておくだけでデッキの対応範囲がめちゃくちゃ広まっていましたね。
連環斬撃の倍率低下はかなりクリティカルな修正だと思います。1番強かったのは部隊をキャッチできる場面の多さだったので。
とりあえず、どれだけ弱くなったか確認してみようかなあと…
◯白起→25c計略時間を使い切った試しがあんまりない(白起がもたないorその前に相手の城が消える)ので、23.3cになってどうなるかは未知数
◯曹操→これは大打撃でしょうね。-0.8cいえど、この手の計略の効果時間修正は武力の上がり切った後半の時間の喪失を意味するので、かなりパワー落ちるんじゃないでしょうか。
◯中野竹子・盗跖→多少弱くなろうが、号令に超有利なことは変わりないと思います。根本的に武力上昇値が段違いなので。ただ、苦手な相手にはよりワンチャン起こしにくくなっているのではと。
◯ブリュネ→強すぎた。やむなし
◯廉頗・鬼庭綱元→前Verほぼマッチしてないので不明
◯文鴦→これも効果時間減るのは大きそう。耐え切られる場面増えて、フルコンとか守りにくくなるんじゃないですかね。
【上方修正】
個人的に注目カードは
袁紹
昔メインで使ってたこともあり、
武力+1上がったのはさーーーーすがにヤベエだろ!!ってことでテンション爆上がり中です。
vsワラバラには元から結構強かったのですが、素武力高めの号令とかと当たると意外と士気9の+8だと数値不足だったりしたんですよね。それが解消された。
本人が3コストの槍というところで、今なら宝石も使いこなせるのでまた復権しそうですね。
僕も早速使いに行きます!!
【キャンペーン】
この娘が推しです。(イラスト的に)
琥軍の黒田なんかは素武力9から剣0士気4で+4振れるんで、かなり守り強くて面白そうだなと思ったり!
1月は文士目指して毎日投稿頑張ってますので、内容が良いと思ってくださった方がいらっしゃいましたら、是非高評価頂けると嬉しいです!励みになります!!
以上です!!ご拝読ありがとうございましたm( _ _ )m
どちらもずっと0ポイントでしたし、廉頗も鬼庭もフリマ以外ではかなり沢山いたので、それで下方なんだと思います。