調べるぞ~って思ってたら九頭龍閃に手間取ってそれ以外ほとんど調べられなくなる。
謎仕様の癖に一回士気9だからね🥺

黄熾ゲージ(ゴルブレ)とか上昇後3秒間減少無効が無い時があったり結構調べ直すところが有りそう。でも黄熾はめんどくさいから後。
【九頭龍閃】
・短計溜め完了時の範囲では無く、短計使用時点で対象になっており範囲から逃れようが、
対象になったものには戦場に居る限り命中する。
要は時限式。

__________
・そのため比古清十郎が転身して城内に戻ったり、撤退していても当たるが、撤退の場合は計略による武力上昇分が消えているため武力11の威力になる。
ナス転身

発動前にダメ計で落とす。本来9割ほどのダメが7割程度に下がっている

__________
・通常、短計を使用すると伏兵が解けるが(短計共通)、溜め中に伏兵化すれば伏兵は解けず相手の元へ瞬間移動する。
この際ダメージが先なので九頭龍閃で撃破していれば伏兵は維持される。
ここら辺は通常溜め計略と同じ。
__________
・短計溜めはマリーの対象外。知力が上がっていない。美人。

__________
・六文銭などの対象外無効(ダメ短計共通)
左上のもやが九頭龍閃の跡

上に動画あるしめんどくさいから画像でいいよね!
___
ようは城内に戻る術が無い場合は対象外問わず、
使用時の範囲内で一番近かった者を即死させるみたいになる。
士気7から即撃ちしても士気2.6は溜まるから、使えばとりあえず九頭龍閃は撃てるはず。
【九頭龍閃ここまで】
_________
ゼロ距離から開国を迫る。
米五郎左の米は米国の米だからね。
__
延陣の采配で旗陣形の時間も伸びる。
これが和製グィネヴィア、蒼2コス馬、日本のジャンヌダルクなんだよね。
でも終了時間ギリギリだったし、旗ゲージでは俺に何も言ってはくれないからどれだけ伸びたかよくわからないんだ(´;ω;`)
多分伸びないだろうなという甘えもあったと思います。
だから適当にChatGPTに聞いた結果を出して場を濁しますね。

🤔