148

【初心者向け】最初のうちに意識して練習すると良いと思うこと

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。

 今回も初心者の方に向けた投稿を書いてみようと思います。

 練習するといっても何を練習したら良いかが分からないと思いますので、個人的に思う最初のうちに練習すると良いこと。を書いてみます。

 

1.相手の槍を消して騎馬で突撃する
 自分の過去を思い出すと、最初のうちは(今現在も?)とにかくこれをやっていた覚えがあります。
 騎馬の突撃は火力が高いので、最初のうちは騎馬で上手に突撃できている方が戦闘に勝つ。といった状況になりやすいです。

 まずは、前衛兵種の槍や剣豪で相手の槍兵に乱戦させて、そこに突撃する練習から始めてみましょう。槍や剣豪が居なければ弓や鉄砲でも良いです。
 いかに相手の槍を消すか?ということは、初心者さんに限らず階級が上がっても常に考えることだと思いますので、これは常に意識しましょう。
 可能であれば乱戦するまでの間、槍兵で槍撃が出せるように練習してみましょう。
 


2.上記の騎馬で突撃の練習をしつつ、弓を操作できるようにする。
 弓は基本的に置いておけば仕事をしますが、離れすぎると弓を撃たなくなります。槍を消して騎馬で突撃する練習をしつつ、弓が射程範囲内で戦えるように弓を動かして位置取りを変える練習をしてみましょう。


3.ミニマップを見る癖をつける
 1と2をやっていく中で癖になっていくものかもしれませんが、画面右上のミニマップを見る癖をつけましょう。
 メイン画面は操作しているカードにズームしていきますので、戦場全体を見ることができません。ミニマップは常に味方や敵の部隊の位置が分かるので、相手の槍としっかり乱戦できているか?や、弓がポツンと置いてけぼりになっていないか?が分かります。
 また、戦っている場所と反対側からコッソリ敵部隊が自分の城に近づいているかしれません。そういった状況を見逃さず対処できるようになります。
 ちなみに私は、メイン画面を見る時間と同じくらいミニマップを見ていると思います。それくらいミニマップには情報が詰まっています。



4.鉄砲や剣豪の兵種アクションを当てる練習をする
 ミニマップを見て状況が確認できるようになれば、部隊の操作には多少の余裕ができているかもしれません。
 そしたら、特殊な操作が必要となる鉄砲や剣豪の兵種アクションを当てる練習をしてみましょう。
 ただ当てるだけではなく、相手の弱い部隊を狙ったり、突撃の邪魔になる槍兵に当てて倒したりといった感じで考えて練習していきましょう。



5.号令計略を的確に使用できるようにする。
 まずは味方の全部隊が効果範囲に入った状態で号令計略を使えるように練習してみましょう。(効果範囲に部隊を入れる練習)
 次に敵部隊と接触する瞬間くらいのタイミングで、味方全部隊を効果範囲に入れて号令計略を使えるように練習しましょう。(効果時間を無駄にせず有効に使う練習)
 最後に全部隊の兵力がほぼ満タンの状態で、相手の城際もしくは敵と接触する瞬間くらいのタイミングで味方全部隊を効果範囲に入れて号令計略を使う練習をしましょう。(部隊の兵力管理等の練習)



6.群雄伝で縛りプレイ
 全国対戦でまともに戦えるようになるには、士気が溜まっていない開幕に試合を決められない程度には計略を使わなくてもちゃんと戦えることが重要です。
 なので、群雄伝の易モードで良いので計略や戦器を使用せずに勝てるように練習してみましょう。




 私が大戦シリーズをやり始めたころを思い出しながら書いてみましたが、だいたいこんな感じで練習してた気がします。
 最後の群雄伝の縛りプレイは別として、1~5は基本中の基本なので、まずはここまでやれるように群雄伝や対人戦で練習されると良いと思います。
 あとは、ゲームの大まかな戦術パターンや強い計略、戦い方を理解するために、youtubeなどで動画や配信を見るのもオススメです。


以上
更新日時:2024/12/12 11:21
(作成日時:2024/12/12 11:02)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア