新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
902
英傑大戦は継続中+三国志大戦4で基礎を学ぶ(弓兵)
by
NEO29
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
92
作成者の他の投稿
11
いいね!してくれた人
◆英傑大戦からそれた話(三国志大戦4)となりますが
あまりにも兵種基礎を知らずのものであります。そこで修行と題して
ご紹介をします。何卒宜しくお願い致します。◆
お久しぶりです。君主:NEO29でございます。
恥ずかしい話ですが、実は今はワンダーランドウォーズ(WLW)のグッズキャンペーンでついつい、WLWをプレイが多くなりがちであります。
ですが、「英傑大戦」もプレイしております。
全国もしてます。が、です。
やっぱり基礎がなっていないと本当に感じております。
10万石へ(昇格戦)クリアしたのかと本当に思う位の腕であります。
実はです。その後、動画を見た方から匿名でメールがありました。
「三国志大戦4であればチュートリアルあります。以前だったか弓兵でお悩みになっていた
”走射”
についても詳しく解説されてますし、基礎操作も一から学べますよ」という事を受けまして、三国志大戦4をまたプレイしました。
なので英傑大戦とそれてしまいます。
ただ、基礎を学ばないとのちのち「群勇伝」も終盤に差し掛かると、易モードでも
難しくなる事があるので、学び直しをすることにしました。
今回は弓兵にしました。
学んだ事を見るようにするために動画にも残しました。
でもやってみましたら、「おお、こういう事だったのか。”走射”できた」とついつい子供の様に喜んでしまいました。太史慈先生ありがとうございます。
これが実践で出来るかどうかもあります。
でもです。基礎って大切だなと改めて実感しました。
実は、騎兵もやりましたが、これは近日中に上げます。
ただ騎兵は難しいと感じました。動画上げるかどうかもまだ迷ってますが、ありのままの自分をお見せしようかと思います。でも、やっぱり難しいです。
なんとなくですが感覚がつかめたような感じはしました。
更新日時:2024/12/07 04:54
(作成日時:2024/12/05 23:30)
カテゴリ
初心者向け
一番思い入れのある武将カード
雑談・雑感
日記
動画
NEO29さんの他の投稿を見る
関連投稿
Re:Re2:呂布から始める大戦生活
by
文士
文士
METRO
悪鬼の大車輪3
by
文士
文士
METRO
30000戦の称号の話
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
長文失礼いたします#3
by
文士
文士
楊狐
157人目の絆武将は輿で戦場に乗り込む?の話と櫓や柵をぶっ壊す検証
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
11
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人