527

英傑大戦記#172 新バージョン~忍者ハットリ× サルトビサスケ○ ただいま参上!の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
山を飛び 谷を越え

ぼくらのデッキへやってきた

サルトビ君がやってきた


忍者ハットリくんより


うーん古いですね。……といいたいところですが、なぜかインドでばかうけ!(?!)
新作も向こうで作られて逆輸入したらしいです🐘パオーン!


『NINJAハットリくんリターンズ』全312話(ホントの話)





ハットリくんの話はこのくらいにして



サルトビくんの話
忍び槍という存在の時点で抑止力になっています。サルトビくん加入前、後で如実に高武力の騎馬が開幕、安易に突っ込んでこなくなりました。
計略に関してはかなり癖があって約20cとながいものの「ぜよ!」と違って自城方向へ逃げる分には早いものの敵城へ向かうと、とたんに通常速度になるので、このギャップが曲者だと感じました。
どう使うんだコレ?

のようにピンポンダッシュできるわけでもなく、高速エレベーターができないので抑止力として使うのが良いと思いました。
計略を使った試合だけ負けたので(笑) 
いるだけで良いのかも。士気3とはいえ車輪のように投げ捨てるようなものではないのでよく考えて使いましょう。
おそらくだけどランカークラスの人がもう使い方を配信しているのではないかと思います。
バージョンアップなんてそんなもんだよ。



北条くんの話
自分の中で張嶷っぽい感じがしたのでしばらく使っていこうと思います。
使い始めたばかりですがなんとなく局地戦むけなのかなと思いました。
計略のことを忘れている人が多いのでわからん殺しで勝っている感があります。
無特技というのもあり、宝石を付けてやっと戦える感じがするのは自分だけかな?
投げ計略も必須な気がしました。そういう意味ではコスト1投げ計略コンビと相性良いと思います。
計略を使っていて関羽雲長が選ばれる理由もわかります。武将を比べるのはいくないと思いました。
普段から使っている主君の方🙏です。
これからたくさん使っていきます🐘



宮菊さんの話
おめー、アレだろ? 宝石が追加されて強いから使い始めたんだろ?
俺は詳しんだ(自称事情通おじさん。いや、それダメだろ!)
いいか、二度がけしても武力しか上がらないからな。車輪は大きくならないんだぞ。
しかも追加当初から前田利家の車輪より大きかったんだ。
おめー、知らねーだろ?
どうせ宝石握ってから使い始めたんだろ?
そんな奴ばっかりだよ。

あれだ。マイルドとか、甘いとかいって、好き勝手言いやがって。
下方内容もよくわかってねぇだろ?
どのくらい下方されたかっていうと前田利家と同じ車輪の大きさになって同じカウントになったんだよ。
ジョーダンじゃないよ全く。こちとら前田利家をずっと回してきてんだよ。
このゲームの稼働した頃からな。だからおめーも(以下延々と前田利家の話が続く)


どっかの居酒屋より



巻さんの話
攻城するしないは別として士気4で武力+5はできるな!と思います。



篠原くんの話
もうどうしようもないときは篠原くんの計略を使います。




天野くんの話



画面がブラックアウトするまでしゃべっています。



勝った勝った!(鼓舞)





全然新バージョンの話じゃなかったですね(笑)
いま自分が一番注目しているのが北条くんなので環境なんて眼中にないです。はい。
自分の好きな武将はみんな絆になったのでちょっと目標を失っていました。
今後は新しい絆を目指して進んでいければなと思いました。






呂姫とは長い付き合いになりそうです!






「えっ!?」


……これから北条くんも上げていきます💦

再見


©SEGA
更新日時:2024/11/21 13:57
(作成日時:2024/11/21 13:48)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
2024年11月22日 8時45分

古の幻獣さんコメントありがとうございます。
ハットリくんの替え歌は地域ごとに特色があった感がありますな。
……自分の地域だとハットリくんが○んでしまう(断定)替え歌なので、流されるのはまだマシかもしれません。
うん、酷いな(笑)
エラーカード報告は最近、目にしますな。筐体も稼働してから長いですからな(流用含めた期間)
絆!待ってます(期待はしていないぞ! えっ?!)

古の幻獣
楊狐
文士
文士
楊狐
2024年11月22日 8時49分

ミロ(真)さんコメントありがとうございます。
そう考えると強いのですが、ではどの場面で士気3払うかという感じですな。
車輪が便利すぎてそちらに士気回しがちです。自分はうまぶりしないで地道に忍びやり置いていこうと思います。
前田利家と同じと考えれば(いや、なんかちがうだろ!)
当時の、計略の全盛期強かったっですからな。……現在、全盛期にもどってはいますな(驚愕💦)
周りのインフレが激しいですが前田利家も回します。

ミロ(真)
楊狐
文士
文士
楊狐
2024年11月22日 8時54分

超♂兄貴さんコメントありがとうございます。
最初は考えたのですが……。忍者軍団はみんなやりそうなネタだと感じたので。
他の十勇士も出てくるのかなと期待!
ハットリくんの替え歌は地域によって微妙に違うかもです。
しかし、何処でも考えることは同じなんだな。いや、子供はいつの時代でも替え歌が好きなんだな。

コメントするにはログインが必要です
シェア