雨が降ったり止んだり、生憎の空模様でしたが佐賀に行ってみました
駅からまっすぐ南方向に行くと佐賀城なのですが、その道のりでは佐賀出身の偉人の銅像が配置されています
佐賀をカタカナにするだけで一ネタ出来るのはズルい
さらにライトファンタジーも重ねててダメだった
駅から歩いて20分ほどで県庁に到着
県庁やら公園やら体育館やらが堀の中にあり、他の城と比べて非常に広い面積が堀の内側に確保されています
県庁からさらに数分南に歩くと見えてくる石垣
天守台でも高さは10mぐらいと、今まで見た平城の中でも石垣は低い方ですね
入り口前には鍋島直正像が。
こういった銅像は藩祖のものが多い印象ですが…
(鍋島直茂の像とかあると思ってた)
ちなみに私は幕末に関してほぼノー知識なので、鍋島直正のことほぼ知りません
遺構で真っ先に目に入るのは鯱門
門の完成自体は幕末期なのでそこまで古いものではないですが、それでも貴重な文化財。
佐賀の乱の際に打ち込まれたという銃弾の跡も見えます
中に入ると、本丸御殿を再現した「佐賀城本丸美術館」があります
本丸御殿としては日本初の再現で、再現木造建築物としてもかなり大規模のものだとのこと
鍋島直茂が身に着けていた甲冑の複製品
実際のものは近代にも伝わっていたらしい
スペンサー銃。八重ちゃんが持ってるやつ
床の一部が透けており、当時の礎石の上に養生して新しく建築したことがわかるようになっている
御座間の中で私の代理としてリュックを置いて撮影w
建物の中でもこの部分だけは当時の部材を使用して、木材を継いだりして建てられている
(御座間は移築して学校で使われていたものを、再建の際に再移築した)
なんか時代劇でよく見るような広間
撮影者の腕が悪いため、妙に斜めである
佐賀ゆかりの幕末期・近代の偉人
ここに紹介されているだけで名前ぐらいは聞いたことがある人たちばかりですね
英傑大戦にも出演ありそう
大砲や船などの模型
かなり精巧に作られており、実際に船もこの模型をもとにして建造したとのこと
城外に出て、佐嘉神社に移動
境内に24ポンド砲やらアームストロング砲のレプリカがある神社なんて他にはあるまい…
佐嘉神社のすぐわきにある松原神社。
ここに来た目的は…
チーム「戦国の亡霊」の一員としてはここに参拝せずにはおれまい、という御祭神
(御祭神を知ったのは偶然だぞ)
ラウンドワンに行って地域称号もとってきました
その後は近くのスーパー銭湯に行って温泉を満喫…したのは良いのですが、JRで謎の遅延が発生
帰宅が1時間以上、予定より遅れてしまった
…って、駅のホームで流れる列車の到着メロディがロマサガやんけ!
実際に佐賀県はいろんな観光地でSAGAシリーズとコラボしてますね、
Romansing佐賀とか佐賀風呂とか。
そうなんすよ。
発着BGMがロマサガのタイトル画面のBGMなんですよ
>ホッピー様
地名でめっちゃ擦れるのがズルいですよねえ
>aruheno様
まさか駅でこのBGMが流れるとはねー