172

英傑大戦記#226 お久しぶりです!の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
タイトル通り!

チームメンバーの因幡さんWINDYさんに会いました。
お二人とも元気そうで何よりです。





現在の環境
やはり旗、黄熾の環境には苦戦しているようでした。
これは誰にでも当てはまる感じです。波に乗ってる人もいますが、旗、黄熾デッキ使うかという感じですな。
現在のコラボキャンペーンが19日までなので20日がバージョンアップと予想しています。
それまで乗り切りましょう!

流行のカードには触れていたので、おそらくうまく環境のりきっていくと思われます。
自分の方は最悪で、戦友ではミスが多かったし、全国だと全然勝てなくて、唯一勝てたのが昔から使っていたワラデッキだったというのも……。
無理に新カード使うよりも使い慣れたデッキや武将の方が、かえって良いのかな?

この日も旗が来ない代わりに黄熾中心に低枚数のパワーデッキが多かったです。
自分も5枚構成のデッキ使っていたりしましたが、ダメでしたな。
環境の波に乗れていないな。宝石の頃思い出す(下手すると宝石より酷いかも)





軍飾ガチャ
これはこういうものだと説明して自分が引いてみましたが……。
念願の武将が来ない。

では、ということでWINDYさん挑戦!
まずはウォーミングアップという感じで5枚、次が本番と言うことで5枚と……。
気づけばラスト3枚!
因幡さんの力を借りつつ、念願の武将を手に入れていました。
……あと2枚でコンプ。36枚引いたのか。

因幡さんもWINDYさんに煽られたようで、ガチャチャレンジ!
29枚目で出たそうです。

物欲センサーや使っている絆武将にキッカちゃんが反応するのだろうか。
何か攻略法が無いかと思います。
自分の場合は三国志武将狙いなので天井少ないEXの方を狙った方が良いのかな?
呂布呂姫を狙っていたりします。

後はどうせガチャやらせるなら千円札とか500玉ぐらい入れる仕様にして欲しいと因幡さんが言ってました。
プレミアムに入る手もありますが……。

こういうのはリアルタイムかつ、ゲーセンで仲間内で引くのが盛り上がりますからな。




今回は早めにお開きということで、また集まって大戦楽しみたいですな。
……バージョンアップ後になるかも(いろいろと怨嗟の声が聞こえてきます)

自分も新たなデッキを試してこようと思います。
こやつ、いつも試してんな(*゚∀゚*)



再見

©SEGA

 
作成日時:2025/08/12 13:07
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
さくま
文士
文士
さくま
18時間前

因幡さんとWINDYさんは大戦組に投稿されないんでしょうか?(笑)

楊狐
楊狐
文士
文士
楊狐
13時間前

Chaosさんコメントありがとうございます
トータル的には数字出ていると思います。いつものように配信で答え合わせという感じですな。
ただ、階級によっても選ばれるデッキは変わってくると思います。
WINDYさんは朝倉宗滴、由井正雪、ロビン・フッドのケニア(?)というすごいデッキ使っていました。
ひたすら由井正雪ですが、下準備が面倒なタイプよりもシンプルに計略、城殴ることを楽しみたい方は旗よりも黄熾や高コスト武将のを選ぶのだと思います。

個人的には宝石全盛期の方がカオスに感じました。
全体のシステム自体には手が入っていないので、これ+新戦器登場だったら収集がつかなかったかも(*゚∀゚*)
あくまでも新勢力、新計略なので、どうしても勝ちたい場合はダメ計とか、超武力で倒す感じですかな? あるいは自分が使う側にまわる。

なんだかんだで中世デッキを作ってあるので戦祭りは楽しんでこようと思います。
馬超いいですな♪ とりあえず天井すくないEX狙ってきます。

Chaos
楊狐
文士
文士
楊狐
12時間前

さくまさんコメントありがとうございます
二人とも古参ではあるのですが投稿はしないですな。
桃園の初期頃は検証投稿とかオフ会も開いたりしていました。しかし、ホームのゲーセンがなくなってからだいぶ変わったかも。
情報はチェックしているので、全く大戦から離れているわけではないです。

GiGOには一切情報入れず(公式、SNSに触れない)にゲーセンでゲームを感じながら攻略していくタイプの常連さんもいるので、ゲームの接し方楽しむ方向性が細分化されたのだろうなと思います。
SNSにしても交流の場は大戦組だけではないですからな。さくまさんもLINE開いたりしているでしょう?
おそらく自分たちの知らないプレイヤーはもっといて、こちらの知らない様々なコミュニティ(SNSだけにとどまらない)を形成しているのだと思います。
そうした人々が大戦に集まり熱狂している様は現代の奇跡かもしれません(壮大なテーマ)
てな感じで、あ~、い~っすかね(いつもの緩い〆)

さくま
コメントするにはログインが必要です
シェア