4枚デッキ向きじゃねーんだよな、と琥煌計略デッキを避けてたけど
(実際、実装当初に使ってみて無理だなー、となってたんだが)
さすがに司馬師があまりにも強いのでなんとかならんか、と
最近いろいろ触ってみています
4枚編成では、最初の剣貯めをどうするかがまず課題でして
「斉彬、小西、文種辺り入れれば良いじゃん?」はまぁそうかもなんですが
持論で「全ての計略が強い4枚デッキはちゃんと強い」というのがあります
スペックや特技だけを目的にしたカードが入ると4枚デッキは
明らかに完成度が下がります
先に上げられたカードは初手の剣貯めとしてはグッドスタッフですが
スペック目的だけの採用に片足突っ込んでるんですよね
他によく採用を見かけるカードとして池田輝政があって
これは剣3がなかなかしぶと強くて評価が高いんですけど
初手で打ったときは別にそんな強くないよな…という印象が拭えませんでした
じゃあ、タイトルにある蜂須賀はどうなの、というと
確かにスペック採用じゃなくサブ号令としての役割もあるから良いね!
なんですが初手で打つとして陣形だから守りで使いづらいしなぁ
……と思っていて、やっぱり良いカードねぇなぁとなってました
なってたんですが、色々試してみてたところパラダイムシフトがあり
「序盤、蜂須賀で攻めるのいいじゃん」
となったのでした
攻城部隊のコストが高いと、案外成果が出ることが体感できました
もちろん、相手に士気使われたら簡単に守られますし
上手い人は無士気で凌いでカウンターガッツリ攻めてきますが
とりあえず無難に初手の剣貯めをすることはできます
でも、代わりの課題として、序盤相手に攻められたらどうするんだ?
というのが生じるので、良い回答を考えていて
血迷った回答を一つ最近は試しています
うまい感じだったら動画にしようと思いますが
動画にならなかったらお察しください
何にせよ、初手蜂須賀で攻めて、相手のカウンターを流派1から剣3計略で守り
カウンターの攻めで流派2とか3から、剣3司馬師→剣3or2蜂須賀
というような試合の流れは普通に良いな、と感じてるので
4枚編成だと剣貯めは蜂須賀さんがベストかもなー、という気持ちです
低ランの意見で申し訳ありませんが、守りで剣3使ってしまうなら非琥煌計略の防衛要員って候補になりませんか?
蜂須賀→防衛計略→流派3→司馬師3→蜂須賀3みたいな運用も出来るようになると思うんですが
わざわざ防衛用の非琥煌計略入れてそれを打つより
剣2消費の琥煌計略で守れば良くない? にまず反論できる必要がありますね
カードプールみても、そのレベルの奴は島津豊久しかいない気がします
あと蜂須賀は剣3で特殊効果が付くわけでもないため
剣2で使ってもいいやって気持ちで
守りでしっかり強力な剣3計略使ってしまった方が楽だと思います
特に、相手に無士気で守られてからのカウンターについては
剣3使わないと流石に城が落ちかけになる場面が多そうで
ある程度城も殴られて自然に流派3溜まったりするので
案外剣周りはなんとかなったりもします
お初にお目に掛かります。
貴方の視聴者でもありますYOSHIOと申します。
よろしくお願いします。
4枚デッキで司馬師使おうとは蛮勇ですなぁ。
私が使うとしたら、司馬師、蜂須賀、介子錐、カンナにします。
開幕は介子錐を特攻させて、後は守りに蜂須賀かカンナを使用して剣溜めて、ファイナルアタックに介子錐→司馬師→流派2からの蜂須賀コンボを決められたら最高ですな!
あくまで理想ですけどね。
介子推ねー、3.5槍ってのがどうにも扱いムズいですよね
自分は触ったことないですが
仰るようにカンナ入れればサンド剣使えるし計略もまだ使いようは
ありそうな気がします
回答ありがとうございます
豊久だとちょっと重そうですねぇ
何でも良いから士気5以下剣2以下で守って流派1も発動出来るように調整出来たら士気4琥煌3もう一回打てるとか思ったのですが
しかし、今まで琥煌流派は3から入って剣3→3するものという固定観念に捕らわれていたので、ちょっと真似してみたくなりました
遅くなりましたが、いつも動画参考にさせて貰ってます
琥煌4枚も良い動画が撮れるようお祈りしてますね