434

歴史話:身長の話

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



皆さんは身長は高い方でしょうか、低い方でしょうか?🤔
英傑大戦は実際に筐体奥へ手を伸ばさないと攻城できない都合上、背が低い方にとってはなかなか大変なゲームです💦
私の知り合いにも身長140cm台の女性がいるのですが、彼女が英傑をプレイする際は長椅子の上に正座していますね

そこで今回は、英傑大戦に登場する人物達の身長についてお話ししようと思います✨






…と言っても結構有名な話もありますよね🧐
例えば秀吉の身長は150cm程度であった事が知られています

しかし戦国時代の男性の平均身長は160cmもなかったようで、実は武田信玄の身長も153cm程度でした🥴
またその武田軍の山県昌景に至っては140cm台で、史実にも明確に「小男」と呼ばれていた事が記されています🏇

なのでむしろ170cm以上あったとされる信長だとか、180cmを超える身長だった長政なんかの方が、当時としては異質だったんですね💥

なお、そんな織田家と浅井家の血筋である淀の方こと茶々も160cm程度と当時としては高身長だったようですが、その妹であるGOちゃんはむしろ小柄且つ華奢だったようです

なお戦国時代でも屈指の体格を誇っていたのが真柄直隆で、彼はなんと7尺=210cmだったとされています🤯

彼の愛刀・太郎太刀は現在熱田神宮に所蔵されていますが、それも7尺3寸という規格外のサイズだったりします






そんな感じで戦国時代の武将達については皆さんご存知の事かと思いますが、面白いのは三国志の人物です😎
例えば、三国志演義において曹操は身長160cm程とされています

当時の成人男性の平均は日本の戦国時代とほぼ同じ(150cm台)だったとされ、そう考えるとまぁ普通に見えますが…

問題は劉備170cm台後半孫権180cm以上(共に正史での記述)あり、三英傑が揃うと小柄に見えてしまうという点です🥴
 
また諸葛亮趙雲も180cm以上ある他、当の曹操の部下でも程昱などは190cm台だったようです😇
正史において曹操の身長が明言されていないのは救いですが、それでも英傑達の中では小柄な方だったのは間違いないようですね💦

なお、これまた演義での記載ですが、呂布の身長は1丈だったそうです

尺でも寸でもない単位で「何それどれくらい?」と思う方がいらっしゃるかと思いますが、この1丈という長さは三国時代当時の値で換算するとおよそ2.4mです💥
でかすぎやん🤪

…まぁさすがにこれは演義で盛った値だと思います






また、身長関係の話で面白いのは春秋戦国時代の斉国です🧐
名宰相として名高い晏嬰くんは、なんと身長130cm程度でした

これは当時としてもさすがに低すぎる身長です⚖️
合法ショタですね

後に、そんな斉国の大夫田恒は身長160cm以上の女性ばかりを寵愛したとされています👍
これは晏嬰くんのような低身長の男が多かった中で少しでも屈強な子供を産んでもらう為だったようで、なんと彼には70人以上の男子がいたそうです🤯

そしてその田桓の子孫である田和はクーデターを成功させ、太公望以来続いた姜氏の治世(姜斉)を終わらせました💥
祖先の目論見通り、強い子が生まれたようですね






というわけで、身長に関する歴史話でした🙇‍♀️

ちなみに私は大体劉備と同じくらいの身長です💡
しかし劉備は腕が長かった逸話があるので、劉備なら英傑大戦を楽々プレイできそうですね🙄
腰を痛めないで済みそうです

今回は以上‼️
更新日時:2024/07/27 14:53
(作成日時:2024/07/26 23:19)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
7月27日 14時49分

>べしさん
概ね我々ぐらいの身長を前提に設計されている感じはしますね🤔

>docokano_minatさん
ありがとうございます😎

>八兵衛さん
前傾姿勢で腕を伸ばそうとすると肩を上げる形になるので、肩には色々来やすいですね💦

べし
八兵衛
さくま
さくま
7月28日 3時32分

ごめんなさい王桃盗賊団さんアイコンの影響で今までずっと身長低そうなイメージでした(笑)

王桃盗賊団
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
7月28日 15時12分

>さくまさん
田豫くんは多分140cmないですからね(妄想)🥰

さくま
コメントするにはログインが必要です
シェア