こんにちは、pajamaと申します。
記事をご覧いただき、どうもありがとうございます。
今回の記事は、タイトルの通り
・流派:城塞
・呂雉 (紫078第3弾-2)
・張郃 (紫061第3弾-1)
を組み合わせたギミックのメモとなります。
・ギミック運用
ベース : 壱之型 → 諸刃の尖槍 → 龍の雲気 + 諸刃の尖槍 → 参之型
メモ1 : 壱之型の自城ダメージ軽減効果は、諸刃の尖槍にも適応される
→ 自城ダメージ 27%、自城ゲージ総回復量 30% となり、ボタンを押すだけで 3%城が回復する
メモ2 : 諸刃の尖槍は知力+4されるごとに、効果時間が5C伸びるので、自城ゲージ総回復量が5%増える
→ トータルすると、壱之型が点灯した状態で城ゲージ21%のアドバンテージを握ってゲームができる
・注意事項
城ゲージは100%を超えて回復しない
※実際は1回目の諸刃の尖槍までに城ダメージをとられないこともあり、弐之型から使うことも多い
龍の雲気の効果が+に転じる前に諸刃の尖槍を使うと、自城ゲージ総回復量が5%減る
先陣中の知力+1も諸刃の尖槍の効果時間に影響するため、効果時間ギリギリを狙うと自城ゲージ回復を取りこぼす
流派、計略の内容詳細 (wiki調べ)
・流派 : 城塞
壱之型・・・自城が受けるダメージを軽減する
10%軽減
弐之型・・・城内での兵力回復速度と出城速度が上がり、復活時間が減少する
自軍城内での回復速度 0.23秒毎に2.5%回復
出城速度を0.67秒短縮(2.87秒で出城)
復活時間-3秒
参之型・・・敵城にダメージを与える。この効果で敵軍の流派ゲージは上昇しない
城ダメージ10%
・呂雉 : 龍の雲気 (士気 3)
自身の知力が上がり、最も武力の高い紫の味方の武力と知力を下げる。
一定時間後に自身を除く対象の味方の武力と知力が上がり、兵力が回復する
自身 : 知力 +2, 15.0C, 知力依存 0.4C
対象の味方 : 武力/知力 -7/-7, 5.0C → 5.0C後 +5/+5, 兵力 +30%, 10.0C, 知力依存 0.4C
・張郃 : 諸刃の尖槍 (士気 5)
武力と移動速度が上がり、一定時間ごとに自城が回復する。
ただし自城にダメージを受ける。この効果による城ダメージで流派ゲージは上昇しない
武力 +6, 移動速度 +40%, 30.4C, 知力依存 1.25C
計略発動時に、自城ゲージ -30% → 5Cごとに自城ゲージ +5%
・さいごに
このギミックは、仕事帰りの疲れた現代人が"ボタンを押す順番とタイミング"を定めておくだけで、楽して勝つ方法を考えたものになります。
大いに汎用性に欠けるため使用の際はご注意ください。
ではこの辺で。