514

Ver.2.1.0Aで感じたこと

by
mene
mene
はいどうも 本日2度目の予定が結局翌日になっちゃった投稿主です

最初の記事に書いてもよかったんですが、話が長くなりそうなのでもう1つ記事を書くことにしました。

それと今回の話は、かなり私見が入りますので悪しからず


>その1 ユーザーの春秋戦国の知識が乏しい
ちょっと前に、ユーザーの知識の問題の記事を書いて春秋の記事を書いたと思うんですが、やはり我々の春秋知識が足りない。
一般の人でも、楚漢戦争の内容となると高校で漢文の鴻門の会ぐらいしか知る機会がないですからね。

そうなると一つ問題が発生して、今後、他の中国史の時代の人物が実装しづらいのではないでしょうか?
春秋戦国時代って中国史において、2番目か3番目ぐらいに、人気がある分野なんですよ。
もちろん1番は三国志の時代でしょう。

その上で、後漢創設者の光武帝や中国人が一番好きな皇帝の唐の李世民、あるいは、五代十国の織田信長と評された柴栄、生涯に11人の君主を変えた馮道など、まだまだ存在する他の時代の中国史の有名人物が出るでしょうか?まぁ、厳しいかなぁと今回の皆の認識で痛感しました。

封神演義水滸伝など、物語に関する人物なら出るかもしれませんが、それでも厳しい気がします。

ましてや、日本人があまり知らない台湾人や中国人が好きな軒轅剣シリーズの人物も厳しいでしょう。

ちなみに今作は、日本史のほうでも、平安鎌倉時代の人物が登場していますが、こちらは同じ日本人というくくりがあるため許容されやすい印象がありますね。


>その2 刺激的な計略が乏しかった
今回の新弾の個人的な感想ですけど、どうにもアクション要素が乏しい感じがするんですよねぇ。どうにも同じような計略の掛け合わせっていう印象がします。もちろん過去の弾も過去の作品のかけ合わせの積み合わせが多いのはもちろんですが、今回、新要素的な計略がなかった感じがします。

せっかく春秋や楚漢戦争組の有名人物が出たのに、新要素というか、その特色みたいなものが一切なかったのが不満ですし、蕭何のような弓や鉄砲が増える環境はつらいですかね。もちろん、騎馬単や騎馬盛りがいっぱいの環境であれば、たぶんキレてるとは思いましたが、そちらのほうが大戦らしく感じちゃいますね。

それと懸念ですが、次、9月か10月に新弾が出ると思われますが、それまでに刺激的なコラボカードが出ないとわりと飽きられる気がします。
それでもフリマ行くような人たちは、特に問題なくずっとやっていると思われますが、ソレ以下のユーザーが飽きるんじゃないかなぁ。


>その3 自分がコアユーザー過ぎるのか・・・
新弾出てから1ヶ月経とうとしていますが、自分は、新カードの計略内容や効果時間まではだいたい覚えたんですけど、それって異常なことなんじゃないかと不安になるようになってきました。
もちろん、なぜ覚えたかというか、勝つため以外のなにものでもないんですけど、そこまで執着してる人が減った気がします。


>その4 ハンディーキャップ制度が欲しい
これはどういったことかというと、言葉通りなんですけど、格上と当たるのが厳しくないですか?

こう思った要因
・20万以上の差のマッチングが厳しい

これに尽きるんですよね。他に理由あるかなぁって考えても出てこないんでほんとこれに尽きます。

一応ハンディーキャップ制にもメリットがあって書くと
・マッチング幅が広げやすい

現状のマッチングで、引き上げられた直後って、400人ぐらいしか存在しておらず、同じ人と当たりやすいんですよ。
上位の人はそれを不満に思ってる方もおられるみたいなんで、ハンデがしっかりあれば、今であれば120万石ぐらいまで引き下げてもよいのではと思ってます。上手い人に当たらないとうまくならないですからね。

正直、この項目で言いたいことがいっぱいあるんですけど、うまくまとめられないのでここまでにしときます。
また、ハンディキャップを取るにしても、一度ユーザーにアンケートを取って情報共有させたほうが納得しやすい気がします。
実際、ハンデなぞ不必要と考えられる人もいるので,反発が大きいかもしれません。


はい、以上です。
今回、あまり自分の意見がまとまらず伝わりにくい文章を書いて申し訳ありませんでした。
場合によっては非公開に変更にするかもしれませんが、悪しからず。
更新日時:2024/05/14 08:59
(作成日時:2024/05/13 22:13)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
mene
mene
5月14日 9時14分

>>八兵衛氏
八兵衛氏が、おっしゃる通り各時代の代表的な人物のピンポイント参戦であるならば、このゲームの終盤でありそうですね。過去の大戦TCGでスポット参戦したようですし。
ただ、今作で重要な【時代】の区分の障害があるので、大々的に出せない気がしています。
それとゲームを通じて、春秋戦国時代の勉強をしていただけたら幸いなんですが、学術的なものはともかく、手軽に触れられるメディア媒介が三国志の時代と比べて乏しいため、障壁があると見ています。

八兵衛
楊狐
文士
文士
楊狐
5月14日 10時1分

>その1 ユーザーの春秋戦国の知識が乏しい←
自分も春秋戦国て何?という感じでピンとこない感じでした。
その反面、SEGAとしては「キングダム」などの春秋戦国を舞台にしたメディアミックス作品の人気に期待しているのかなと思いました。
ユーザーの中には作品を読んでいる人もいると思います。
「封神演義」はジャンプの漫画で懐かしいタイトルだと思いました(自分だけかも)

>その3 自分がコアユーザー過ぎるのか・・・←
その1に関連する事象かなと思います。
自分の場合は武将名、読みがわからないというか、例えば放火魔とか、勇者とか計略の名称、内容で覚えていたりします。
自分も計略内容は覚えても武将名が出てこないので、所属勢力、時代やスペック、計略内容で伝えていたりします。
柵二枚持ちのアレな!とか(酷い)

そもそも英傑大戦を選んでゲーセンまで足を運ぶユーザーは歴史にも興味のある人多いと思います。
自分は友人に誘われたのがきっかけで初代三国志大戦からはじめましたが、当時はさっぱり三国志のこと知らなかったですからね。
そこが入り口でいろいろと歴史を学んでいくユーザーもいるかと思います。
とりあえず今日の生放送でどんなコラボがくるのか楽しみにしています。

mene
八兵衛
mene
mene
5月14日 11時25分

>>楊狐氏
ご意見ありがとうございます。
春秋戦国時代を知らないのは、触れる環境の問題なのでしょうがないです。
正直、文学好きか世界史バカ、中華ドラマ好きじゃないと知らない分野ですから。
英傑をきっかけに知ってほしいのでちょっと前に記事にしましたが、それでも気軽に触れられる媒介が少ないですね。

カードの情報の認識に関しては、とある方が、自分の使うのカードの範囲内でしか、興味を持たれていなかったので、TCGをやっていた身としては、少しショックでしたし、一般人とはそういうものかと反省した次第です。
コラボは、そろそろ歴史時代ものが来てくれるとうれしいですね。どうにも運営はアニメ版権モノに走っているので厳しい気がしますが。

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア