お疲れ様でした! 推し欲求に勝るカードはありませんからね! それが戦祭りで出来るならやるしかないっすねw
楊狐さんお疲れ様です。 個人的な感想ですが大車輪戦法は蜀の計略な感じがします。 私は三国志大戦3からでしたので張飛さんは長坂橋の挑発のイメージで騎馬絶対倒す漢から後にカードの向きで計略効果が変わる虎髭という感じでした。大車輪戦法の張飛さんも使ってみたかったですね。
因幡る凸凹兎さんコメントありがとうございます。 お疲れ様でした! 推し欲求は大事ですな。 戦祭りは増減ないのでやるしかないですな。 しかし、今回はちょっとノルマ厳しかったです。 東西対決ノルマも面倒ですが、あちらは条件合えば楽かも。
八兵衛さんコメントありがとうございます。 確かに大車輪戦法というと蜀が中心でしたな。 三国志大戦3まではUC張飛と高レアリティの張飛。ふたりの張飛が必ず出てきました。 主に高レアリティのほうが長坂橋の挑発や様々な計略持ちの張飛が多いですな。 UC張飛は定番の計略ポジションだったのですが、まさかの大車輪戦法からの強化戦法への変更は当時ショックでした。 イラストも躍動感があったので、ぜひ、使って欲しかったですな。
初代三国志大戦に初めて触れたとき、張飛が城門で車輪回して嫁の夏侯月姫が落雷でサポートといった戦法を取ってました。やがて槍兵の操作が自分に向いていないことに気づきだんだんと使わなくなりましたが、やっぱ『張飛といったら車輪』のイメージはありますね。
車輪を回す張飛…懐かしいですね…( ´∀`)♪
確か特技も(勇)とかついてたりして、蜀軍のスペック採用枠として光っていた時期もありましたよね!
スペックが8/3の張飛ですねえ。 大車輪戦法は魏延に引き継がれた…! 復刻とかやると懐かしさが蘇ってくるのですが、英傑大戦ではやらないかなあ… 大戦シリーズも長く続いてきて「ああ、あの頃は楽しかったなあ」とか「あの頃に戻りたいなあ」とか、そういうのがいつまでも残っているのかもしれませんね。 もしや英傑大戦で2枚目の張飛が出たら車輪来るか…!?
まじしゃんさんコメントありがとうございます。 初代三国志大戦に初めて触れたとき、張飛が城門で車輪回して嫁の夏侯月姫が落雷でサポートといった戦法を取ってました。← 自分も似たようなことしていましたな。ワラデッキだったので、ここに騎馬や弓の援護も入れて、みたいな感じでした。 『張飛といったら車輪』のイメージはありますね。← わかる。だって俺も同じこと思った。 大戦の最初の作品と言うこともあって、より印象が強かったのかもしれません。
KENさんコメントありがとうございます。 久しぶりに張飛の車輪を回してみて、懐かしさと同時に新しさも感じました。 蜀軍のスペック採用枠! そうでした! 特技も一騎討ちで輝いていましたな。 大徳とか、よっしゃー!まだまだ!とか、良くも悪くも懐かしいデッキの思い出です。
Chaosさんコメントありがとうございます。 スペックが8/3の張飛ですねえ。←そうです! 魏延になったときはなんとも言えない気持ちでした。そして、その魏延がなかなか引けなかったです。 新しいことをやるのが大戦シリーズなので、復刻などの希望は。 アンケートとかまたやってほしいですな。 ここまでシリーズつづくと、そうした気持ちになるのも不思議ではないのかも。 たまには立ち止まって振り返ってみるのも良いですな。 もしや英傑大戦で2枚目の張飛が出たら車輪来るか…!?←来て欲しい気持ちあります🐘
車輪を回す張飛・・・戦国大戦から始めた自分にとっては前田利家しか思いつきません(´・ω・`)
ウンパスさんコメントありがとうございます。 初代の三国志大戦(2005)には存在した張飛です。 現在わからなくても当然ですな。 前田利家は利家で好きです🐘
お疲れ様でした!
推し欲求に勝るカードはありませんからね!
それが戦祭りで出来るならやるしかないっすねw
楊狐さんお疲れ様です。
個人的な感想ですが大車輪戦法は蜀の計略な感じがします。
私は三国志大戦3からでしたので張飛さんは長坂橋の挑発のイメージで騎馬絶対倒す漢から後にカードの向きで計略効果が変わる虎髭という感じでした。大車輪戦法の張飛さんも使ってみたかったですね。
因幡る凸凹兎さんコメントありがとうございます。
お疲れ様でした!
推し欲求は大事ですな。
戦祭りは増減ないのでやるしかないですな。
しかし、今回はちょっとノルマ厳しかったです。
東西対決ノルマも面倒ですが、あちらは条件合えば楽かも。
八兵衛さんコメントありがとうございます。
確かに大車輪戦法というと蜀が中心でしたな。
三国志大戦3まではUC張飛と高レアリティの張飛。ふたりの張飛が必ず出てきました。
主に高レアリティのほうが長坂橋の挑発や様々な計略持ちの張飛が多いですな。
UC張飛は定番の計略ポジションだったのですが、まさかの大車輪戦法からの強化戦法への変更は当時ショックでした。
イラストも躍動感があったので、ぜひ、使って欲しかったですな。
初代三国志大戦に初めて触れたとき、張飛が城門で車輪回して嫁の夏侯月姫が落雷でサポートといった戦法を取ってました。やがて槍兵の操作が自分に向いていないことに気づきだんだんと使わなくなりましたが、やっぱ『張飛といったら車輪』のイメージはありますね。
車輪を回す張飛…懐かしいですね…( ´∀`)♪
確か特技も(勇)とかついてたりして、蜀軍のスペック採用枠として光っていた時期もありましたよね!
スペックが8/3の張飛ですねえ。
大車輪戦法は魏延に引き継がれた…!
復刻とかやると懐かしさが蘇ってくるのですが、英傑大戦ではやらないかなあ…
大戦シリーズも長く続いてきて「ああ、あの頃は楽しかったなあ」とか「あの頃に戻りたいなあ」とか、そういうのがいつまでも残っているのかもしれませんね。
もしや英傑大戦で2枚目の張飛が出たら車輪来るか…!?
まじしゃんさんコメントありがとうございます。
初代三国志大戦に初めて触れたとき、張飛が城門で車輪回して嫁の夏侯月姫が落雷でサポートといった戦法を取ってました。←
自分も似たようなことしていましたな。ワラデッキだったので、ここに騎馬や弓の援護も入れて、みたいな感じでした。
『張飛といったら車輪』のイメージはありますね。←
わかる。だって俺も同じこと思った。
大戦の最初の作品と言うこともあって、より印象が強かったのかもしれません。
KENさんコメントありがとうございます。
久しぶりに張飛の車輪を回してみて、懐かしさと同時に新しさも感じました。
蜀軍のスペック採用枠! そうでした!
特技も一騎討ちで輝いていましたな。
大徳とか、よっしゃー!まだまだ!とか、良くも悪くも懐かしいデッキの思い出です。
Chaosさんコメントありがとうございます。
スペックが8/3の張飛ですねえ。←そうです!
魏延になったときはなんとも言えない気持ちでした。そして、その魏延がなかなか引けなかったです。
新しいことをやるのが大戦シリーズなので、復刻などの希望は。
アンケートとかまたやってほしいですな。
ここまでシリーズつづくと、そうした気持ちになるのも不思議ではないのかも。
たまには立ち止まって振り返ってみるのも良いですな。
もしや英傑大戦で2枚目の張飛が出たら車輪来るか…!?←来て欲しい気持ちあります🐘
車輪を回す張飛・・・戦国大戦から始めた自分にとっては前田利家しか思いつきません(´・ω・`)
ウンパスさんコメントありがとうございます。
初代の三国志大戦(2005)には存在した張飛です。
現在わからなくても当然ですな。
前田利家は利家で好きです🐘