517

講座?:対舞い計略の立ち回り

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



先日Noi_magさんの投稿(こちら)を拝見しまして、ふと思いました🤔
確かに舞い計略に対する戦い方は、知らないと難しいよな…と

⬆これは以前に私が1x2戦友対戦会で使用し、以降も時々思い出したように使っている静御前デッキです💃

そして⬆これは三国志大戦で時々お遊び的に使う野襲デッキです😈
どちらも士気5の舞いですね

というわけで今回は、私自身がこれらのデッキを使っていてされたら嫌な事を軸として、対舞いデッキ相手にどう戦うといいのか…という事の基礎をお話ししようと思います✨
勿論、厳密に言えば舞い要員やパーツ、柵枚数次第で変わってはくるのですが、おおよその基礎だけご理解頂ければと思います🙇‍♀️






①:開幕

まずそもそも、舞いデッキにとって1番の正念場は早速開幕だったりします🙄
というのもやはり舞い計略にとっては舞い始めた後の舞い姫を守る必要がある都合上、を残しておくのが非常に大事です🛡
しかし柵ばかり気にしていると別箇所で攻城が入り、開幕で大打撃を食らって捲れず終了…となる事もあります🥺

そう、逆に舞いデッキと戦う側としては開幕で柵を割るという点を意識するといいでしょう💪
その為には初手配置の時点で、相手の柵が置かれるであろう左右端に部隊を置くスタイルがオススメです👍

左右端を前にぶん投げればどちらかの部隊は柵割り、どちらかの部隊は攻城がそれぞれできますね😎
例えば仮に相手が(こちらから見て)右側に舞台を設置しているようなら姜維沖田忠常でお掃除に向かい、その間に白井おじいちは相手の端部隊に踏ませつつ攻城へ向かう形です💪
相手としては柵も守らなければならない、おじいちの攻城もほっとけない、という事でかなり焦らされる事となるでしょう

…というか、4枚デッキにおいては⬆の配置が普通に(どんな相手でも)強いです🥴
こちらは中央2枚の操作に8割方のリソースを割ける一方で相手は3点全てにリソースを割かねばならなくなるので、同等の技量の相手であれば少なくとも開幕呼応以上のダメージは取れるでしょう💪






②:舞った直後

舞いデッキにとって2回目の正念場は、舞い計略を使用した直後のタイミングです⏰
舞い計略は継戦能力が高いという点が利となるわけですが当然瞬発力は低いので、タイミングを合わせて同士気で武力上昇値の高い号令を打たれてしまうと最悪です😇
勿論そんな事にならないよう舞いデッキ側も足並みを崩そうとしたり、或いは相手が整っていない状況で舞い始めるわけですが、いずれにせよ舞った直後に隙があるのは確かです

逆に舞いデッキと戦っていて開幕で舞台破壊に失敗した場合は、舞った直後のタイミングで攻城を狙いつつ舞い落としを図るというのがベターな立ち回りとなります✨

ちょっと昔の三国志大戦の動画しか参考にできる物がなくて少々画質が荒いですが…
⬆の状況では舞いを打たれた後のシーンですが、こちらは士気6号令を使用して槍2枚(劉備お頭🍑)が攻城しつつ、左端にて弓(キノ)が舞い姫(丁氏)を攻撃しています💥
このケースでは相手にも士気8以上ある状況ではあるものの、相手は強化計略(王異)しか選択肢がなく、こちらにはお頭(英傑大戦で言う張春華みたいな計略)が計略を打てる状態で攻城している為、相手としてはこの攻城を防ぎようがありません💦
そして舞い姫も間もなく落とされる事となります

こんな風に、仮に舞いを打たれてもその直後くらいまでなら全然こちらの有利を維持できます💪
①が失敗した場合はスピーディな攻城を狙いましょう






③:そもそも…

そもそもの話、舞いデッキにとっては貫通鉄砲斬広剣豪中武力以上の弓が辛い事この上ないです💦
鉄砲に関してはサッサ/タッキー/朝信♂など、剣豪に関してはにぃーみ/北畠/あさひーなど、大半が舞い計略よりも少ない士気で柵越しに舞いを潰されてしまいます☠️
そして弓に至っては目の前にいられるだけで嫌です🤪

よって、舞い計略を打たれて時間が経過してしまった場合も落ち着いてそこら辺のカードで対処していけば、舞いは容易く陥落するでしょう😇






というわけで、舞い計略と戦う際の基本的な心構えでした🙇‍♀️

舞い計略は初代三国志大戦から脈々と存在し続けている計略カテゴリで、経験豊富な方ほど舞いを維持する能力舞いを潰すノウハウも有しているものです🧐
やはり大戦シリーズで強くなる為の根幹は慣れなので、初心者の皆さんもたくさん経験を積んでいってください💪

今回は以上‼️
作成日時:2024/04/05 23:39
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
八兵衛
文士
文士
八兵衛
4月6日 10時23分

王桃盗賊団さんお疲れ様です。
確かに舞計略とはほぼマッチしないので対策わかりませんよね。エスカノールで毒々しようとしましたが無理でした。
やはり柵壊しは必須ですね。
そういえば三国志大戦の時よく傾国や回復とはマッチしてましたが最早記憶が無いですね…。

王桃盗賊団
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
4月6日 16時13分

>QUEENさん
防柵再建が存在しなかったり、流派で簡単にアクション強化できたりと、かなり厳しいですね💦
その界隈で最も有名なあの方レベルで白兵戦が上手くないと難しいと思います🥺

>八兵衛さん
普段マッチしないからこそ、いざマッチすると対処できず負けてしまう…という事もあるかと思います🤔
しっかり柵を壊しておきましょう💪

八兵衛
QUEEN
QUEEN
4月6日 16時50分

空気を読まず発言することをお許し下さい。三国志大戦では柵弓頑守り系と舞姫が多かったですね。それを支えたのが兵法連環柵再建、兵法柵再建、罠遊軍、柵持ち武将の多さ、魅力士気盛りなど。英傑ではアクション中心のゲームデザインをするという方針が見えるし、柵破壊に長い時間を取られるのはゲーム性を損なうと運営が判断したのだと推測してます。三国志大戦で愛用していたデッキや武将や兵種が無くなって、寂しく感じる気持ちはわかります。ちなみに、うちのホームで三国志大戦で大流星をやってた人は、英傑では呂布バラやってましたね。黄月英をやってた人は引退した模様です。環境の変化に適応する人、やめる人、人それぞれです。

王桃盗賊団
八兵衛
コメントするにはログインが必要です
シェア