個人的には初心の時はデッキの構築とか戦器とかを気にする前に、カードの各兵種の操作を同時に動かすことに慣れる方が重要だと思います。 自分が始めた頃はカード置いてきぼりが結構ありましたw
コメント失礼致します。
騎馬の他に鉄砲や剣豪を1枚以上入れるデッキは自身の腕と要相談ですね。私は複数操作は無理なので騎馬+剣豪、もしくは騎馬+鉄砲にしようと予め決めています^^;
戦器は最初は全体復活の茶碗か全体回復の鎧があれば十分かと(*^^*)♪
英魂は兵が揃えばどの戦器にも使えると思います!
どんな編成や作戦でも、負けたらそれはそれで学びに繋がるので、好きに楽しむのがいいですよ! 使ってみないと得意・苦手は分からないものですし。 ただ、挙げるとするなら ・「自分の操作量を明らかに超えたデッキを使わない」 ・「特定のデッキに固執しない」 ですかね…。 「自分の操作量を明らかに超えたデッキを使わない」は、例として挙げるなら、5兵種のワラデッキ(王陵ワラ)とか、5枚騎馬単とかです。 徐々に操作量を増やして限界を探ったり、枚数が多くても操作量がそこまで無いデッキならいきなりでもOKだと思います。 「特定のデッキに固執しない」は、好きな編成を無理に固定化してしまうことを指します。 カードゲームは構築次第で特定カードの弱点を補えるゲームなので、色々試行錯誤して、うまく推し武将を活かしてデッキにしたいところですね。
どこでも良いからチーム入っておくと縁の入手量が増えます 英魂は効果が気に入らない場合、わざわざ大判500枚払って新しく買い直さなくても大判100枚で引き直せます しかもガチャの結果が気に入らなければ引く前の内容に戻せます(気に入った効果が出たら上書き保存する感じ) 効果は兵力×3か槍長さ×3が手堅いとは思いますが、固定券を手に入れるまでは妥協を強く推奨します 馬に速度×2付けるとオーラ出る前でも刺さります 速度上昇する計略に速度英魂が乗ると迎撃されるようになる事も有るので調べてからの方が良いかもしれません
単一兵種のデッキは慣れてから使うのがオススメです。 デッキ同士の相性が露骨に出るので、苦手デッキと当たった時はシンプルに技量で戦う事になります。 誰でも最初は下手っぴなので、2〜3兵種を組み合わせるのがオススメですよ。
・英魂だと、騎兵に速度が2個以上付く英魂 迎撃や戦闘中に速読が変化する事から慣れるまでは避けたい。 ・タイミングが重要な渾身計略や、琥煌の様な後半型のデッキは難易度が高いので少し慣れてからが良いかと思います。 ・1コストが2枚以上入る編成、操作が追いつかない場合 低コストの操作で高コストが動かなくなるリスクや、 戦闘で勝てない場所が増えてしまう。 ・弓や鉄砲が複数枚入る編成、狙った相手を射撃するというのが勝負を分けるポイントだが実戦で練習となると、やる事が多くて後回しになりやすい。使う場合、事前にcom戦でターゲットの切り替えなどを練習すると良いかなと思います。
個人的には初心の時はデッキの構築とか戦器とかを気にする前に、カードの各兵種の操作を同時に動かすことに慣れる方が重要だと思います。
自分が始めた頃はカード置いてきぼりが結構ありましたw
コメント失礼致します。
騎馬の他に鉄砲や剣豪を1枚以上入れるデッキは自身の腕と要相談ですね。私は複数操作は無理なので騎馬+剣豪、もしくは騎馬+鉄砲にしようと予め決めています^^;
戦器は最初は全体復活の茶碗か全体回復の鎧があれば十分かと(*^^*)♪
英魂は兵が揃えばどの戦器にも使えると思います!
どんな編成や作戦でも、負けたらそれはそれで学びに繋がるので、好きに楽しむのがいいですよ!
使ってみないと得意・苦手は分からないものですし。
ただ、挙げるとするなら
・「自分の操作量を明らかに超えたデッキを使わない」
・「特定のデッキに固執しない」
ですかね…。
「自分の操作量を明らかに超えたデッキを使わない」は、例として挙げるなら、5兵種のワラデッキ(王陵ワラ)とか、5枚騎馬単とかです。
徐々に操作量を増やして限界を探ったり、枚数が多くても操作量がそこまで無いデッキならいきなりでもOKだと思います。
「特定のデッキに固執しない」は、好きな編成を無理に固定化してしまうことを指します。
カードゲームは構築次第で特定カードの弱点を補えるゲームなので、色々試行錯誤して、うまく推し武将を活かしてデッキにしたいところですね。
どこでも良いからチーム入っておくと縁の入手量が増えます
英魂は効果が気に入らない場合、わざわざ大判500枚払って新しく買い直さなくても大判100枚で引き直せます
しかもガチャの結果が気に入らなければ引く前の内容に戻せます(気に入った効果が出たら上書き保存する感じ)
効果は兵力×3か槍長さ×3が手堅いとは思いますが、固定券を手に入れるまでは妥協を強く推奨します
馬に速度×2付けるとオーラ出る前でも刺さります
速度上昇する計略に速度英魂が乗ると迎撃されるようになる事も有るので調べてからの方が良いかもしれません
単一兵種のデッキは慣れてから使うのがオススメです。
デッキ同士の相性が露骨に出るので、苦手デッキと当たった時はシンプルに技量で戦う事になります。
誰でも最初は下手っぴなので、2〜3兵種を組み合わせるのがオススメですよ。
・英魂だと、騎兵に速度が2個以上付く英魂
迎撃や戦闘中に速読が変化する事から慣れるまでは避けたい。
・タイミングが重要な渾身計略や、琥煌の様な後半型のデッキは難易度が高いので少し慣れてからが良いかと思います。
・1コストが2枚以上入る編成、操作が追いつかない場合
低コストの操作で高コストが動かなくなるリスクや、
戦闘で勝てない場所が増えてしまう。
・弓や鉄砲が複数枚入る編成、狙った相手を射撃するというのが勝負を分けるポイントだが実戦で練習となると、やる事が多くて後回しになりやすい。使う場合、事前にcom戦でターゲットの切り替えなどを練習すると良いかなと思います。