チムメンが悩んでるらしい!!
頼れる(?)リーダーがズバッと解決します!!
え~なになに……?
「11月頃から仕事の日々でデイリーボーナス取るのもままならない。せっかくチームに入ったのに申し訳が立たない」
なるほどなるほど…。
モ~マ~ンタ~~イ!!!!(※テ○アモン)
今週のチーム「追加の5ドル」のチーム貢献ポイント一覧です。
リーダーから見たらみんなやってないのと同じ(暴言)だからのんびりでいいですよ~。そもそも12月だから基本的にどの仕事も繁忙ですよね。
1に仕事、2に家庭、3が健康、4が他の趣味で5が大戦くらいで十分なので、まずは身を粉にして働いて欲しいと思います。
ちなみに先週。
「こいつ暇なんだな……」と思ったとしても胸に秘めていてほしい。
え~とそれからそれから……。
「20万石に昇格後全然勝てない。今は負けパターンを覚える時期だと思って1つの試合から1手でも学ぼうとしているが、他に負け試合を楽しむ方法はあるか?」
……。
連コあるのみ(゜ロ゜;)!!(←ダメなリーダー)
いや、これ難しいですよね……。どうすればいいんですかね……。とりあえず
負けても上がっていく石高制にも問題があるとは思うんですが……。
木星的には、とにかくまずは
流行りの強い号令を使って勝つのが良いと思います。「いや、好きなカード使いたいんだけど…」って方でも、例えば2セットやるうちの1セットは流行りの強カードを使うとかして、とにかく勝って欲しいです。「今日はめっちゃ負けたけど楽しかった♪」みたいなのをたまに見かけますが、
どう考えても嘘か強がりだと思います。勝ち負けを競うゲームで負けて楽しいはずがありません。まずはカードパワーを借りてでも勝って、楽しんでほしいです。ゲームですから。
号令が良い、と思うのは、基本的な試合の流れがわかりやすいからです。だいたい最初のぶつかり合いがあった後、
「攻める→守る→攻める」か「守る→攻める→守る」という流れ(つまりターン制)になりやすいです。大戦の基本的な動きとして
「守りで部隊を落とさない」とか「相手が使った士気以下で守る」、「攻めた時は騎馬だけは帰らせる」などがありますが、いずれも次の自分のターンに支障を来すからですね。その流れを理解した上で、自分のデッキはどう動けば強いのか、相手のデッキはどう動こうとしてくるのかを1つ1つ学んでいくことが大事だと思います。流行りのデッキなら大戦組でも演舞場でも頂上対決でも配信でも、いろんな場面で目にすることがあると思います。自分が負けたデッキに、上手い人はどう戦うのか。参考書が見つけやすいのも流行りのデッキの利点の1つです。
長すぎてめっちゃキモくなったので、かなり削りました。(※所詮60万石)良き大戦ライフがあらんことをお祈りしておりますm(_ _)m
連コも大事ですよ!!(下心)
よほどの猛者でもない限りは昇格戦で昇格したー!そのあと地獄をみたー!
となるケースは多々発生しそうですね…
このゲームの良いところは自由な操作である一方で、一つやらかしたらあっという間に全て終わることも少なくない気がします。
木星さん
お疲れ様です。
自分はほぼ群雄伝たまに戦友対戦民なんで皆さんのコンボやカード捌きみてただ感心して面白く感じますね、
一回は環境カード使用、はアセベで実感してますね…。
>ふぇりさん
やらかしのレベルにもよりますが、まぁだいたいの対人ゲーはやらかしたら全て終わりですね🤔
>八兵衛さん
お疲れ様です‼️僕も最近は闘魂燃え尽きたら戦友やってますんでマッチしたらよろしくどうぞm(_ _)m
貢献ポイントは他の人がどう思ってるかという所で難しい部分がありますよね。
別のゲームでリーダーやってた身としては、
自分は許容してるけど他の頑張ってる人が不満に思わないか不安でした。。。
(事実、一回問題になりました(笑))
そういう意味では累計貢献ポイントが表示されなくなったのは良い改善だったと思いますね!
>朔さん
もういいおじさんなんで、ゲームのことで揉め事は勘弁ですね……。累計貢献ポイントはボタン1つでまだ確認可能なので、完全非表示にしてほしかったです🤔
お疲れ様です😊
個人的にずっと謙信さん固定でプレイしてるので、流行のデッキ次第で全然勝てない時期がありますけど、めちゃくちゃ負けても最後必ず良い形で勝った試合でやめるようにするとめちゃくちゃ負けたけど楽しかったーって帰れますよ。
イラつく原因はその日の負けを取り返そうと泥沼にはまって結局負けで帰るからだと思うので、その日9連敗後の1勝だろうと勝てない時は今の試合は良い感じで勝てたなーって思ったらそこでスッパリやめて帰る。嫌なことは忘れて良いイメージで帰る。これが大事だと思います。
>N-Ashさん
きっとチムメンもこのコメントを見てくれるだろうと思います。ありがとうございますm(_ _)m僕も勝ったとこでやめるのは大事だと思います。心にゆとりがないとダメですね。