スターターデッキ
それはTCG界においてもっとも重要なデッキであろう。
公式が用意してくれたワンコイン程度で買える、安くてすぐに遊べるデッキ。
説明書もついていてすぐにゲームの理解を深めれるし、始めるきっかけにもなりやすい。
最近ではスターターにのみ封入されている強カードなんかもたびたびあり、スターターはもはや初心者専用だけではないのがここ最近のTCG界だ。
英傑大戦でもスターターにしかいないカードがあるよな……。
そう、OPを見た後に排出されるあの3枚のカード達だ。
引用元:
公式英傑大戦「ゲームの始め方」より
このスターターだけにしか存在しない武将カード達。
これを使って、TCGみたいに安くて簡単に作れるデッキを初心者に普及しよう。そうしよう。
ボリューム層である
正三位あたりで勝てるなら初心者も安心して使用できるはずだ。
うん、そうだ。また、だ。いつもの発作だ。
今回のコンセプト
今回は
スターターで出るカードを
必ず使用し、尚且つ初心者が直ぐにでも真似できるように
Nのカードしか使わないこととする。
R、
SR、
ERは、始めたばかりだと縁がないから印刷できるわけないからね。仕方ないね。
ちなみに始めたばかりの初心者なので流派は
部隊か
士気のみしか選択できない。戦器はもちろん
素焼のみで対戦する。
↑最初にもっているあれ
軸にするのは
ST上杉謙信にした。計略も使っていくぞ。勿論
指揮を、だ。
家茂とか他の号令があるからそれを使えば勝てるとか思い込んでいる人たちは、この日記の作者が
どんな奴か今一度理解してきてほしい。
スターターにしか持っていない計略の指揮だぞ、使わなくてどうする。
公式のデッキ構築紹介も少し参考にさせていただいた。
引用元:
公式英傑大戦「カードを知ろう!」から
と、いうわけでできたデッキがこちら
金八先生(本庄)で攻めて、士気差をつけつつ最後は本庄と上杉謙信の指揮を使い、武力+9で押し切るデッキだ。
たまに宮部でビックリドッキリメカ的に剣を抜いたりもする。
流派は大体
部隊だ。なぜなら士気が軽いからすぐ溢れそうになるため。
Vre.2
あまりに勝てないので誉れを捨てた男、美影。
ついにNカード最強格の
亀弥太を投入する。
勢いで玄のスターターを使ったが、今思えば蒼のスターターで
吉田東洋とか入れたほうが強かったかもです。
さすがに槍欲しくて進士いれたけど
土佐坊昌俊も入れて剣豪3枚もありかもしれない。
結果発表~~~~
今までの日記ではデッキ紹介をしてはいたが、戦績を公開していなかった。
皆さんはいつも思っていただろう。こいつ本当に作ったデッキで戦ってるのか?と。
ほい。
そんな簡単に勝てるわけねぇだろうが。カードゲームを舐めるな。
(自分がもっと上手かったら勝てた試合もあったと思うけども)
北条政子の効果時間の長さを実感するし、指揮と同じ士気5計略の
里見義堯とかいう奴なんなんだ一体。
あと
上杉謙信ミラーでセリフ同じなのに一生前出し止まらないのバグかなんかか??
一体何がダメだったんだ……。コレガワカラナイ
位も
従二位から
正四位下までほぼストレートで来てしまい、勝てた試合もデッキで勝った感じが一切しない所が辛い。
最新20戦が2勝とかなってて思わず笑ってしまった。
遺言(まとめ)
簡単に勝ちたいなら強いカードを使おう(迫真
当たり前が、なぜ当たり前であることに気づくことが大事。
何ごとも基礎が大事ということを今回は一日通して教えてくれた。
ただ今回は勢いでやりすぎていた部分が目立っていたと思う。
もう少し号令や英傑大戦の戦い方を理解すればデッキもよくなって勝てるかもしれない。
この記事を読んで、我こそはと思う方はぜひデッキを紹介してくれ。
ただし、
指揮は必ず打つことを前提とする。←重要
今後も追加カードがでたり、思いついたら度々試していこうと思うので皆さんも乞うご期待ください。
指揮7.7cはさすがに短いですSEGA様
追記:
金童子と審配いれたらめっちゃ勝てるようになった。
やっぱ1コス横弓と鬼なんだよね。
スターターで最も優秀なのは群雄伝でそれなりにイベント数がある土方さんであろう。
味方を破壊しないという点でも初心者に優しいと思います。
全国対戦ではどうかと言われたら、とても厳しいでしょう
_(:3 」∠)_
スターター+N単かぁ…おもしろそうですね
ちょっとスターターカードを保管庫から出してきます