667

端攻城はされるとシンドイ

by
カリス
カリス
どーもッス。

今回はタイトル通りですが、端攻城されるとシンドイんですよね。
片方ならまだ許せるが「両端からの進攻+高武力武将」はとにかくシンドイにも関わらず、それをしつこく行われると萎えてくるんですよね。

その時の相手は緋碧4枚デッキに対して、自分は6枚彦斎ワラを使ってました。
デッキ編成を見て最初に思ったのが、
「真っ向からぶつかっても勝てないから1部隊端攻城させるか」と思ってました。
しかし、しばらくしてから
「あれ?この組み合わせに似た編成、過去にマッチングしたぞ」と思い出して配置は端のどちらから攻めても対応できる中央の自城付近に配置。
戦器は再起だと対処が遅れると思い、武器戦器がいいかなと思ったんですが、開幕に部隊数を減らせればダメージを最小限に抑えられるかもと思い、孫子を選択。

対戦開始の配置でやはり4部隊端に集まって端攻城しようとしていた為、部隊同士のぶつかり合いになる前に孫子を発動。
相手側の戦器が戦国増援だったらキツかったのですが、デッキ編成で条件を満たしていない為に警戒していた戦器ではありませんでした。
結果、城ダメージは小さく抑えて5部隊で守城し1コス武将で相手の城をポコポコ叩いて、城ゲージのアドを稼ぐことに成功し彦斎の暗殺剣で高武力武将を防ぎ勝つことができました。

今回は過去にマッチングした類似デッキだったから配置の予想はできたけど、まともなデッキ使ってるにも関わらず両端攻城スタイルの配置はやめてくれー!!((ToT))
作成日時:2023/08/17 00:01
コメント( 1 )
N-Ash
文士
文士
N-Ash
2023年8月17日 9時48分

お疲れ様です😊
たぶんなんですけど、両端攻城をしつこく狙われるのは使っているデッキが彦斎ワラだからではないでしょうか?🤔
ウチは謙信さんが軸のデッキなので何もなければ全員で固まって行きますが、お相手がもし彦斎ワラだったらおそらく私もしつこく両端攻めに切り替えます。何故かと言うと彦斎のいる所は部隊が瞬殺されるばかりで攻城が入りそうにないからです。
デッキに義朝でもいれば両端攻めし難くなると思いますけど、そうじゃなければ彦斎ワラが相手なら両端攻めが安定な気がします。

カリス
コメントするにはログインが必要です
シェア