1053

自分なりの「守りのめど」

by
牧村
牧村
とても久しぶりな投稿。
大戦組には楽しくてさわやかな内容を中心に書きたいと思っているのですが、最近いい感じのネタがうまいこと出てきませんでした。
ので、リハビリがてら伏龍殿の覇者主君の記事をもとに、自分のケースを整理してみます。

■前提
半年間四位をうろうろしている主君が、ランカー含むいろんな方のアドバイスを経て、「とうとう金プレ踏めるかもしれない・・」と手ごたえを感じたタイミングで思ったこと。 ※まだ踏めてません。
デッキはテンプレの賢母赤壁天啓です。

■勝ち筋の話
守城の話をする前に、まずこのデッキの勝ち筋を整理します。
基本は士気流派。相手により部隊。
 ①士気12からの賢母天啓
 ②士気17(士気流派1+2前提)からの賢母2回掛け天啓
 ③赤壁or麻痺矢で部隊差を作る
 ④うまいこと相手部隊と兵力を削れていれば、士気7天啓
 ⑤開幕に伏兵利用して城を殴ってあとは守る(スケベ攻城ってより、相手を落とせたらって感じ)

上から自分の勝ち筋として機能している順で並べてみました。
下の2つは相手との噛み合いが前提になるので、自らこれを狙っていくぜ!ってことはあまりありません。
また、亜種はたくさんありますが全部には触れません。

とにかく知力が高いとお得なデッキのため部隊流派との相性も良く、どのプランかは流派を決める時点で考えています。

なぜ攻めパターンを書いたかというと、「守りのめど」は攻めのプランに依存するからです。
例えば、プラン②は初手に赤壁をぶっぱしては成り立ちませんし、④のように赤壁が攻めと守りを兼ねるケースもあります。

※これは同じデッキ使ってる人でもそれぞれで、延々と争覇を取り続けてる人とか、④が主戦法の人も知ってるので何が正解ではないと思います。私の今のスタイルは兵法さんの教えとくれやさんの影響が大きいです。

■守りのめど
号令デッキ相手に、プラン①を考えているケースを例に出します。
多くの場合、こちらの士気12を相手は警戒するので最初の士気6か7+αのタイミングで攻めてきます。

手持ちのリソースを「部隊」「士気」「城ゲージ」とします。
「残り時間」「戦器」「争覇」「流派」とかもあるんですけど、そこまで考慮すると煩雑なので今回はちょっと外します。

まず「部隊」は落ちないに越したことはないですが、経験上、槍1本が相手のターンの序盤に落ちるのは何とかなるようです。中盤以降は死んじゃだめ。
逆に、死んではいけないのは弓2本と孫堅。

次に「士気」は士気12カウンターを考えている以上、使える量に限度があります。
虎太郎1回がベスト。次点は呉景。(使わないに越したことはないけど、経験上それだとちょっと余るので虎は使っちゃっていい)

一方、カウンターで削れる城ゲージが大きいことと、士気を温存する対価として、差し出せる「城ゲージ」は多めです。
横弓と孫堅で城門(or一番重い攻城)を死守しつつ、2コストはできるだけ止める、1.5以下は余力がない限りはスルー。
虎太郎の計略で守る場合と呉景で守る場合とでは、残すべき城ゲージに差が出ます。虎太郎なら4割削られていいけど、呉景使ったなら3割くらいに抑えたい、とか。

ここで「士気」を渋り「城ダメージ」を抑えようとすると「部隊」が落ちるわけので、守りで使えるリソースの総量は同じということですね。(たぶん。あと、実質は部隊そのものというより「武力を加味した兵力の総量」なのかもしれない)
ふんわりまとめると、「リソースの収支に応じた結果につながる行動」が始められたら、めどが立っているといえるかもしれません。
上位リーグのほどこの収支の差がシビア(より理想値から外れた方が負ける)であり、下に行くほどガバくなっていくのかな・・と思います。(もしかして)

■かくして
相手の号令が切れたタイミングで
・城ゲージが3分の2以上残っている
・部隊が全員生存している(あるいは復活間際である)
・士気が11以上ある
であればカウンター賢母天啓が決まりますので、かなり具合が良いと言えます。

賢母天啓はハマれば8割削れる攻め手であるので、部隊生存と士気の条件を満たすためなら城ゲージはもっと減らしてて良いこともあります。

お代わりされるなどイレギュラーパターンはありますが、それはまた別の話ですね。

ワラやバラ、舞が相手の場合、断続的に攻めてくるので「めどってなんや!!」となりがちなのですが、これも勝ち筋のプランをあらかじめ想像することで、あげていい城ダメと使っていい士気を考えてクリアできるようになってきています。
これが安定していつでもできれば金プレ行けるから頑張ろうね!!(私へ)

なお、勝ち筋のイメージがあまりない相手は守りで使ってよいリソースが不明なためめども立たないので負け続けるわけです。
・・・頑張ろうね!!!(私へ)

ということで、新バージョン楽しんでいきましょう('ω')ノ
更新日時:2023/06/28 21:14
(作成日時:2023/06/28 18:36)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア