1796

新カード考察 太史慈

by
TOKY
TOKY
TOKYです('ω')ノ

久しぶりの投稿になります。

新カードの事前発表があり、SR太史慈のスペック、計略が解りましたね。
今回は太史慈のスペック、デッキ、対策について書きたいと思います。

スペック
弓兵、武力10、知力6、特技無しで弓武将の最高武力が蒼から出てきました。
計略は【天衣無縫の号令】士気7で味方の武力が上がり(+5)自身の弓攻撃の部隊(2部隊)が増え、弓の当てている部隊の移動速度が下がるです。

見た感じ8ⅽ~ぐらいあるので少数枚数のデッキはこの太史慈一枚で試合にならない展開が見えてきます。

速度上昇の号令(例三本の矢)も2部隊麻痺矢状態になるので押し負ける事は無いと考えれます。
戦法としては太史慈で相手部隊の兵力を減らしつつ、争覇を取っていく感じで序盤は展開されてくと思います。
士気が貯まったら中盤ラインで号令を打って相手を麻痺矢効果で撤退させ、ラインを上げる感じですかね。
相手が帰れる距離で打つとラインは上がりますが、攻城時に相手に上手く守られる可能性があるので、撤退させることがポイントかなと個人的には思います。

デッキ
弓が双弓になるので4枚デッキでもいいのかなと思います。

太史慈、朱然、孫策、吉村虎太郎の槍2、馬1、弓1の構成。

4枚デッキの基本の形でならこれかなと思います。
朱然の計略の撤退で効果延長と太史慈の武力10弓がマッチするし、ワラ相手でも孫策が有効になります。少数相手なら太史慈で個別撃破など色々対応可能な形になると思いますのでこの構成がいいかと思います。

次は
太史慈、朱然、孫策、徐混の槍1、馬1、弓2の構成。

これは太史慈、孫策中盤ラインを維持しつつ兵力を徐混で回復する事により争覇を取り続けるデッキです。
朱然は士気漏れ程度で使い、孫策か太史慈で攻城近くでうろうろや隙があれば攻城、兵力回復は城に戻らず回復。
相手の号令に対してはおそらく敵城ラインで打つので下がり、自城まで来たら孫策を打ってカウンターみたいな展開を目指します。

5枚なら
太史慈、松野千冬、吉村虎太郎、羽柴秀長、アシリパの槍2、馬1、弓2の構成。

秀長の水攻めを嫌って相手部隊がバラバラになれば太史慈の計略で各個撃破を行い、まとまれば秀長の水攻めを打つ単純なデッキになります。
各個撃破に関しては松野千冬の計略も有効活用できるのでわざわざ太史慈の士気7計略を打つまでなかったらこっちの計略も使えます。

対策
麻痺矢効果が厄介な太史慈でもしミラー対決になると計略打ったもの負けになりかねない試合が展開予想されます。
そこで今までに目立たなかったカードに注目してみました。

SR周姫

対策としては弱いですが、伏兵効果になる事により一時的に麻痺矢の効果を避けれます。
武力+2知力+2.20ⅽですので太史慈が計略打ってきたら、太史慈を伏兵にして逃げれば士気差と効果時間差を作れるので入れてみるのも有りだと思います。

R後藤象二郎

士気7同士ですが相手の兵種アクションを潰せるので対策になります。移動速度も下がるので太史慈の計略に対して打ち、二部隊を端攻めして抜けて攻城すると
士気7同士の戦いでも有利に働くと思います。

蒼のカードしか紹介していませんが、対策として考えられるのがこれ位だと思っています。

以上です。カード追加楽しみですね。

 
作成日時:2023/05/23 09:58
コメント( 2 )
beaverrabbit72
beaverrabbit72
2023年5月25日 17時3分

めちゃめちゃいいと思います!
昨日は負けちゃいましたけど、ちょっとこの方でガンバってみたいですね。
朱然のところは白兵戦重視で凌統が手に入れば代えようと思ってます。 でも伏兵の踏みやすさは朱然か…。

TOKY
TOKY
TOKY
2023年5月25日 22時27分

コメントありがとうございます。
凌統でもいいですよね。速度上昇騎馬も合わすとより殲滅力上がるから強いですね。
伏兵は踏みに行けませんね。

コメントするにはログインが必要です
シェア