760

新・漫画の話#1 風の槍

by
楊狐
文士
文士
楊狐
知っている人は知っている。
知らない人は全く知らない。


かつて自分企画として桃園へ投稿していた漫画の話をこちらでも書いていこうと思います。
いつも自分が投稿している英傑大戦記とは別にナンバリングしていきますのでご容赦ください。

出来るだけ英傑大戦の武将に絡めた作品をご紹介できればと思いますので自分ルールを作ってみました。
何でもありだと自分がぐだぐだになるので…。


自分ルール六条

一、英傑大戦の武将当人あるいは関連、所縁の人物が漫画作中に登場している。

英傑大戦に参戦しいる武将を題材にした作品を主に紹介していこうと思います。


二、漫画での主人公、協力者、敵役など。作中での役割は特に問わない。
ちょい役でも劇中に出ていればOKにしましょう(判定が緩い)


三、自分が実際に購入し作品を所有していること。
何処かで無料で読んだというのは無し。必ずきちんと購入して読んで行こうと思います。
すでに所有している作品紹介も兼ねていこうと考えていますので、過去に漫画紹介されている投稿者の方と内容が被るかもしれませんが、そのあたりはご容赦ください。


四、現在コラボされている作品はあえて扱わないこと。
公式ですでにコラボされているので割愛しようと思います。


五、月に一度、必ず投稿すること。
投稿するタイミングは月の何処でも良し。ただし、いかなる状況でも必ず投稿すること。
過去に挫折した年があったため。主に漫画のネタが切れたことが原因です。


六、英傑大戦の武将から著しく離れる作品は扱わないこと。
特殊枠は無しにしましょう。必ず武将が出てくる作品にすること。


以上が自分ルールとなります。
破ることがないように。


ではでは記念すべき第一回目の漫画をご紹介します。

作品はこちら






タイトル:風の槍
原作:NUMBER8
作画:矢野日菜子
出版社:小学館
レーベル:裏少年サンデーコミックス


あらすじ
裏切りだらけの時代…
忠義を貫き、勝ち続けた男がいた。
徳川家康の家臣・本田平八郎忠勝。
あらゆる天下人から称賛された
忠義の男の生涯は、
三河国・岡崎から幕を開ける…

単行本背表紙より抜粋






作品紹介
あらすじからも分かる通り本作は本田忠勝伝記漫画となります。
こう書くとまんが日本の歴史のようなイメージを抱かれる人もいると思いますが、大まかなエピソードを抜粋して並べるようなダイジェスト的な物ではなく忠勝がこの世に生を受けた時から物語は始まります。

幼少期はどういう子供で周囲にはどんな人物の大人がいたかということが丁寧に描かれていきます。
登場人物の絵柄も相まって、この頃の忠勝は尊い!の一言です。
のちに戦国最強って呼ばれる子はやっぱ周りの子とは違うわ。利発で芯があるわ。
…自分はこんな子供じゃなかったよ

槍を教えてもらうくだりでは、この人は果たして自分の師に見合うべき人物なのかと子供ながらに観察し教えを乞います。
年齢が進むと今度は槍で相手に勝つより、相手の動きを見ることに重点を置くようになります。
己を鍛えること、槍の典型を学ぶこと…。
初心者だからといって短絡的に相手に勝つ方が良いという考え方ではないところに、
英傑大戦にも通ずる部分が読めて耳が痛いです。
堅実な御子だ。

この件では酒井忠次とも会話をしており、
ナレーションの『20歳以上も年が離れたこの二人は後に徳川四天王と呼ばれることになる。』
という言葉にシビれました。
「後に」ですよ「後に」
漫画の手法としては登場人物同士の関係性、その未来が語られるナレーションですが、
これは忠勝の伝記なのですでに確定された史実なので、より「後に」の言葉の重み、説得力が違います。

1巻では忠勝の元服、初陣前夜までが描かれます。
元服時のナレーション『忠勝の由来は「ただ、勝つ」と言われている』も良いですな。
そして、この初陣というのが桶狭間の戦いだったりします。

続きが読みたくなったでしょう?



感想
全体的に話のまとめかた描写が丁寧でわかりやすく物語もすんなりとはいってきました。
戦国時代が舞台なので戦に関連した描写が多くなりますが、例えば当時の槍の部位や長さの解説。槍で体のどこを狙うか等。
実際に出陣した後も降りかかる困難にどう対処したのかという描写が静かに描かれています。
この落ち着いたの描写が良く。
派手に相手を倒すのアクション描写よりも、のどう対処するかという描写に重きが置かれている印象が自分にはありました。
巻数が進むにつれ忠勝の成長に伴いのアクション描写も増えてくるのかなと思います。
また変に登場人物を誇張せずに描かれているのも好感が持てました。


連載初期に風の槍というタイトルが気になり、読み始めたら本田忠勝の話だ!と分かったので単行本も購入しました。
英傑大戦をプレイしていると武将に関連した漫画を購入してしまうかた多いのではないかと思います。
以前にも書きましたが自分は三国志勢なので、あまり戦国、幕末の歴史に詳しくなく関連の武将は知りませんでしたが漫画ならとっつきやすく読んでいけるなと思いました。
漫画の利点は人物のビジュアルだけでなく、表情や動き、内面。当時の風俗、文化、地理関係も立体的に見えてくるのが良いと感じます。
今後、どう忠勝が成長してゆくのか見守っていきたいと思える作品でした。



第1回目いかがだったでしょうか?
コラボ希望というよりかは、こういう武将の漫画があるという紹介に重きを置いて今後も投稿していこうと思います。
それでは、また次の漫画の話で。

再見


©SEGA

©NUMBER8
©矢野日菜子
©小学館
作成日時:2023/05/02 20:49
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
2023年5月5日 22時23分

英傑の斎藤さんコメントありがとうございます。
「ブルージャイアント」は映像化もされている話題作ですな!
「ABURA」は単行本持っているので漫画の話#2で取り上げる予定です。
ウェブ連載で読んですぐに気に入りました。
原作のお名前で気になっておりました。今後も時代物原作を手掛けていただけると自分も嬉しいですな。

英傑の斎藤
戦乱
戦乱
2023年5月12日 13時56分

風の槍面白いですよね
出陣の儀式だったり槍の構造だったり
描写が細かくてかっこいいです。

楊狐
楊狐
文士
文士
楊狐
2023年5月12日 15時58分

戦乱さんコメントありがとうございます。
はい!自分の中でも一押しの作品です!
おっしゃる通り!
その時代の描写が細かくて丁寧に描かれているのも特徴で好感が持てます。
続きが気になる漫画ですな。

コメントするにはログインが必要です
シェア