893

赤壁天啓のススメ2(弓単系デッキの対策)

by
TOKY
TOKY
TOKYです('ω')ノ

今日は弓単系のデッキについて書きたいと思います。
三国志大戦の弓単系のデッキと言えば麻痺矢号令に剛弓号令ですね。
これらデッキに対して赤壁天啓は有利と言われています。
理由は赤壁と同等の士気で確殺までの兵力まで下げれば赤壁で2部隊焼けばほぼ相手は攻め手が無くなるので有利と私も思います。
しかし言うは易し行うは難しで、苦手意識の高い人も多いと思うので今回は私の立ち回りを書きたいと思います。

相手デッキはこちら

よく見る形だとは思いますがこれを例にとり私の立ち回りを紹介したいと思います。

1流派、戦器
まずこの弓単系のデッキはほぼ兵種流派を選んできます。
自城前に陣を取りアクション攻城で城を削り続けるコンセプトなので90%ぐらいは兵種を選ぶと思います。
相手が流派兵種を選んでくると仮定するとこちらの流派は部隊です。
赤壁の利を確実に活かすならこの流派部隊です。
後に話しますが立ち回りで部隊流派2もしっかり仕事をするのでこれでいいかと思います。

戦器ですが相手の戦器は扇以外なら大丈夫だと思います。
確殺ラインまで兵力を減らし、相手の計略に合わして赤壁打てば穴が開くので確殺ラインが高くなる扇は要注意です。
そしてこちらの戦器は私の場合はほぼ赤兎馬を選びます。
小早川の対策としての赤兎馬でもあるし弓へのけん制にもなります。
時点で曜変天目を選ぶかな。

2立ち回り
序盤は小早川を探す事。伏兵2人いるので周瑜か呉景で踏みに行きます。注意したいのは孫堅では絶対踏まない事です。
弓を孫堅で集めながら吉村虎太郎を端に投げます。
周瑜か呉景が小早川を踏んだら呉景ならそのまま小早川に抱きつきに行き、周瑜ならその場で弓を撃ちます。
孫堅で端攻めの虎太郎のサポートをしつつ英傑呼応取りに行くあわよくば攻城を取る感じです。

中盤は相手の計略でする事が変わりますが、相手の攻めてくるタイミングで一つだけする事がありそれは兪河と程普に1.2突ぐらいのダメージを与える事です。
そうすれば相手の計略が
1.兪河なら兪河+1を赤壁で焼き
2.小早川なら小早川の反対の位置から出して他2部隊を焼けば穴が開きます。
そこを槍部隊の吉村と呉景を両端攻めをすれば相手3部隊で端攻めを止めに行くので相手のしたい事が出来なくなると思います。
流派部隊を選ぶ理由はここで、赤壁確殺ラインが下がる流派1と端攻めの耐久力が上がる流派2がマッチするので部隊にしています。
もしこっちが攻めてる状態で相手が計略を打ってきたら素直に下がって相手の計略に合わして1or2をしましょう。

終盤で戦器赤兎馬を使いますがこれは相手がもし小早川マウントの状態になったら、全部隊で小早川に抱きつきに行けるようにする為です。
この時だけは端攻めはせず全部隊で小早川に乱戦しに行きましょう。
一部隊だけでも乱戦出来たら、後は孫堅の連突で弓部隊を撤退まで持っていきましょう。

3.まとめ
終始槍部隊は端攻めをして相手にラインを上げさせない事を意識して英傑呼応や孫堅の連突をし、計略に対しては兪河なら赤壁(確殺必須)、小早川なら他部隊を赤壁(確殺必須)で槍部隊を端に投げる。
小早川マウントには赤兎馬で全部隊乱戦をしに行き、小早川には弓を撃たさない事を意識しましょう。

4.最後に
赤壁は3回撃てます。相手は士気5計略を4回撃てます。これを考えると赤壁を撃つタイミングとしては
1.兪河対しては赤壁を撃ちます。
2.小早川にはスルーor2or戦器
3.夏侯淵に対しては相手の計略回数によって赤壁も有り。

少しでも参考になれば幸いです。駄文失礼しました。

 
更新日時:2023/02/07 23:09
(作成日時:2023/02/07 23:04)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア