1474

【動画 有】Ver.1.5.0A 初日感想

by
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
新バージョンじゃあああああああああ
 
ホントは昨日投稿したかったんですが、
プレイしたり色々考えたりして時間ないなったやで!

いやーホントいつでも演武場で観たい武将の対戦を
検索して見れるってのは便利過ぎてヤバい…
休憩や昼休みはもっぱらそれで過ごしてます。




■Ver.1.5.0A 初日感想■
強いだの弱いだの、やれ初日で封印されただの、
色々情報が飛び交ってて良い感じの風景。
気になったところだけつまんで書いていきます。



紫 渾身系デッキの立ち回り傾向
目新しいギミックと強さで話題になっている新勢力・
その中でも今Ver.最初の頂上対決にも選ばれた
渾身系デッキが特に注目されていると思います。

とりあえず現時点で好まれているデッキ構築としては、
 ・渾身系計略を2つ採用する
 ・士気調節用の計略持ち武将を採用する

の2点が重要のようです。


前者は主に全体強化計略持ちである
 ER袁紹SR浅井長政ER今川義元 の3枚から
2枚を採用します。

これらは消費士気が6・7・9と異なるため、
2枚採用していれば攻めでラインを上げた際に、
士気の状況で最大効果を発揮する方を選択できます。


例:
ER袁紹 と ER今川義元の2枚採用デッキの場合、
最速士気6のタイミングで攻め上がれるならER今川義元
相手の端攻めを潰し足並みを揃えて上がるならER袁紹
という風に使い分けられる。

1枚だけだとその計略が使える士気から4c未満の時間しか
最大効果を発揮できるチャンスがありませんが、
2枚あるとチャンスが2回!…という風に考えられますね。


後者は士気9以上増えてしまい如何ともしがたい状況で、
とりあえず消費して士気を調節する役割を持つ武将です。
これはR松平元康N松賢門院など、各コスト帯にいます。

には消費士気2~4で軽く使い易い計略持ちも多くいるので、
この辺りも士気量の異なる武将を2枚ほど採用するのが
今の渾身系デッキ構築の基本かなと思います。




■新たな可能性。SR周姫

かつて自身を再度[伏兵]状態にする計略はありましたが、
初めて"他の味方武将を[伏兵]状態にする"計略が。
それがSR周姫《知慧なる献策》。

ひと和先生が描かれると妙に色っぽい…
可愛い系→清楚系→アホの子 と来てこれとは、
周瑜小喬夫妻は周姫の育成パターンを都度変えておるな?

それはともかく計略はER周瑜との相性は勿論のこと、
純粋にいろんな武将の伏兵ボイスを聴けるという楽しさ。
本人のスペックも申し分のない高さになっているので、
雑に採用しても良い感じ。

個人的に面白いと思ったのは、
舞い計略中の部隊にも掛けられるとのこと。
舞ながら伏兵状態になるので弓や鉄砲でターゲット不可!
ヤベェ!《鍾馗の銃弾》で狙えなくなる!




■今孔明1部隊掛けがヤバい

オリジナル孔明を差し置いて可変計略を持った今孔明。
守りの1部隊掛け!遊撃の2部隊掛け!
そして攻めでは3部隊掛け!

…という基本運用を想定していましたが、
実は攻めも1部隊掛けが強い!強過ぎる!とのこと。

私もちゃんと見てなかったんですが、
1部隊掛けって知力も上がるんですねw
で、効果は武力+7 知力+7 にダメージ軽減。
それが14c強も続くという。

カッチカチにして知力もガッツリ上げられる
ということはSR前田利家と高相性。
止まらない攻城!突撃できない車輪!
そこに妨害に耐性が付き攻城が早くなる知力!
【羽扇】もからめて城門に挿すとお城ないないやで…


小早川に撃たれてても大丈夫。

これを止めるとなるとSR無二や斬撃で弾いたり、
攻城ラインに到達される前に遠距離攻撃で削るなど、
やれることが結構限られてくると思います。


実際自分でもやってみた一戦。
なにげに今孔明 vs オリ孔明。

とある1コスト武将がやたら強くなるシーンがあるので
ちょっと面白いかもしれません。

 
作成日時:2022/12/23 00:25
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア