1148

講座?:神槍の極意

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



ここ最近ら私の周囲では氏康を使っている方が増えた印象です🤔

まぁ、確かに使いたくなる気持ちも分かります👍
必ずしも足並みを揃える必要がなく、尚且つ超絶騎兵相手に極めて高い牽制能力を発揮する車輪効果付きの全体強化計略なので、単純に前出しが強いんですよね💪

そして何より、相方として非常に強力な忠勝が同陣営にいるというのも大きいです

⬆私が忠勝氏康パターンで組むならこんな感じになるでしょうか






しかしこの氏康デッキにはいくつか注意点があります⚠️

まず槍兵が軸となる都合上鉄砲隊弓兵に弱いという点🏹
それから鈍足であるが故に広域展開する元就などに追いつけない点💨
そして計略時間がそこまで長くないので、しっかりラインを上げた状態で使わなくてはならないという点です🤔

よって実はこの氏康デッキ、白兵戦の技術部隊移動の判断など、見た目に反してかなりの技術力を要するデッキなのです🥺
ちょっとでもミスをすると鱗滝さんに怒られる事必至です

まぁ、であるが故に初心者さんの練習としては最適なデッキとも言えますが…



そこで今回は、槍兵の最も基本的な考え方や操作技術についてお話ししようと思います🤓
あくまでも基本中の基本であり、氏康デッキを使いこなすにはもっと色々な要素が絡んではきますが、初心者の方はよろしければ参考にしてみてくださいませ👍

ではどうぞ👇🏻






①:槍兵の役割

まず槍兵の役割は何かと言えば、それは大きく分けて3つあります

✔️:騎兵への牽制
✔️:槍撃による削り
✔️:敵城への攻城

1つずつ順番に解説すると、まず騎兵への牽制は当然迎撃を警戒させるという事です💥
特に相手のデッキに高武力の騎兵がいる場合、少なくとも1枚は常に槍を出せる状態を維持したいところですね🗡
氏康デッキの場合、気合持ちである忠勝はある程度乱戦していても大丈夫ですが、氏康の方は可能な限り槍を出せるよう立ち回りたいところです

で、そこから繋がる話として槍撃を出す意識も忘れてはいけません😎
特に英傑大戦では流派ゲージの蓄積にも関わってくるので、乱戦を仕掛けるにしてもせめて数回は槍撃を出してから絡みたいところです✌️
総じて、ただ雑に乱戦させるだけではダメだよという事です

そしてもうひとつの大きな役割、それは攻城です🏯
槍兵は全兵種の中で最も攻城力が高く、特に氏康忠勝の2枚は凄まじいパワーを発揮します💪
なので氏康デッキの基本的な戦い方としては、ワンチャンスで一気に城ダメを奪ってから素武力の高さと車輪によって差を守りきる、という形がベストとなります

無闇に攻めるだけでなく、守りの技術も練習しておきたいところですね🛡






②:槍兵を使うに当たって

個人的に、槍兵を使う場合に最も大事な能力は決断力だと思っています🤔

槍兵は鈍足なので、咄嗟の動きに対応できません❌
逆に相手から追い付かれてしまう可能性が高く、同武力の戦いになると大体の相手に不利だったりします🥺

そこで大事となるのがやり遂げる意識です👌
何かをやると決めたら即断即決、ここぞというチャンスで一気に攻めて削りきる…というような判断力決断力が無ければ、いわゆる槍が浮いた状態となってしまいます💦
実際に上手い方のプレイを見ていると、槍の動きに迷いがないのが分かるかと思います

最初の内は流れを読んで行動を決め打ちするのが難しいと思いますので、まずはしっかり守ってカウンターで攻め上がるという動きを意識すると、特に氏康デッキは活きるでしょう👍






③:攻城時の構え

よく上手い方のプレイを見ていると、攻城時に槍を浅く刺している場面を見る事があると思います👀
これは主に敵に強力な騎兵がいる場合によく取る構えで、そのまま浅刺しなどと呼ばれます

⬆画像が三国の方で恐縮ですが、まぁ概ねこんな感じでちょこっとだけ端が触れている…ぐらいが浅刺しです

浅刺しをしていると少し動かすだけで攻城中断→槍出しという動きができるので、敵騎兵の突撃に備える事ができます👍
この浅刺し→槍出しの動きに関しては群雄伝などでも練習できるので、たまにやってみましょう

ただしこの構え、相手に狙撃持ち鉄砲隊剣豪がいる場合は敢えて浅刺しをしないという手もあります🤔
これは城側から弾かれた際に攻城が中断されてしまう為で、こういった相手がいる場合は奥まで刺し込むのがよいとされます✋
相手を見て上手く使い分けましょう






というわけで、特に氏康デッキにおける槍の基本的な考え方や技法についてお話ししました🙇‍♀️

勿論より細かい技術もありますが、とりあえず基本的なところを取り急ぎ…という感じです💦
槍兵は意外と奥深い兵種ですので、是非極めてみてください✋

今回は以上‼️
作成日時:2022/10/29 23:03
コメント( 2 )
マスター
マスター
2022年10月30日 13時19分

氏康は初心者にはかなりオススメデッキなんですよね。
足並みが揃って無くても計略が強く、計略を打ったら難しいことを考えずに城に張り付くか敵に乱戦するだけでいい単純さ、更にデッキ内の槍のコストが高めになるので騎馬に蹂躙されにくく、攻城力も高く初心者帯ではイージーウィンも逆転もしやすい。碧の良スペックのカードのリアリティが低いことを加味して号令デッキを使ってみたい初心者にオススメだと思います。
難点は初心者帯を抜けると一気に勝ちにくくなることですね。本人が3コス槍の時点で相性ゲーを起こしやすいのに相性有利な筈の騎馬単に別に有利では無い点や本記事でも書かれているように機動力不足と効果時間の短さ等の弱点が目立ってくるんですね。
高武力の車輪って挑発くらいしか弱点がないので仕方ないのですが...
氏康の計略は計略効果はとても強いので短い計略時間内にどれだけ攻城や敵武将を撤退させられるかが肝心ですね。

王桃盗賊団
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
2022年10月30日 17時2分

>マスターさん
まさにその通りで、それこそ銅プレの間ぐらいであれば氏康だけで勝ち抜けると言っても過言ではないと思います👍
端攻めしてれば無二ちゃんも怖くないですし、枚数差などを活かされない限り守りでも使いやすいので、初心者さんにはオススメです

コメントするにはログインが必要です
シェア