約1ヶ月ぶりの投稿でございます。
何故間が空いたかというと、この間全国対戦でまっっったく勝てなくなり、最近100戦の勝率が
44%→21%に下がる有様だったからです😇
負けを取り戻そうとして却って黒星が増えるという、ギャンブルでドツボにハマる人状態でした。
使うデッキはいつもの
緋・碧・玄の4枚デッキで、使い勝手は分かっているのに何をやっても勝てない。
多少メンバーチェンジしても駄目。
あまりに酷いので正直辞めようかとさえ思いましたが、気短起こして辞めたら後悔するのが目に見えるので、百二十万石までは頑張る事にして続けていました。
結果、昇格は出来ませんでしたが、苦手なデッキに勝つ事は出来たので、今verの締めとして動画を上げておきます🎥
なお
碧デッキは、お勧めされた↓を使いました。
相馬&孫尚香OUT→北条氏直&巴御前INとなります。
基本は流派士気、戦器は再起で、馬超と氏直の計略を使い分ける感じです。
氏直の計略効果が覇道の位置に左右されるので、普段以上に覇道に目配りするのが大変ですが😅
お相手は
緋の騎馬単(郭嘉、鄧艾、笵増、楚成王)でした🐎💨
フルコンで城ゲージを取れるだけ取ったのと、最後の攻めで郭嘉を撤退させたのが決め手と思われます。
もう1戦は、
馬場山県コンビvs
坂上田村麻呂・鈴鹿御前夫妻です。
凸凹コンビの絆台詞も入っております🗻🔥
城門に居座った田村麻呂に計略を使われたら打つ手がないので、その前に攻めて攻めて攻めまくる!(楊端和風)で城ゲージ差を付けて逃げ切りました🏃💨
23~20Cの辺りは、馬場さんで鈴鹿御前を追い回そうとせず、一旦城内に下がって羊祜の端攻城を止めた方がよかったですね💧
新verは遂に欧州勢が来ますね🏰
推し武将と相性のいい人がいますように🙏
明日から環境が一変するというか、新カードを中心とした環境になると思うのでちょっと読めないですねえ…
何とか苦境を脱出するキーカードやシステムみたいなのが追加されると良いのですが…
動画観ました!
郭嘉の剛騎の大号令をスルーしてフルコンまで持っていけたのが功を奏しましたな。
計略撃たれると反応して計略撃ちがちというか…
お相手が騎馬単だったので攻城力がそこまでだったのも良かったかも。
自分も同じく今のバージョンは全く勝てず、直近100戦も20%台でした~。
「やり控えしてただけで、ホントは上手い人たちがたくさん帰ってきてたんだ」と思うことにしました。笑
》Chaosさん
ヨーロッパの英傑たちが環境を席巻しそうですが、日の本にも石田三成・島左近・大谷義継・立花夫妻が来るので、楽しみでもあり怖くもありますね。
剛騎の大号令に正面からぶつかっても勝ち目がないので、あの場は逃げ一択でした💦
》計略撃たれると反応して計略撃ちがち
ホントこれはやりがちです😅
》べしさん
おおこちらにも同胞が(つд`)
サブカにも当たりましたが、2セットに1~2回程度だったので、根本的な原因ではなかったと思います(気分は良くないですが😠)
復帰組か、三国志大戦からのお引っ越し組もいたかもしれませんね…と思いたいです
バージョン最後の勝率ですが、大型バージョンアップ最後の駆け込みで石高や証の称号欲しさにやり控えしてた人たちや戦友や群雄メイン勢が全国に流れ込んだので、マッチング相手の強弱がすごいことになってたらしく強い相手ばかり引いて勝率が落ち込んだ可能性はありますね。
.
動画一本目は騎馬単相手に序盤耐えてフルコン、二本目は琥煌相手に早めに仕掛けていくという基本的な戦い方がしっかりできていたのでどちらも完勝といってよかったんじゃ無いかと思います。
》マスターさん
自分と近い人や紫プレ帯でも負けが込んでいる主君様方が多かったのは、そういう理由があったんですね。
電車も全国対戦も駆け込みは危ない(つд`)
負けまくっていた間は焦って攻めたり計略を使ったりする事が多かったので、基本は大事と思い知りました。