100円入れて何したいかって事だよね。(或いは200円か)
『対戦ゲーム』って部分に主軸を置いたら、
勝っても連戦できない
カード排出したけりゃ追加100円
全国大戦でガチガチ環境デッキとぶつかれば、スキルが同じでも難しい場面が多い
ヤバい。超割り高。追加の100円でビールか缶チューハイでも買った方がだいぶマシ。
『カードゲーム』を主軸に置くと、
ゲーセンに行かない時間もデッキを考えられる・遊べる
自分の作戦を少なくとも1回は試せる(脳死で環境使う人は回れ右)
何より”カード”っていうこと。手で触れるし集めたり大切に出来る(ショットガンシャッフルは(ry
さらに勝てたら感動はプライスレス。こりゃ呑んでる場合じゃない。
そういえば。
「勝ちたきゃ環境使え」
「環境使って勝てなきゃスキルがない」
みたいな発言があったらしいですが、
そもそも環境を使っていない・使わないで
色々悩んでいる人は"勝ちたきゃ~"なんてことはわかっているはずじゃ?
つまりアドバイスとしては的を得ていない。(ってか多分、的を狙ってない
「環境使って勝てなきゃスキルがない」
環境デッキの動かし方を練習したところで、
それがその人にセンスと合ってるかが、そもそもどうかもわからない。
(カードの動かし方って人それぞれセンスが分かれると思う派)
それに、少なくとも私は思うんだけど、
他人の猿真似するために
わざわざゲーセン行ってお金払ってゲームするの馬鹿みたいじゃない?
令和にやることじゃなくない?(謎
自分なりに練った作戦・デッキでさえ、
相手のデッキを想定したりしてCPU相手に練習することもあるのに。(多分みんなある...と信じ込む
そのちょっと義務感みたいになる練習を、やれるモチベーションこそが大事なわけで。
勝つために、勝つためだけのデッキで、勝つ練習?....部活か!
"勝つための環境デッキ"は、勝つことが目的っしょ?
勝てなきゃ意味がない。
負けは勝利への糧であって、学ぶ材料みたいなもの。
ま、つまりは『相手があっての自分』
それじゃあ面白くない気がするのは俺だけでしょーか?
(それに「勝ちたきゃ環境使え」ってよりは
「勝ちたきゃ環境のメタ考えろ」って方が、筋が通ってる気がするのですがね。
まだ"環境に勝つ方法を考えろ"って言われた方が、希望がある気がする今日この頃。
「参考にする」ってのと「環境使え」ってのは似て非なるもので。
「〇〇強いな~全国でもよく見るな~頂上でもよく見るな~」
なんで強いんだろう? ここが弱そう こうしたら勝てそう
そうやって考える材料にする"環境"ってのは大事だと思うけど、
「勝ちたきゃ環境使え」
って言う人は、多分あれだよ。
「なんか"勝ちたい"とか"悔しい"とか言ってる奴見るのムカつくから
とりあえずこれ言っときゃいっか。おい、勝ちたきゃ環境使え」
って感じじゃない?(知らない
それに環境デッキだって
誰かがそのキーカードが好きで作ったデッキが
たまたま環境になっただけかもしれないんだから。
それなら次の環境作った方が面白いじゃん?(多分無理
ま、要するにあれですよ。
『100円入れて何したいかって事だよね。(或いは200円か)』
ってことですね、ハイ。(勝手にまとめる
ちなみに私はあれですよ。
『この100円で...やれるとこまでやってやらぁ』精神で。
「好み全開のデッキじゃん!」「浪漫全開だなぁ!」
っと(勝手に)思った人と当たった時は、
「思う存分に作戦をぶつけ合おうじゃあないかぁ!」って感じで。
「バリッバリの環境だなおい。そのデッキあれだろ、青鳥かテンプレみて作ったろ」
っと(勝手に)思った人と当たった時は、
「こりゃ勝ったらジャイアントキリングだなおい...涎」
ってな感じで、胸を借りるつもりで首を狩り獲る。そんな気持ちで遊んでます。
※尚、負けても僅差なら勝利の模様(自分のスキル分で負けたということで)
"環境対策も考えつつ、浪漫があるデッキ"を見るのが好き。(作るのも好き
勝っても負けても、100円でやれるだけやったれ
勝っても負けても、きっと楽しいよ。
おしまい