1863

板尾家の食卓!

by
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
今日の頂上対決、私の生配信の横でやってたやーつw
気になってたので配信中チラチラ横目で見てました^^
1DAYトーナメント決勝のリベンジマッチはアツい!




■板尾家の食卓!■
さて、どっかで聞いたことがあるようなタイトルで、
今からでも使える大戦のワザを紹介していく番組、
「板尾家の食卓」を始めます。

※あ、正しい発音は"イトゥァオケのしょくたく"です。

とりあえず今回は2つのテクニック+αを書いていきます。
どちらも使える状況は結構限られているのですが、
覚えておいて損はないかな?どうかな?ってところです。


 
1.部隊を自滅させるワザ
これは実はわりと最近まで知らなかったテクニックです。
たまたま対戦相手に使われたりとか
他の方の生配信で観たとかがなかったもんで…

敵陣の城壁に部隊が到達すると、攻城準備状態になり、
攻城中は一定間隔で部隊の兵力が減っていきます。

今作はこの「攻城中」の表示が出た時点で
まず1回ダメージが入るようになっているので、
敵城壁付近でカードを高速で動かして、
「攻城中」表示を出したり消したりすることで、
意図的に自部隊の兵力をみるみる削ることができます。


この辺でカードを回す感じに!

これをどういうときに使うの?と言われると、
相手に自部隊を1部隊だけ敢えて撤退させてもらえない、
いわゆる"撃破ずらし"をされそうな場面で、
自滅して復活のタイミングを揃えるために使えます。


下手に生き残って復活する他部隊と足並みが揃わないと、
次のぶつかり合いで不利になること必至なので、
意図的に撤退する術があるというのは結構重要だったり。



 
2.ワザ:だるまさんがころんだ
タイトルの名前は適当。他に思いつかなかったのでw

ワラ・バラ・号令と、最近特に採用率の高いR斎藤一
厄介なのが斬撃入力直後に計略《太刀一閃》を発動し、
計略効果で斬撃範囲を一瞬で拡大させる方法。

敵部隊の位置を見てから発動できるので、
騎兵が安易に計略時の斬撃範囲に入っていれば、
確定で迎撃を獲られてしまい、そのまま撤退することも…
これはこの斬撃後発動に対応する方法です。

ズバリ、ビタ止まりの応用で、
"計略カットイン中に騎兵をビタ止まりしておく"
というもの。

カットイン・暗転中は時間が止まっている状態なので、
計略のロックを切り替えたりするのはもちろんのこと、
部隊の移動先カーソルの位置も自由に変更できます。


この間に盤面に表示されるカーソルを確認し、
現在該当する部隊の位置に合わせておきます。



カットイン明けに斬撃が入るので、
ビタ止まりできていれば迎撃状態にならず、
斬撃ダメージを受けるのみで済みます。


高速騎馬もR斎藤一に迎撃さえ獲られなければ、
インターバル中に反撃ができるので、
ダメ元でワンチャン狙ってみることをオススメします!



 
3.自城端に柵を置くワザ
これは以前の投稿で楊狐さんに頂いたおたよりから。
私のデッキでN進士賢光の柵を何故端に置くのか?
というご質問を頂いておりましたので、
ここでまとめて回答させて頂きます。


※ここはあくまで私自身のデッキと考えによるもののため、
 他の方では当てはまらない場合があるのでご了承下さい。


自城側の端に柵を置くメリットというのは、
 ・相手の端攻めをさせにくくする
 ・戦場の使用範囲を制限できる

という2点が非常に大きいと考えています。




"端攻めさせにくくする"というのはそのままの意味。
柵を壊さない限り、端攻め部隊は攻城ができないため、
その手間から避けられるようになります。

また、そのためこちらが柵の逆側から攻め上がることで、
相手もそれに合わせて戦うように動いて来やすいので、
意識的に戦場の横幅を狭くして戦うことができます。

戦場を狭く戦えるというのは、
特にSR宇佐美定満のような陣略メインのデッキで重要で、
《散華の陣》の範囲で戦いやすくなります。



逆に城門に柵を置いた場合、
柵が残っていると両端攻めされやすくなります。

陣略では両端をカバーすることができないので、
《散華の陣》を左右どちらかに寄せたり、
他の計略で戦うなどする必要が出てきます。

個人的にも離れた2カ所でそれぞれ戦う操作は
意識が散漫になるのでご免こうむりたいため、
今作では流派【兵種】で来るであろう鉄砲盛り以外は
城門前に柵を置かなくなりましたね。

他にも細かいメリットがいくつかあるんですが、
私は主にこういった理由で柵を端に置いております。
なのでなるべく柵を守るようにも動いています。


(こんな感じでOKでしょうか? <楊狐 さん)



今回は以上です。
また何かいい感じに紹介できる裏ワザがあれば、
書いていきたいと思いますのでまたその時に!
更新日時:2022/07/28 20:57
(作成日時:2022/07/28 01:03)
カテゴリ
テクニック
コメント( 1 )
楊狐
文士
文士
楊狐
2022年7月28日 9時26分

1.部隊を自滅させるワザ←
これも投稿の動画などでたまに見ましたな!
足並み揃える号令やバラ、ワラの復活タイミングの調整とか使われてる方をたまに見ます。
端攻めさせにくくする←
というのはわかりましたが

意識的に戦場の横幅を狭くして戦うことができます。←
は自分の発想に無かったです!
早速、取り入れて試してこようと思います。
解説ありがとうございました。

板尾の嫁
コメントするにはログインが必要です
シェア