弓盛りは弱くない!
初フリマ昇格記念!!
はい、久しぶりの投稿となります。戦術的に確固たる戦いができなかったので投稿控えてましたが、前回のver.upで十分戦えるようになってきました。
好評かどうかはさておいて連載続けていきますよ〜。
部隊単体での弓対決の話は前回しましたが、今回は守城ローテーションを考えていきたいと思います(現行ver.1.0.0E)
現状、原哲夫氏のスタンプラリーが開催しておるタイミングです。
とりあえず現状流行りのデッキ?
緋:魏武(桂、入りは見なくなった?)か高杉あたり?
蒼:天下布武、掛かれ柴田
碧:土方、関羽(両方、甲斐姫と新八入り?)
玄:三淵、孫市
それ以外だと二色で無二とか左之助とか楊端和とか乙女姉さんとか無二とか…まぁ、色々
なぜローテーションの話なのか
開幕弓盛りデッキは95%位の確率で攻められるからです
弓盛りの特徴。と言うか対弓盛りでは大概攻めます、私でもそうします。これは弓という兵種が戦略的に攻めづらく守りやすい事からです。
まず、考えて実践した結果の初手対応の一つ。
英傑呼応は覚悟してください
プレー感覚だと半分の確率です。けどまぁ、上手の人はほぼ確実に入れてきます。諦めてくださいw
そこより重要なのがまず部隊を落とさないこと、攻城されないことです。なぜか…
英傑呼応は取り返しが効きます。中盤以降に相手を城にこもらせるのが弓盛りの考えです(逆に城から出すぎた時は部隊の撤退させるのが狙いです)
なら低コストの攻城くらいは良いのでは?
そう思ってるあなた…素晴らしいと思います。
ただ自分の考えでは許せるとしたら1.5コス騎馬一回以下に抑えるぐらいが限界だと考えてます。
最終結果がそれくらいの差になることが多々だからです(自分が下手だからかもしれませんが、兵種1が2、3発差)
それじゃあ対応方法
開幕でガッツリ取ろうとする柴田、忠勝、羌瘣、楢崎型を例に(この形は少なくなったが、前Ver.四枚型的な例として)
基本は忠勝をしっかり守り柴田を弓で抑えるイメージです。片側なら対処やりやすいですが大概両サイドで攻めてきます。
例
片側に羌瘣、柴田(楢崎)もう片側に忠勝(楢崎)という形です。自分のデッキは周瑜がいるので対応しやすいので、こちらに伏兵がいるなら
柴田以外誰に踏ませても良いですw 但し、相手が開幕を諦める最初期(95〜90カウント)か相手が全滅させられる逃げられないタイミングかが理想です。
理由:最初期じゃないと戦器を使用してゴリ押しの可能性もあり、これは踏ませる意味と相手が悩みがちなタイミングが理想です。ダメージが一人だけだと増援系は躊躇いやすいので伏兵を踏んだ相手を全力で撤退させてください。
相手の全滅確定タイミングとは、大抵は城攻めが終わった(あきらめた)後の帰宅時なので腕前差が多分に影響しております
なのでこちらの場合落ち着いてやれば負けないのでは?w
基本の守りとローテの話
長くなりましたがやっとローテの話。基本ローテは一枚で乱戦、一枚でお城で休憩です(絵心があればよいのですがw 暇な方は演舞場の動画とか見てもらえれば)
ですが、この形だと相手の武力が高いので休憩が間に合わなかったりで一発二発取られてしまうことが多々です。
が、弓はさらなる上のローテを使います。と、言うよりこれ使えないと勝てないorz が正しい感覚だと思います。理由は前述、1.5剣豪一発でも致命傷だからです。
ただし、何度も言いますが部隊を落とすのは控えたい。
なので「休憩無しローテ」を使わなければいけません。休憩無しでローテなんかできるのか?
「弓ならできる」ちなみに鉄砲では一部隊でもできますけどね(狙撃強いよねw)ただし、弓の場合は一発も殴らせない事も。まぁ、言葉で表すのは簡単です。兵力減った弓兵が横弓です。ローテなので二部隊利用します。
ローテ開始時攻城ゲージは0でも99でも変わりません。横弓すれば減るからなので理想はギリギリまで弓を射っていたいです。
乱戦の味方が兵力減りました→帰城します(すぐさま準備の為出城)→横弓していた弓が乱戦します→兵力の減った弓が横弓に参戦します。
おぉ、(文章にすると)簡単だ、そんな難しいことは言っていないな。
この技術があるだけで、守備力は瀑上がりですw 開幕に戦器を叩き合いになっても英傑呼応2回でなんてことも可能です(英傑呼応の部分は諦めてください)
知力が低い場合は一度帰城してすぐに出城して弓の無駄打ちを無い状態にする何てこともできますが、自分もまだできません要練習
長くなりましたが以上がローテの話、と言うか開幕の意識。ローテの話は自分ももっと上手くなりたいと常々思っております。