どうも、王桃盗賊団の者です🍑
三国志大戦には
士気バック計略というジャンルが存在していました🔅
これは、効果内容は通常の計略に比べると控え目である代わり、特定の条件を満たすと
こちらの士気が増えるというモノです
例えば
称誉の弱計は弱体化した敵部隊が撤退するとこちらの士気が2上昇するというモノで、3部隊を撃破できれば
士気黒字となります👍
また
先陣の誉れという計略は効果時間終了時に士気が+4されるという内容で、黒字にこそならないものの、実質士気1で武力+6を得られるコスパ優秀な計略となっています🏇
そして
英傑大戦にも士気バック計略は存在しています✨
今回は英傑に存在する2つの士気バック計略を紹介し、その使い方を考えていこうと思います
ては、どうぞ👇🏻
①:井上聞多/分限者の暗躍
1.5コス鉄砲隊の
井上聞多の計略は、上記の『称誉の弱計』に似た計略となっています✌️
使い方も同じく、より多くの部隊を範囲に捉え、大幅な
士気アドを狙う…というのがメインとなります✨
相手が撤退を嫌がって退いてくれればラインを上げる事もでき、武力低下値以上に強い牽制効果を発揮してくれます
ただし敵部隊撤退時に貰える士気は
1.5、尚且つ効果時間も称誉より1c程短くなっています💦
なので士気黒字となるには
4部隊以上を撃破するのが絶対条件となってしまっており、称誉の弱計よりもアドバンテージ奪取力は低くなっています🥺
更に『称誉の弱計』を持っていた
沮授くんは
守城術持ちの高知力1.0コス弓という利便性の塊だったのに対し、聞多は1.5コスなのでやや投入が難しいですね
これらの点から、特に聞多の場合は単体で使うというよりも、全体強化計略などと
併用する事で
フルコン+αを狙うというのが主な使い道となるでしょう😎
なお、
群雄伝で使うと色々面白い事ができたりします
②:長井雅楽/失墜の献策
士気バック効果を有する全体強化計略といえば、三国志大戦には
隙無き攻勢が存在しましたが、あちらとは少々使い方が異なります🤔
というのも『隙無き攻勢』はその名の通り
連打がしやすい計略ではあるのですが、最大バック量である士気4を獲得するには常に味方4部隊を生存させる必要があり、尚且つ武力上昇値は
+3と消費士気5に対しやや低いモノとなっていました💦
対して
失墜の献策は、まず武力上昇値が消費士気6に対し
+5と並程度の値になっており、その上で雅楽自身が生き残ってさえいれば常に満額
士気4が戻ってきます👍
ただし効果終了時に雅楽は撤退してしまうので
連打は不可能となっています🥺
その為『失墜の献策』は『隙無き攻勢』と異なり、それ単独で長時間もたせるような立ち回りではなく、通常の号令のように使ってから更に
別計略へのコンボを狙う、というスタイルが主となります😎
幸い雅楽の計略対象となる
幕末勢力には後出しが強い
高杉だとか、士気5~6で高いパフォーマンスを発揮できる
ヅラ/鴨/沖田などがいるので、コンボ要員には困りません✨
というわけで、上の2名を入れた
士気バックデッキを考えてみました✨
…なんというか、
地獄のような操作量のデッキですね☠️
しかし雅楽→桂の猛攻や、聞多→椋梨の多重妨害はなかなかに強力そうな気がします
まぁぶっちゃけ
カードプール不足ですが😇
士気バック計略は、上手く使えば相手の意表を突くラッシュができたり、相手の士気計算を面倒にさせたりと、
心理的にも有効な戦略となりえます👍
巧みに使い分けて戦場を掻き乱しましょう😈
今回は以上‼️