どうも、王桃盗賊団の者です🍑
突然ですが皆さん、
カードの管理はどのように行っていますか?🤔
私は普段使わないカードを
ストレージボックスに収納し、使うカードのみを
デッキケースに入れて持ち運んでいます✨
⬆左がストレージボックス、右がデッキケースです
両方艦これACのキャンペーン品です😎
デッキケースの中には英傑・三国志双方のデッキと、新品の
スリーブが入っています✨
なお、三国志大戦の頃は使うカードにのみスリーブを付けていましたが、英傑大戦は再印刷不可能なので全カードにスリーブを装着しています
今回は、そんな
カードゲーム三種の神器である
ストレージボックス・デッキケース・カードスリーブについてお話ししようと思います✨
これから大戦シリーズを始めようと思っている方、或いは始めたばかりの方は、是非とも参考にしてみてください
ではどうぞ👇🏻
①:ストレージボックス
まずは保管庫となる
ストレージボックスについてです📦
大戦シリーズのカードは比較的小さい為、大抵のTCG用ストレージボックスに入れる事ができます🙆♀️
現段階ではカード枚数もそこまで多くないので、
お好きなボックスを選んで使ってもいいでしょう
しかし、過去作である新三国志大戦には全
1278種のカードが存在しますので、英傑大戦も最終的に同程度以上の枚数までカードが増えると予想されます🤔
将来的なところを考えれば、
大型のストレージボックスも別途用意しておいた方がいいでしょう
⬆私は三国志大戦のキャンペーン品であるストレージボックスを英傑用に保管してあります
②:デッキケース
当然ながら、ストレージボックスを毎回持ち歩くわけにはいきません❌
そこで必要となるのが
デッキケースです
デッキケースは各プレイヤーさんの
個性が出る所でもあり、市販のカードケースを使う方もいれば、純正カードスリーブ(後述)の箱を使う方もいます✨
更には
ポーチや
小物入れを流用している方(女性プレイヤーに多い印象です)だとか、果ては
自作のカードケースを使う方もいます🔅
…まぁ、最後のは私の事なんですが
⬆三国志大戦を始めた当初に使っていた
自作カードケースです
『カードケース 自作』などでググればテンプレが出てきますので、プリンターとラミネーターさえあれば、お好きなイラストや写真を使ってケースが作れます✨
⚠️
注意:自作カードケースにカードイラストなどを使う場合は
私的利用の範囲に留め、販売・頒布などは
絶対にしないでください!
③:カードスリーブ
英傑大戦ではカードの再印刷が原則
不可能です🥺
なので、カードの汚れや傷には細心の注意を払う必要があります🛡
そこで必要となるのが
カードスリーブですが、大戦シリーズ(およびFGOアーケードやAimeなど)のカードはサイズが
54mm×85mmとかなり独特なバランスになっています🤔
他のTCGと比べると横幅が小さいので、普通の量販店などでこのサイズのスリーブを探すのは意外と
難儀します💦
そこでオススメなのが、純正品である
SEGAスリーブです✨
ゲーセンで販売されているこのスリーブは
厚みがあり、相当の耐久性を有しています💪
また、この厚みのおかげで
ヨレ・シワが発生しづらく、カードの読み取りに失敗する危険性がかなり低い逸品となっております✨
超ダイレクトマーケティング()
なお、大戦シリーズを取り扱っているカードショップでは各店舗オリジナルの
専用スリーブを販売している事が多いです😎
純正品が少し手に合わない…という方は色々なお店のスリーブを使ってみましょう
④:カードローダー
物を大事にするタイプのプレイヤーさんの中には、スリーブに加えて
ローダーを使用する方がいます🛡
ここで言うローダーはカードを飾る為のアクリル/ガラス製の物ではなく、硬質PVC素材などで作られた物を指します
ローダーを使えばカードの
汚損・破損を極力防げる上、防水性も大幅に上がります✨
一方で細かな操作が難しくなったり、持ち運ぶ際に嵩張ってしまったりといったデメリットもありますので、必須というわけではありません❌
他に、
売却や
譲渡を前提とするカードはローダーに入れて保管する…という方もいらっしゃいます🤗
売却して郵送する際にもローダーがあると便利ですね✨
また、中には
ツマミ付きローダーなる物を自作して使っている方もいらっしゃいます🤯
操作感は大幅に変わりますが、攻城時や弓の操作時などにカードを盤面から剥がす手間が省けるので、慣れると使いやすいそうです
私は使った事ないです()
…というわけで今回は
三種の神器(+α)についてお話ししました🙇♀️
てきればゲームを始める前、Aimeを用意する段階でこれらも一緒に準備しておくと良いですね✨
今回は以上‼️
少し値段はしますが、カードバインダーに保存するのもいいですよ!
勢力>兵種>コストの順で分けて収納すると、目的のカードにたどり着きやすくてデッキ組むときのストレスがかなり軽減されます。
デッキケースは個性出ますねー。よくあるプラ製の透明のだったり、公式のキャンペーン・物販であったのだったり。
私は本革で自作したの使ってます。革細工でゲーセングッズ作るの楽しいですよ!是非。
>Randyさん
バインダーもアリですね!
私もストレージボックス内で色→コスト→兵種順に収納しています👍
革細工、やってみたいですねー✨
昔の話ですがスリーブに付箋を貼って、それがはみ出るようにローダーに入れてつまみみたいにして使ってたことはありますね
>rankus29さん
端を折ったり何かくっ付けたりと、皆さん各自工夫して使いやすさを探究していらっしゃいますね✨
湿気が気になって最近はドライボックスに入れていますな。
デッキケースはSEGAスリーブの「箱」を利用しております(オイ!)
三国志大戦のデッキケースもいくつかあるのですが、そこに入れるのもなんとなく違うようなと思ってしまって…。
文字だけでも良いので英傑大戦の公式デッキケースが欲しいですな。
そのうちあきらめて結局は三国志大戦のデッキケース使うかもですな。
>楊狐さん
私も、もはや大戦ですらないデッキケース使ってるのでセーフ(謎理論)