946

妨害・ダメージ計略の対策

by
ごがつ
ごがつ
最近モノタ○ウのロゴを見て望月亀弥太を連想してしまいました。ごがつぜよ。

大戦組の投稿キャンペーンのお題が「初心者向け」の記事ということで、既にいろんな方が攻略記事を書いてくださっていますね。今回は仮にも中級者であろう自分が何度もやらかしていることを自分への戒めの意味も込めて書いてみます。

部隊の足並みがそろって敵陣に攻め込んだら周瑜に全部隊焼かれて落城。そんな経験はありませんか?
今回は妨害計略の対策で基本的なところをまとめてみました。
  • 計略範囲を把握する
あらかじめ計略の範囲を知っておけば、受計したくない武将を離しておいたり部隊を散らばせることで相手は妨害計略を使いにくくなりますし、使われたとしても必要以上の犠牲を出さずに済みます。「武将カード何枚分」など、数字で出しているところもよく見ますが、実際の使用感は自分で武将を使用したり、使用している君主の動画などを見て確認するのがいいでしょう。
  • 知力の高い武将を採用する
妨害計略の効果時間や、ダメージ計略の効果は、使用した武将の知力だけではなく、計略を受けた武将の知力にも依存します(陣形を除く)。なのであらかじめ知力の高い武将を採用すれば、妨害計略を受けるリスクを減らすことができます。
  • 計略・流派・戦器で知力を上げる
特に流派「部隊」で知力を上げれば、永続で全部隊の知力を2上げることができる(ver.1.0.0C現在)ので、自軍の武将の知力が低く、相手に妨害計略持ちがいるなら個人的におすすめの戦法です。戦器での知力強化は効果時間こそ長いですが、使うタイミングが1度しかないのと他の戦器の選択を捨てることになるので、使うなら同時に計略を使用して効果時間を延ばすなど、恩恵を最大限に利用したいところです。
  • 受計した部隊を撤退させて、復活させる
計略受けるのは諦めて、受計した武将を撤退させて、計略や戦器で復活させる戦法です。呂布ワラなどの低知力ワントップデッキでよく見るNお登勢やR麋夫人がその役割ですね。戦器に関しては前述の知力戦器よりこの復活タイプの方が使い勝手はいいかもしれないです。


さて、今回は記事にちなんで妨害計略持ちを相手にした動画です。

この動画では毘沙門天の陣を中心にデッキを組んでるのですが、使いたい武将を選んでるとどうしても低知力に偏ったので、碧からそこそこ知力のある田豫を踏伏要因に採用して二勢力デッキにしました。失敗してますが
相手にN椋梨藤太がいるので、武力だけの大幅強化は逆効果と考え、この動画ではR柿崎景家の先鋒の強襲をメインに使っています。この計略は序盤は知力も大幅に上がるので、最初に使われた椋梨の自縄自縛の計も一瞬で効果が切れています。
中盤は深紅の采配で相手は他の計略は打てないと思い、毘沙門天の陣で対抗してます。嘘です。使わないと士気溢れるし全滅しかねなかったからです。

この動画では割と妨害を意識して立ち回ったのですが、それでも謙信が一緒に受計してたりしてます。酷い試合では夏侯月姫いるのを最初に確認してるのに脳筋1枚前に出して落雷で落とされるとかあります。何やってんだってなっちゃいますよね。

今回は妨害・ダメージ計略にお困りの方に向けた記事を書いてみました。こんな記事でも少しでも初心者の皆さんの参考になれたら嬉しいです。
他にこういう対策あるよ!とかある上級者の方、アドバイスお待ちしてます。なんなら記事書いちゃってください。
更新日時:2022/04/10 22:06
(作成日時:2022/04/10 22:03)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア