今日から3ヶ月後の2月26日で三国志大戦の稼働が終了します(残り93日)
僕は現在も三国志大戦を続けてまして、SNS「桃園」の方でも活動しております。
そこに残っている現三国志大戦プレイヤーの中には三国志大戦が終了したら
「このまま引退」するって人たちがいます。
未だに三国志大戦に熱中している方々ですので、このまま去っていくのではなく英傑大戦に移行してくれればいいのに…と、僕は思うのです。
そんな方々が、どうすれば英傑に来てくれるかを考えてみました。
以下、現桃園勢で明確にこのまま引退する宣言をしている方の紹介(他にもいますが一部)
【Ⅿさん】
現在も毎日、三国志の対戦動画をYouTubeにアップしている。「白衣呂蒙と賀斉を中心としたデッキ」はランカーでも無いのに、Ⅿさんの名前のデッキ名で呼ばれている。
【Aさん】
現在も三国志のランカーである北陸の雄。英傑に不満は無いが、やろうと思うほどの魅力も無いと語る。
【Sさん】
色紙イラスト配布で有名な方。元英傑経験者だが、やらなくなったそう(詳しい理由は不明)
【S・G・GKさん】
バーチャルYouTuberの世界に旅立ってしまったが、三国志大戦7が出たら帰ってくるとの事。
と、数人ピックアップしてみましたが、皆さん、三国志大戦は1万戦以上もやっており、大戦愛はかなり持っている方々でした。
このまま消えていくのは、ただただ勿体ない訳でして、英傑に移行してもらえれば大いに盛り上げてくれるはずだし、何より英傑が悲しい最期を迎えたら、次にあるかもしれない三国志7なんて無いんだよ!って、僕は思うのです。
僕が思う英傑側(セガ)の対策
①【英傑にまだ未登場の三国志大戦武将を出す】
「推し」の武将がそこにいるか、いないかはゲームの魅力として非常に大きい要素があると思います。
英傑未登場だが、熱烈なファンがいる武将。例えば関興、張苞、成公英、蹋頓、花鬘とか(桃園投稿からの僕調べ)
Ⅿさんは賀斉が大好きで三国志始めたって言ってたし、S・G・GKさんは荀氏(京子)とかの可愛い萌え武将を出せば興味を持つだろうし、Sさんは計略「大流星の儀式」が出れば英傑をやると実際に会った時に言ってました。
えーっ、12月に新カード追加でしたっけ?この辺の武将も候補に加えてもらえれば幸いです。
あっ!花鬘ちゃんは三国志大戦3の「画:伊藤サトシ」でお願いします。過去作も再現度が高かった3Ⅾモデルでしたので「ER」での採用お願いします!(
それはテメェの希望じゃねぇか)
②【BGMカード、再取得キャンペーン】
英傑が稼働した時に確か、三国志側のBGMカードを持っていれば、そのまま
英傑でも獲得済みになるってキャンペーンをやってましたよね?
あれ、もう一回やってくれませんかね?移行するなら、それ位のメリットがあっても良いと思うんですけど。
でも、それだと途中から英傑でBGMを集めた人が損しますか、やっぱダメですか?
いやね、僕も三国志側のBGMカード、いっぱい持ってるんで、その…(
それはテメェの希望じゃねぇか、その2)
ーーーーーーーーーーー
ってのが、僕が思う
希望移行のアイデアの一例なのですが、
『いや、英傑はやらないって宣言してるんだから、そこは、ほっとけばいいだろ』
って、意見も当然あると思います。
かく言う僕も、実は三国志が終了したら引退しようと7割くらいは思っていた時期がありました。
英傑稼働から3年近く経っているのにカードリストすら見てこなかったので、かなり今更感があった。
しかし、結局は、英傑を始める事になったのですが、それは、
大戦組で英傑大戦の疑問を相談(投稿)したら多くの方にご返事、お答えを頂いた。
古の幻獣さんからは大量のカードを頂ける事にもなりました。
その結果、英傑も遊ぶ様になり、大戦組にも投稿する様になりました。
と、いう経緯があり今に至ります。
現状がどうかと聞かれれば、
「結構楽しい」って答えると思います。
③【お兄さん(お姉さんも)、こっちでアタシと遊ばな~い?】
上記の僕の経験からも思うのは、
もしゲーセンに三国志の引退勢がいたら、英傑に導く一番の方法はやはり「実際に誘ってみる、声を掛けてみる」だと思います(僕ら側の対応)
小さな違いはあれど、三国志も英傑も同じ大戦シリーズですので大きく見れば、基本は似ている訳です。
同じ兄弟なのです、引退などせずにこっちも少しはやってみてもらい、その上で判断してもらえれば良いと思います。
何かきっかけがあれば…、少しでも始めてみれば…、大戦愛溢れる方々ですので、案外すんなり英傑に移行してくれるかもしれません。
まぁ、無理に誘うのは良くないので、軽く声掛けするレベルで良いと思いますけどね。
ゲーセンで知り合いくらいなら
「英傑はやらないんですか?こっちも結構面白いですよ!」
「あの武将、今度、英傑にも出て来るみたいですよ」
と、声を掛けてみたり、
顔はよく知っているけど話した事は無い場合なら、背後に立って小声でボソボソと
「おっぱい、人妻、女子高生、色々揃ってますー、英傑大戦~」
と、昔、歌舞伎町の路上にいた、違法DVD屋のキャッチみたいにつぶやくと興味を持ってくれると思います(←冗談ですw、今はもうあの人達、いないのかな?)
まぁ、10人誘って1人でも移行してくれればラッキーくらいかもですが。
って言う投稿を思いついて書いてみたんですが、これ、三国志大戦稼働終了が発表された時期に書けば良かったなぁと、ちょっと後悔。
とりあえず、桃園での投稿の際にはちょっと誘いの一文でも追加してみようかなぁと思う次第でございます。
大戦シリーズのこれからの発展と、いつまでも遊び続けれる事を願っております!(それがみんなの希望じゃねぇか)(←
良い事言うじゃねぇか)